プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ  >  こっこー

こっこー さんの日記

1017件のうち181 - 210件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
6月
2 (金)
カテゴリー  生徒達
雨も思ったほど強くならず通常通り授業が行えた。相変わらず降り続ける様子だし、河川の水位には明日以降も注意を払わないと・・・中1の数学は文字式に入っている。最初の...
続きを読む | 閲覧(1591) 
6月
17 (金)
カテゴリー  つれづれ
梅雨空の元、毎日ジメジメが続いています。雨の日は「古傷」が痛む。・・・といっても、私にはそんなものはありません。なんだそれ!(笑)しかし、この時期は太陽の光が妙...
続きを読む | 閲覧(1603) 
2月
19 (金)
カテゴリー  つれづれ
「ラムネはせんず。」なんのことかさっぱりわかりませんね。昨日、塾へ行く途中、車でラジオを聞いていたのです。インフルエンザが猛威を振るう中で、リスナーの「風邪事件...
続きを読む | 閲覧(1614) 
7月
17 (木)
カテゴリー  つれづれ
1学期も無事に終了し、明後日からは、間髪入れず夏期講習に突入します。「なんでしばらくお休みにしないんですか?」と不満のある生徒諸君!「ながーい休みがあったとて、...
続きを読む | 閲覧(1621) 
10月
9 (月)
カテゴリー  生徒達
保護者懇談も今週末で終了です。塾では聞かせてくれない興味があるものとか、生徒の新しい情報が入ってきておもしろい♪笑へー、それが好きなんやーってやつがわかると、授...
続きを読む | 閲覧(1623) 
11月
3 (月)
カテゴリー  生徒達
夜はすっかり寒くなりました。雨のせいで、特にこの2,3日はガタガタ震えております。そんなところへ先日寝袋が届きました。寒空の下レジャーへ!という訳ではございませ...
続きを読む | 閲覧(1625) 
5月
21 (日)
カテゴリー  生徒達
定期テスト対策もいよいよ大詰め。この土日が、学校ワーク・塾ワーク完成のエボシ・・・いや、最終ラインです。 ※エボシライン・・・サザンオールスターズ「希望の轍」よ...
続きを読む | 閲覧(1642) 
8月
16 (火)
カテゴリー  つれづれ
8/16火曜日14:00-18:00小学生、卒塾生も自由に使えばよろし。...
続きを読む | 閲覧(1650) 
2月
5 (木)
カテゴリー  日常
本日、滋賀は県立高推薦選抜、特色選抜の入試です。受験生たち。体調を崩さないように、しっかり防寒して臨むこと。朝からブログを見る余裕のある生徒は、心配していません...
続きを読む | 閲覧(1652) 
6月
26 (月)
カテゴリー  生徒達
ベタベタ梅雨らしい天気になった。学生の頃は、自転車で通学していたがよくやってたなー。今では、車でもかなり憂鬱な気分なのに。大人になって「楽」を覚えるといいことな...
続きを読む | 閲覧(1654) 
8月
14 (火)
カテゴリー  日常
大将軍校自習室次回は8/16(木)13時〜20時今日も特別暑い中、自習に参加している。中3生の中には、スマホ禁止のためにWi-Fiが使えない環境(おばあちゃんち...
続きを読む | 閲覧(1654) 
10月
17 (金)
カテゴリー  日常
本日、大津市の中学校は、中1、中2が秋季総体で、中3生がお昼過ぎから、塾で勉強しております。ちょっとでも、やっとかないと!という意志の表れですね。偉いです!!「...
続きを読む | 閲覧(1655) 
9月
27 (金)
カテゴリー  つれづれ
記憶がない。考え事をして、運転しているとこんな風になるのはしょっちゅう。不思議だが「ちゃんと道を走っている」のだ。今日も、生駒の菜畑校を出てから、京都の城陽まで...
続きを読む | 閲覧(1657) 
4月
19 (水)
カテゴリー  日常
チャットGPTを心中では「チャッピー」と呼んでいる笑GW休みも近づいてきたので、課題をあれやこれや、いーややこややーと考えている。新しい本で面白そうなものがある...
続きを読む | 閲覧(1660) 
7月
20 (金)
カテゴリー  日常
夏の前の静かなひとときを過ごす。外は・・・ような暑さだ。「・・・」には、それぞれがおもいおいもの言葉をいれてください。ちょっと読みずらかったですね(笑)気づいた...
