プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ  >  こっこー

こっこー さんの日記

1105件のうち1 - 30件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
6月
22 (日)
カテゴリー  生徒達
6/22(日)15:00-19:00ご自由にお使い下さい。...
続きを読む | 閲覧(58) 
6月
19 (木)
カテゴリー  つれづれ
暑さ故のことなのか車のクーラーが・・・orz「ぼふぅ・・・」とか白い煙を出して温風機になった過去の記憶がよみがえる。靴底がちょっと溶けてるんじゃないか?梅雨の雨...
続きを読む | 閲覧(522) 
6月
14 (土)
カテゴリー  つれづれ
連日連夜の雨鼻センサーのおかげですこぶる体調が悪い・・・生徒の中にも、同じように雨センサー所持者がいて互いを励ました。「俺たち、がんばってる!」さて・・・テスト...
続きを読む | 閲覧(2634) 
6月
12 (木)
カテゴリー  生徒達
はやくむかえに来てね→無事、帰宅しました。...
続きを読む | 閲覧(1878) 
6月
7 (土)
カテゴリー  つれづれ
中1もだいぶ書くスピードが上がってきた。単純なアウトプットは早く正確に。最初は短く感じた1問1答や確認テストの時間にもようやく慣れてきただろう。し・か・しそこで...
続きを読む | 閲覧(3488) 
6月
4 (水)
カテゴリー  つれづれ
来週からは再び学校のテスト対策期間に突入する。6月は毎年テスト対策に追われる生徒たちだが、準備をいつから始めるかその感覚を養ってほしい。高校生になれば、テストの...
続きを読む | 閲覧(3243) 
5月
31 (土)
カテゴリー  先生たち
授業後。なかしゃん「こっこー先生、今日は声、張ってましたねー!」こっこー「文字の授業のところなんですけど、1キロメートルは何メートル?聞いたら、100とか100...
続きを読む | 閲覧(2966) 
5月
18 (日)
カテゴリー  つれづれ
今年最初の中1テスト前特別授業。生徒の集中力も考慮して、時間は調整。最初の2時間くらいは、頭の勉強スイッチが切り変わらず、外をぼんやり眺める。家で勉強してるとき...
続きを読む | 閲覧(4002) 
5月
17 (土)
カテゴリー  生徒達
中学生の中間テスト組は、残り1週間を切っている。中1は準備をさせつつもまだまだ学習のきほんの「き」の字もままならない状態。春休みにあった緊張感も薄れちょっと課題...
続きを読む | 閲覧(3537) 
5月
11 (日)
カテゴリー  つれづれ
13日からは夏日(最高気温25℃以上)地点が続出する。 こんな天気予報の見出しが躍る本日。 昨年よりGWの暑さに物足りなさを感じていたが・・・ (嘘です。嫌です...
続きを読む | 閲覧(4459) 
5月
10 (土)
カテゴリー  つれづれ
今年もいよいよ最初のテスト対策期間がやってくる。二週間なんてあっという間。短いながらも、できることを探して対策をしないとね。まずは、学校の提出物の完成。テストの...
続きを読む | 閲覧(3915) 
5月
6 (火)
カテゴリー  つれづれ
いよいよ明日から授業再開です。課題は仕上がっていますか?前もって準備が終わっていると気の持ちようも違うはず。明日の授業の宿題を今日やっていてはせっかくの「リセッ...
続きを読む | 閲覧(4577) 
5月
3 (土)
カテゴリー  つれづれ
昨日のアメから一転、心地の良い晴れ。休塾中にも関わらずブログチェックする生徒には自明のことだけど、宿題すすんでる?月、火あたりで宿題の範囲を確認して直前で終わら...
続きを読む | 閲覧(5008) 
4月
30 (水)
カテゴリー  つれづれ
ι″ゅ<カゞイ木ゐ@ひτ″も豆頁をイ吏ぅ@レよレヽレヽね。レヽзωナょ了勺マ@イ吏レヽカゝナニカゞぁゑょ!?日中の気温は少しずつ上昇しているが、日が落ちると途端...
続きを読む | 閲覧(4751) 
4月
28 (月)
カテゴリー  日常
昨日、かなり久しぶりにコッテリ洗車からのワックスがけ。まあ、お察し通り、今日は雨♪笑ワックスの上を雨が滑らかに転がり落ちる。「うちのお父さんも車洗うと 次の日絶...
