プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ  >  こっこー

こっこー さんの日記

1018件のうち931 - 960件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
4月
29 (土)
カテゴリー  未分類
15:00-19:00ご自由にどうぞ。...
続きを読む | 閲覧(1583) 
6月
16 (金)
カテゴリー  日常
夏は、夜。月は雲多く全く見えず。闇だけ。螢が多く飛びかっているのがいいけど。ただ一つ二つなど、ヘッドライトがほのかにうち光りて信号待ちしているのも、をかしだけど...
続きを読む | 閲覧(1579) 
11月
2 (水)
カテゴリー  日常
11/3木曜日13:00-19:00卒塾生も自由に使えばよろし。...
続きを読む | 閲覧(1578) 
9月
6 (土)
カテゴリー  つれづれ
秋の長雨の時期になりすっかりセンチメンタルなこっこーです。(笑)新しい学期が始まり、生徒たちは若干浮き足立っております。学校がつまらん!とゴチャゴチャいうよりは...
続きを読む | 閲覧(1577) 
8月
29 (火)
カテゴリー  日常
■自習室8/29(火) 18:00-22:008/30(水) 18:00-22:008/31(木) 休み※新学期の開始は9/1(金)です。通常の時間割に戻ります...
続きを読む | 閲覧(1575) 
5月
31 (水)
カテゴリー  日常
中1がだいぶ長い間話が聞けるようになった。春休みの時とは比べ物にならない。成長の様子に思わず涙が出そうになる。笑塾で2時間の授業を受ける体力がようやくついてきた...
続きを読む | 閲覧(1574) 
3月
2 (土)
カテゴリー  未分類
3/2 15:00-19:00 ご自由にどうぞ。...
続きを読む | 閲覧(1572) 
9月
9 (土)
カテゴリー  生徒達
学校では落ち着いて生活しているのでしょうか・・・?塾でもフワつくこの時期、学校の様子も容易に想像できるだけれど・・・だって、もっともっとフワついているのだろぉぉ...
続きを読む | 閲覧(1563) 
4月
14 (日)
カテゴリー  生徒達
音楽も勉強も「裏」が大事音楽の裏というのは、バックビートのこと。日本人は古来農耕民族だからバックビートに対する意識が希薄だと言われる。4拍子における2拍目と4拍...
続きを読む | 閲覧(1558) 
5月
2 (火)
カテゴリー  つれづれ
15:00~19:00予定通りオッケーです。ご自由にお使いください!...
続きを読む | 閲覧(1553) 
6月
5 (月)
カテゴリー  生徒達
フワフワタイム到来か!?居残りは集中して早くおわらせて!すべて課題が終わったらさっさと帰って!とりあえず警告はしました。そろそろ中学生は期末テストの準備始めない...
続きを読む | 閲覧(1553) 
11月
7 (火)
カテゴリー  つれづれ
イチロー氏 「指導する側が厳しくできない」時代の流れ 「酷だけれど…自分たちで厳しくするしか」こんな見出しの記事を見た。塾でもこの流れはある。宿題忘れも、居残り...
続きを読む | 閲覧(1549) 
7月
27 (木)
カテゴリー  日常
何とか宿題もできたけど、分からないところがあるから授業前に質問する。確認テストでは、そんな感じで出るんかー。やられたー。いけそうやったなー。出来んかったけど。う...
続きを読む | 閲覧(1549) 
8月
11 (金)
カテゴリー  日常
暇つぶしとしての勉強がもっとも純粋で楽しいそんなフレーズを目にした。まさに、そうなのだ。テストのため、入試のため、結果を目的にしているうちは楽しめない。「あー。...
続きを読む | 閲覧(1549) 
7月
17 (月)
カテゴリー  つれづれ
大将軍校自習室7/17(月)13:00-17:00ご自由にお使いください。...
続きを読む | 閲覧(1548) 
4月
26 (水)
カテゴリー  つれづれ
琵琶湖バレーではスイセンが見ごろだそうだ。琵琶湖を眺めながらの黄色い花畑はさぞかし素晴らしいだろうな。極度のインドア派のコッコーには無縁なのだけれど笑スイセンと...
