プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ

日記一覧

共有カテゴリー記事の抽出
2718件のうち1 - 30件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
4月
2 (水)
カテゴリー  生徒達
GH校春期講習の時間割に誤りがありました。配布した春期講習の時間割に本日4/2(水)16:30~数学、17:50~英語の授業が抜けていました。緊急で申し訳ありま...
続きを読む |  閲覧(36)
4月
1 (火)
カテゴリー  日常
2024年度も順調に実績を出すことができてホッと一息、、、つく間もなく新年度が始まってしまいました。 一部の学年は新学年内容に入って二週間の学習が終わ...
new コメントあり 1  |  続きを読む |  閲覧(73)
3月
27 (木)
カテゴリー  つれづれ
新中1のみなさん。私はトップ進学ゼミの国語担当のなかしゃんです。初めまして。新中2、新中3のみなさん。今年も宜しく。卒塾生のみなさん。いらっしゃいませ。先日、授...
続きを読む |  閲覧(131)
3月
23 (日)
カテゴリー  つれづれ
教室にたくさんのお菓子がある!保護者の皆様から受験の御礼としていただきました。先生やっててよかった!最高!(うちの先生はみんなお菓子好き)天国の住人気分の国語担...
続きを読む |  閲覧(166)
3月
23 (日)
カテゴリー  生徒達
卒塾式、今年も無事に終わりました。全員参加とは行きませんでしたが、参加者にはしっかり「こころのお土産」を持たせたつもりだ。受験が終わって約3週間。すっかりトップ...
続きを読む |  閲覧(550)
3月
22 (土)
カテゴリー  生徒達
GH校は中3、中2に続いてついに中1も春期講習開始!中学生の春期講習と言えば、無く子も黙る「トップの特別授業」だ!学年ごとに、話す内容は変えているのだけれど、「...
続きを読む |  閲覧(610)
3月
20 (木)
カテゴリー  説明会
高校部新入塾キャンペーンのお知らせ3月末までの入塾申し込み(卒塾した現中3生も、改めて入塾申し込みが必要です。)で、高2終了までずっと、月謝は授業料ご案内で示し...
続きを読む |  閲覧(4878)
3月
18 (火)
カテゴリー  つれづれ
さあ、いよいよ新しい学年です。中学生の春は「計算」「動詞」の季節でもある。数学においての計算は、基礎の基礎。どの学年も、計算の宿題がたくさん出ると思いますが、手...
続きを読む |  閲覧(460)
3月
17 (月)
カテゴリー  未分類
3/17(月)をもって、3学期の授業は 終了いたします。 新年度、春期講習の開始は3/24(月)からです。 3/18(火)~23(日)は春期講習に向け...
続きを読む |  閲覧(546)
3月
16 (日)
カテゴリー  つれづれ
今日はGH校でおたのしみ会ありました。なかしゃんリサイタルに来てくれてありがとう!わちゃわちゃやりました☆最後まで残って、先生たちの片付けのお手伝いしてくれたは...
続きを読む |  閲覧(194)
3月
14 (金)
カテゴリー  つれづれ
県立高校の合格発表があった。大学は国公立後期が残っているものの、ほぼ出そろった。塾生、卒塾生からも、続々と進路報告を聞いている。高2時在籍していた今年高校卒業組...
続きを読む |  閲覧(5801)
3月
13 (木)
カテゴリー  つれづれ
受験が終わりましたね。卒塾おめでとうございます。卒塾式を以下の日程で行います。お疲れ様の会ですからよかったら来てね。GH校:3月16日(日)13:00~16:0...
続きを読む |  閲覧(237)
3月
6 (木)
カテゴリー  つれづれ
毎年恒例の誰得?企画(筆者が恥をかく未来しか見えない)をやってみたい。なお以下の考察は特定のキャラクターを想起させるかもしれないが、原稿を動画に起こしてYouT...
続きを読む |  閲覧(5593)
3月
5 (水)
カテゴリー  つれづれ
今年度の入試は、本日で終了した。では、早速大学受験に向けてスタート。高校入試は地方大会、大学入試は全国大会だ。高校での学習内容はこれまで中学生でやって来たものと...