続きを読む | 閲覧(4432) 
4月
27 (日)
カテゴリー  未分類
■4/28月 15:00-19:00 ■5/1木 18:00-21:00 ...
続きを読む | 閲覧(4371) 
4月
27 (日)
カテゴリー  未分類
コーナンでゆっくり文具めぐりして塾へ。 お昼ごはん片手にファミマから帰る途中、 塾の前を横切る自転車2人組。 休みの日に、こっこーに会うなんて テン...
続きを読む | 閲覧(4097) 
4月
26 (土)
カテゴリー  つれづれ
トップは明日からGW休塾期間に入る。通常授業の再開は5/7(水)から。そんなわけで、恒例のGW宿題を出した。中2は定期テスト対策を自分で進めておく。もう、2年目...
続きを読む | 閲覧(5779) 
4月
22 (火)
カテゴリー  生徒達
今日も体調不良による欠席者が続く。気温が昼夜でだいぶ変わるから気を付けていかないとね。先日の中1の授業で・・・「先生、俺、先生についていくって決めたんで!」とか...
続きを読む | 閲覧(5632) 
4月
19 (土)
カテゴリー  生徒達
中1の通常時間帯の授業も始まってから2週間。学校の後、早いところでは部活の後、塾に通うのだけで疲れる。まずは、休まずに体を慣らして、課題をやるタイミングを自分で...
続きを読む | 閲覧(9309) 
4月
14 (月)
カテゴリー  生徒達
新学期入って2週目に突入。まあ、生徒と言えば・・・元気やなーーーーーー!笑月曜日は、中2、中3の授業の日で、ベテラン中学生ばかり。学校も部活もやって塾。朝から活...
続きを読む | 閲覧(10362) 
4月
12 (土)
カテゴリー  生徒達
ようやく春期講習も終わり一息つける気がしている今日この頃。いよいよ学校が始まりました。春休み中は、直前に片づけた?「宿題」も学校、部活の後だとギリギリになるね。...
続きを読む | 閲覧(5457) 
3月
23 (日)
カテゴリー  生徒達
卒塾式、今年も無事に終わりました。全員参加とは行きませんでしたが、参加者にはしっかり「こころのお土産」を持たせたつもりだ。受験が終わって約3週間。すっかりトップ...
続きを読む | 閲覧(6768) 
3月
22 (土)
カテゴリー  生徒達
GH校は中3、中2に続いてついに中1も春期講習開始!中学生の春期講習と言えば、無く子も黙る「トップの特別授業」だ!学年ごとに、話す内容は変えているのだけれど、「...
続きを読む | 閲覧(8014) 
3月
18 (火)
カテゴリー  つれづれ
さあ、いよいよ新しい学年です。中学生の春は「計算」「動詞」の季節でもある。数学においての計算は、基礎の基礎。どの学年も、計算の宿題がたくさん出ると思いますが、手...
続きを読む | 閲覧(11294) 
3月
17 (月)
カテゴリー  未分類
3/17(月)をもって、3学期の授業は 終了いたします。 新年度、春期講習の開始は3/24(月)からです。 3/18(火)~23(日)は春期講習に向け...
続きを読む | 閲覧(8539) 
3月
5 (水)
カテゴリー  つれづれ
今年度の入試は、本日で終了した。では、早速大学受験に向けてスタート。高校入試は地方大会、大学入試は全国大会だ。高校での学習内容はこれまで中学生でやって来たものと...
続きを読む | 閲覧(8580) 
2月
21 (金)
カテゴリー  つれづれ
中1、中2はテスト対策期間中。質問があれば、それぞれ対応。塾で予習している復習単元であり、あまり質問も出ず無心に対策プリントを進めていく。中1R社会のある語句を...
続きを読む | 閲覧(9647) 
2月
18 (火)
カテゴリー  日常
私立の大学入試の結果も出始めて卒塾生からの報告もチラホラつっかけ姿で駆け込んできたM。「ダメだと思ってぼんやり発表みたら、 合格してたーーーーーーー!」久々に塾...
続きを読む | 閲覧(8320) 
2月
2 (日)
カテゴリー  つれづれ
明日は滋賀私学入試。立春を迎えるわけだが、今週いっぱいは、寒波到来という。生徒T「テストの合間の時間は何をすればいいですか?」こっこー「空でもながめとき。」入試...
続きを読む | 閲覧(7568) 
1105件のうち1 - 30件目を表示しています。