続きを読む | 閲覧(1661) 
4月
30 (木)
カテゴリー  つれづれ
連絡希望者が出ましたので、  大将軍校自習室   開放します。便乗して参加したい者は、必ず家を出る前に大将軍校に電話してください。日時5月4日(月) 18:00...
続きを読む | 閲覧(1663) 
8月
11 (火)
カテゴリー  つれづれ
大将軍校の自習室開放日時についてお知らせします。8月11日(火)9:30〜20:008月12日(水)9:00〜17:008月13日(木)未定自習室利用者は、電話...
続きを読む | 閲覧(1663) 
5月
15 (月)
カテゴリー  生徒達
中学生はいよいよ「中間テスト」が近付いてきました。まずは、「提出物」である学校のワーク類を仕上げること!学校のテストの1週間前には、完璧に仕上げて、見直しもして...
続きを読む | 閲覧(1669) 
8月
4 (土)
カテゴリー  日常
ちょっとブレイク、大将軍校です。久しぶりに、雷攻撃です。「休憩」という意味ではなく。まあ、気だるい暑さの中、部活終わって塾に来て勉強すんのダルイ。わからんでもな...
続きを読む | 閲覧(1670) 
2月
17 (水)
カテゴリー  日常
「明日、塾何時に開きますか?」生徒たちの帰り際の常套句。「明日は、グリーンやからここにはおらんで!」とこっこー。「えっ!?明日は水曜日ですよ!」と生徒S。間違え...
続きを読む | 閲覧(1676) 
7月
13 (日)
カテゴリー  つれづれ
ごぶさたしております。こっこーです。夏期講習の準備で、ばたばたと毎日を過ごしていますとブログの更新が止まっておりました。本日も、梅雨らしくお天道様は見えずじまい...
続きを読む | 閲覧(1678) 
9月
23 (月)
カテゴリー  つれづれ
家庭での課題の取り組みが、いい加減になってしまう時期です。塾は「勉強をするところ」ではありません。家庭での学習の成果を、質問やテストで「確認するところ」です。授...
続きを読む | 閲覧(1681) 
5月
1 (月)
カテゴリー  生徒達
鼻天気予報がかなり的中している今日この頃。これから、梅雨にむかい、こっこーにとって非常につらい季節になります。さて、いよいよGW休みに突入しているわけですが、大...
続きを読む | 閲覧(1681) 
12月
18 (金)
カテゴリー  日常
さて、いよいよ冬期講習直前になりました。教科によっては、宿題が出ているものもありますね。冬期講習は、塾でこれまで進んできた「全範囲」の復習です。それを、さらーっ...
続きを読む | 閲覧(1682) 
10月
31 (火)
カテゴリー  未分類
16:00-21:00(予定)...
続きを読む | 閲覧(1682) 
7月
24 (火)
カテゴリー  日常
ついに始まりました、夏期講習。いよいよ本格始動です!夏期講習1日目のこっこーは、GH校小学生が通塾する時間は、気温が一番高くなる14時前。「つかれたー・・・」塾...
続きを読む | 閲覧(1683) 
4月
23 (日)
カテゴリー  日常
春期新学期が始まり、1カ月が過ぎました。学校も新しい学年が始まり、ようやく慣れてきたところでしょうか。さて、来週1週間が過ぎると、塾はGW休みに突入します。緊張...
続きを読む | 閲覧(1684) 
7月
16 (日)
カテゴリー  日常
連日、夕方にザザッと雨。まるで熱帯のようですね。移動も車が中心で、傘をさすこともあまりないので雨を内から眺めてばかりですが・・・梅雨の時期の雨の降り方は、しとし...
続きを読む | 閲覧(1688) 
6月
22 (土)
カテゴリー  日常
いよいよテスト対策終盤戦!中1生の中にも、本日10時間学習を成し遂げたものがいました。「朝からやることがなかったから、勉強してました。」そんな言葉を、ウチの娘や...
続きを読む | 閲覧(1688) 
5月
31 (水)
カテゴリー  日常
講師も生徒も、納得するまでとことん取り組む。そのおかげで、お叱りを受けることもある。「そこまでやらなくていい。」「帰るのが遅すぎる。」しかし、生徒を預かった以上...
続きを読む | 閲覧(1689) 
1017件のうち181 - 210件目を表示しています。