プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ  >  こっこー

こっこー さんの日記

1019件のうち811 - 840件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
5月
15 (月)
カテゴリー  生徒達
中学生はいよいよ「中間テスト」が近付いてきました。まずは、「提出物」である学校のワーク類を仕上げること!学校のテストの1週間前には、完璧に仕上げて、見直しもして...
続きを読む | 閲覧(1709) 
5月
15 (木)
カテゴリー  日常
テスト勉強をし始めると、どうして部屋の掃除をしたくなってしまうのだろう。未だに、答えを見つけられない。(笑)しかし、いまや便利な時代。ネットで、検索!検索!「セ...
続きを読む | 閲覧(2062) 
5月
16 (日)
カテゴリー  日常
少しずつ気温が上昇・・・今年も蒸し暑い夏がそこまで。まあ、生徒の学力を上げる「熱い夏」は大歓迎です。今年の中学生は仕上がりがよく、「雷こっこー」の出番も全くあり...
続きを読む | 閲覧(3328) 
5月
15 (月)
カテゴリー  日常
いよいよ 始まるテェースト対策ワークができたらカコモンだぁ~!ヘイ!(『アルプス一万尺』より)ちなみにアルプス一万尺は日本アルプスの槍ヶ岳を指すそうです。一尺は...
続きを読む | 閲覧(1495) 
5月
14 (日)
カテゴリー  生徒達
Where there's a will, there's a way.意思のある所には道がある石のある所にはこっこーがいる笑石ネタも今日が...
続きを読む | 閲覧(1342) 
5月
13 (火)
カテゴリー  日常
「成績を伸ばすためには何が必要か?」こう問われたら、「まず質問することだろう。」と答える。小学生でも、中学生でも、「自分がわからないところがわかっている」生徒だ...
続きを読む | 閲覧(1827) 
5月
12 (水)
カテゴリー  生徒達
いよいよ中間テストに向けての「定期テスト対策」が始まります。GWにせっせとワークを進めておいた生徒は、少し余裕をもって始められますね。でも、進めたくても進められ...
続きを読む | 閲覧(3293) 
5月
13 (土)
カテゴリー  日常
トップのシュウゾウこっこーです笑隣りの教室がなかしゃん先生の授業だと授業中に「同調」「シンクロ」させるのがこっこー流。今日は歌声が聞こえたので、一緒に歌ってみま...
続きを読む | 閲覧(2294) 
5月
11 (木)
カテゴリー  生徒達
ちょーと気になってたので「石」を買ってみた。高価な怪しいヤツじゃないですよ。庭の白玉石がくすんできたのでにぎやかしにまこうかな、と。いろんな種類のが混ざってるヤ...
続きを読む | 閲覧(1476) 
5月
11 (土)
カテゴリー  日常
GWも明け、中1もついに「授業後の居残り指導」開始。まずは、確認テストのやり直しの「精度」の確認。宿題のやり直しついては、GW前から指導してきた。答えを赤で写し...
続きを読む | 閲覧(1874) 
5月
10 (水)
カテゴリー  日常
「思春期の子」にイライラしないために知っておきたいことこんなタイトルの記事を目にした。・・・で、感想は、「そんなもんイチイチ気にしとったら 仕事にならんやないか...
続きを読む | 閲覧(1546) 
5月
10 (水)
カテゴリー  生徒達
いまいち服装の正解がつかめない。夜は冷えるので、体調崩す生徒が心配だ。無理すると長引くのでスパっと休んで体調を整えてね。学校にも慣れて例年通り中2がいい感じでフ...
続きを読む | 閲覧(1421) 
5月
10 (火)
カテゴリー  つれづれ
GW明けの「1学期第2ステージ」の幕が上がりました。第2ステージは、定期テストに向けての準備がメインになります。学校ごとにテスト日程が変わりますが、トップはすべ...
続きを読む | 閲覧(4025) 
5月
9 (日)
カテゴリー  日常
最近、マキタのコードレスクリーナを購入。マキタはバッテリーの互換性が高くドライバーなんかにも使える。持ってないけど(笑)最初からついてたバッテリーは一番容量が小...
続きを読む | 閲覧(3071) 
5月
8 (月)
カテゴリー  生徒達
押忍、こっこーです。いよいよ中1も部活が始まった模様。本番はここから!と胃痛い・・・ではなく、・・・と言いたいところだが、来週からは定期テスト対策開始だ!GW中...