続きを読む |  閲覧(620)
2月
27 (木)
カテゴリー  つれづれ
今年も国公立大学入試の日がやってきた。(受験した皆さん、本当にお疲れ様でした)となると、京都大学吉田南キャンパスの門を入って正面やや左手に、毎年恒例のあの工作物...
続きを読む |  閲覧(5202)
2月
26 (水)
カテゴリー  説明会
「高校数学入門(代数編1)」、「高校数学入門編(代数編2)」と称して、以下の要領で体験授業をやります。3月6日(木) 19:10~20:10  「代数編1 大き...
続きを読む |  閲覧(4822)
2月
21 (金)
カテゴリー  つれづれ
後述の参考書の筆者で、代ゼミ札幌校でも教鞭をとっておられる村上師の弁である。なるほどですね~。英語と言っても、その内容は小学校でやるなんちゃって英語ではなく、文...
続きを読む |  閲覧(5743)
2月
21 (金)
カテゴリー  つれづれ
中1、中2はテスト対策期間中。質問があれば、それぞれ対応。塾で予習している復習単元であり、あまり質問も出ず無心に対策プリントを進めていく。中1R社会のある語句を...
続きを読む |  閲覧(723)
2月
18 (火)
カテゴリー  日常
私立の大学入試の結果も出始めて卒塾生からの報告もチラホラつっかけ姿で駆け込んできたM。「ダメだと思ってぼんやり発表みたら、 合格してたーーーーーーー!」久々に塾...
続きを読む |  閲覧(747)
2月
14 (金)
カテゴリー  日常
また来週から寒波がやってくるそうですね。先週の土曜は朝からプログラミング教室があったためチェーンを積んで出勤しましたよ。途中でトラックが雪で滑って玉突き事故を起...
続きを読む |  閲覧(397)
2月
10 (月)
カテゴリー  つれづれ
靴の確認してください!右側だけ間違えて履いている人がいるはずです!※解決しました。ありがとうございました。...
続きを読む |  閲覧(180)
2月
10 (月)
カテゴリー  つれづれ
【お詫び】昨年度の東京都立高校の国語問題(共通問題)で出題された「この夏の星を見る」(辻村美月)からの読解問題ついて、以前クッソ簡単との評論をしたことがありまし...
続きを読む |  閲覧(6084)
2月
2 (日)
カテゴリー  つれづれ
明日は滋賀私学入試。立春を迎えるわけだが、今週いっぱいは、寒波到来という。生徒T「テストの合間の時間は何をすればいいですか?」こっこー「空でもながめとき。」入試...
続きを読む |  閲覧(967)
1月
28 (火)
カテゴリー  つれづれ
いよいよ2月が見えてきた。中3の「粘り」もあと少しか。来年度の公立高入試は1年後にはもう終わっている。そう考えると、中2も「受験生」なのだ。1年後の自分に何を残...
続きを読む |  閲覧(1276)
1月
27 (月)
カテゴリー  未分類
靴、間違ってない?少し大きかったのでは?明日確認します。 追伸 友人の観察眼と母の愛により 解決しました。 ...
続きを読む |  閲覧(1382)
1月
26 (日)
カテゴリー  つれづれ
太郎、太郎、太郎…2021年の共通テストで、100メートル10秒33で走っていた、高校で陸上部の短距離で活躍していた太郎…お前、何やってんだよ。去年、いつの間に...
続きを読む |  閲覧(5493)
1月
18 (土)
カテゴリー  つれづれ
先日、HG校の中2のクラスで雑談していて、よく回転寿司に行くよって話題になった。なかしゃん:「私、はま寿司好きなんだよね」生徒:「何が好きですか?何を食べますか...
続きを読む |  閲覧(2900)
1月
17 (金)
カテゴリー  未分類
卒塾生へ 共通テスト 落ち着いてがんばってください。 ...
続きを読む |  閲覧(1560)
1月
12 (日)
カテゴリー  生徒達
いよいよ今年最初の滋賀私学の入試まで1か月を切った。理数の質問が混雑する時期に入っているが、うまく質問する時間を作ってね。質問するのに並んでいるだけではダメ。並...
続きを読む |  閲覧(3038)
1月
11 (土)
カテゴリー  未分類
1/11土曜日14:30-18:00...
続きを読む |  閲覧(2619)
2718件のうち1 - 30件目を表示しています。