続きを読む | 閲覧(1543) 
7月
26 (水)
カテゴリー  日常
中学生には居残りがある。もちろん私も居残りである。宿題忘れがあれば、その分とその日の宿題ができるまで居残りである。もちろん私も居残りである。家でやらないんだった...
続きを読む | 閲覧(1536) 
5月
16 (火)
カテゴリー  生徒達
テスト対策期間につき通常の授業はストップ。約2週間ほど学校のテスト範囲に合わせて確認テストの内容を変更したり課題をやったり生徒にとっては通常時よりも課題が多くな...
続きを読む | 閲覧(1534) 
6月
28 (水)
カテゴリー  生徒達
心配な中1の期末の点数が判明してきている。こちらの予想以上の落ち込みはなく、むしろ中間テストと同じぐらいの点数をとれている生徒がいるのは、一安心。ここから、学習...
続きを読む | 閲覧(1532) 
6月
1 (木)
カテゴリー  日常
中3は修学旅行組が抜けて閑散としたもの。まあ、ここぞとばかりにゆっくり戻って復習できるのでそんな日もいいのだけれど。今週の日曜日は毎月恒例の実テの日!学校の定期...
続きを読む | 閲覧(1529) 
4月
20 (木)
カテゴリー  つれづれ
生徒の話。先日、学校の授業で宿題のやり方についてお説教があったそうな。話をしてくれた生徒は、その先生に言われた通り答え合わせやり直しまで完成させていたので「授業...
続きを読む | 閲覧(1527) 
11月
19 (土)
カテゴリー  日常
テストまでの土日祝は自習室開放の予定。強制ではないので、長時間集中して取り組める生徒しか来ない。入塾説明の時に「自習室利用できますか?」と確認される保護者も多い...
続きを読む | 閲覧(1526) 
4月
10 (水)
カテゴリー  生徒達
急に中3が「中3ぽく」なった。学校が始まって、まだ2日なのだけれど緊張感を持ってスタート出来たようだ。中2はと言えば・・・これまた「中2ぽく」なって、フワフワし...
続きを読む | 閲覧(1523) 
5月
22 (月)
カテゴリー  日常
いよいよジメジメチルホルムアミドしてきた。ジメジメの変換予測にジメチルホルムアミドがでたのでそのままにしてみた笑今年の中1は、かなりヤイノヤイノ口うるさく言って...
続きを読む | 閲覧(1516) 
7月
2 (日)
カテゴリー  日常
■挨拶が元気。■学校で今どこならってるの?って聞いたら・・・です!と即答できる。■直近の定期テストの自分の点数を覚えている。■実力テストの日、10分前には来て勉...
続きを読む | 閲覧(1514) 
4月
12 (水)
カテゴリー  先生たち
毎週水曜日は中1ダブルコッコーである。ダブルコッコーとはその日の授業2コマのうち両方がコッコーの担当ということだ。さらにこの中1は塾の授業の5教科のうち3教科が...
続きを読む | 閲覧(1505) 
1月
8 (日)
カテゴリー  ニュース
1/9(月),1/10(火)は休塾日です。3学期の授業は1/11(水)より再開です。...
続きを読む | 閲覧(1499) 
8月
12 (土)
カテゴリー  日常
いやー、別になめてたわけでもないのに、暑すぎた!笑運動不足と中腰と暑さで草を刈る手が進まない。アスファルトの照り返しがこれほどまでとは・・・クーラーで体を冷やし...
続きを読む | 閲覧(1498) 
6月
20 (火)
カテゴリー  生徒達
『本棚会議』~明日水泳、いややなー~めっちゃわかる そうやんなそれって確かに そうやんなそうそう 私は入らないそれってそうそう そうそうそうこれは、日々繰り返さ...
続きを読む | 閲覧(1495) 
2月
9 (金)
カテゴリー  未分類
15:00-19:00 ご自由にどうぞ。...
続きを読む | 閲覧(1491) 
1018件のうち931 - 960件目を表示しています。