続きを読む | 閲覧(1482) 
5月
7 (金)
カテゴリー  生徒達
GWの連休が明けて、生徒の様子はおおむね良好でした。こちらが想定したよりは。毎年(昨年は例外ですが)、この時期は春から「トップ」スピードで走ってきた生徒が息切れ...
続きを読む | 閲覧(3044) 
5月
6 (金)
カテゴリー  つれづれ
GW休みもあと少しで終了。こっこーは本日一足お先に塾巡り笑フラーとなんも考えずに、車に乗っていったら気が付くと・・・栗東校!?塾パワーがこの休みで切れて、無意識...
続きを読む | 閲覧(3956) 
5月
4 (土)
カテゴリー  生徒達
勉強はできないより、できるほうがいい。学歴はないより、あるほうがいい。春の特別授業で、最低限伝わればいいと思っていることだ。あの授業から1か月ほど経った。「機会...
続きを読む | 閲覧(2012) 
5月
2 (月)
カテゴリー  つれづれ
盆暮れ正月塾講師にとっては、このGWが1年で唯一ほっこりできる休みといえる。とはyeah、ゆっくり教材研究できる時期なので気がつくと窓のそとは真っ暗笑結局、どこ...
続きを読む | 閲覧(4049) 
5月
2 (金)
カテゴリー  生徒達
みなさんお元気ですか?塾はおやすみでも、学校は元気に通えたかな?今日は、暑かったですねー。塾のお休みも残すところあと4日!お休み前に、各校舎、各教科ごとに出てい...
続きを読む | 閲覧(1962) 
5月
1 (月)
カテゴリー  生徒達
鼻天気予報がかなり的中している今日この頃。これから、梅雨にむかい、こっこーにとって非常につらい季節になります。さて、いよいよGW休みに突入しているわけですが、大...
続きを読む | 閲覧(1718) 
4月
30 (日)
カテゴリー  生徒達
『居残りガッツポーズ』毎夜毎夜授業後に繰り広げられる壮絶な戦いさっき合ってたのにーーー!!そこ間違うーーー!!!!!?おっしゃーーーーーーーー!!悦楽と苦悶の表...
続きを読む | 閲覧(1460) 
4月
30 (金)
カテゴリー  日常
GW休み2日目。大将軍校はGW恒例の「いつもできないところを掃除してみよう」を決行。春の春期講習開始からほっと一息。この業界では、GWだけがほっとできる期間。気...
続きを読む | 閲覧(2752) 
4月
30 (土)
カテゴリー  日常
ブログを書こうとすると、頭の回路があっちにつないだりこっちにつながったり・・・書いている途中で、やめてしまうことが多々ある。昨日は自習室を開けるという告知をして...
続きを読む | 閲覧(4249) 
4月
30 (金)
カテゴリー  生徒達
今日は英語の授業がある。でも、宿題がまだ。部活終わって、帰ってからやろうと思ってたけど、今日は、終わる時間がいつもよりちょっと遅かった。授業には間に合うけど、宿...
続きを読む | 閲覧(2856) 
4月
28 (金)
カテゴリー  つれづれ
ブログの写真の人、誰なん?本日、またもや質問されたので即答しました。「俺っすぅ♪」なかなか背景とのなじませ具合が難しいのです。一日の中で一番集中してる作業が写真...
続きを読む | 閲覧(1767) 
4月
28 (水)
カテゴリー  日常
いつからだろう。ずいぶん前から気付いていたのかもしれない。予兆は感じていた。でも、気付かないふりをしていた。毎日帰りが遅い。そのせいで、食事もコンビニ。そんな生...
続きを読む | 閲覧(2637) 
4月
27 (土)
カテゴリー  生徒達
大将軍校本日4/27(土)はPALの提出日でした。直接、生徒宅にその旨を連絡しています。未提出者、出してください。塾 トップ どんな塾? おもしろいトップ進学ゼ...
続きを読む | 閲覧(1963) 
4月
27 (木)
カテゴリー  生徒達
GWに向けて昨日中1にはGW中の課題の進め方や定期テストに向けての取り組み方を話した。しっかり時間をとったのは春休みの特別授業以来になる。学校のワークの取り組み...
続きを読む | 閲覧(1376) 
4月
26 (水)
カテゴリー  つれづれ
琵琶湖バレーではスイセンが見ごろだそうだ。琵琶湖を眺めながらの黄色い花畑はさぞかし素晴らしいだろうな。極度のインドア派のコッコーには無縁なのだけれど笑スイセンと...
続きを読む | 閲覧(1623) 
1019件のうち811 - 840件目を表示しています。