プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ  >  こっこー

こっこー さんの日記

1018件のうち361 - 390件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
4月
30 (金)
カテゴリー  日常
GW休み2日目。大将軍校はGW恒例の「いつもできないところを掃除してみよう」を決行。春の春期講習開始からほっと一息。この業界では、GWだけがほっとできる期間。気...
続きを読む | 閲覧(2645) 
4月
30 (金)
カテゴリー  生徒達
今日は英語の授業がある。でも、宿題がまだ。部活終わって、帰ってからやろうと思ってたけど、今日は、終わる時間がいつもよりちょっと遅かった。授業には間に合うけど、宿...
続きを読む | 閲覧(2730) 
4月
29 (木)
カテゴリー  日常
4/29(木)から5/6(水)まで休塾いたします。5/7(木)より再開です。塾 トップ どんな塾? おもしろいトップ進学ゼミ にわとり担当こっこー Arrive...
続きを読む | 閲覧(2818) 
4月
28 (水)
カテゴリー  日常
いつからだろう。ずいぶん前から気付いていたのかもしれない。予兆は感じていた。でも、気付かないふりをしていた。毎日帰りが遅い。そのせいで、食事もコンビニ。そんな生...
続きを読む | 閲覧(2529) 
4月
25 (日)
カテゴリー  生徒達
GWを前に、それぞれの科目から宿題が出ます。学校配布のワーク類も、授業が進んでいるところまで完成が目標です。そしてGW休みが明けると、いよいよ中間テスト対策開始...
続きを読む | 閲覧(2459) 
4月
19 (月)
カテゴリー  日常
そこそこ の結果を求めてそこそこ やっておく。それで そこそこ の結果を得られるほどこの世の中甘くない。頑張りぬいた先の「妥協点」が そこそこ なのであってそこ...
続きを読む | 閲覧(2534) 
4月
16 (金)
カテゴリー  生徒達
今年の中3は春先にもかかわらずよく勉強している。部活終わりの夏休み最初ぐらいの雰囲気が出ている。あくまでも課題の取り組み方に対して。精神面は全然(笑)やるべきこ...
続きを読む | 閲覧(2373) 
4月
14 (水)
カテゴリー  日常
トップの授業は、やるべきことをすべて提示します。ですから、まじめにしっかり課題をこなすとしんどいと感じることは当たり前なのです。むしろ、最初はその感覚を持ちなが...
続きを読む | 閲覧(2336) 
4月
12 (月)
カテゴリー  つれづれ
本格的に学校も1学期開始。眠たい生徒もチョコチョコいますね(笑)ポンやり集中力を欠いて、当てられても答えられず・・・また慣れたころに「ゴールデン」ウィーク到来で...
続きを読む | 閲覧(2778) 
4月
6 (火)
カテゴリー  生徒達
小学生のどんどんコース通塾日は平日に塾が開いてるは全部!いつでもきていいよ、と言われてもなかなか全部来る生徒はいません。他の習い事なんかもありますしね。本日から...
続きを読む | 閲覧(2637) 
4月
2 (金)
カテゴリー  日常
学校の春休みもあと1週間。塾の学習を余裕を持ってできるのもあと1週間。中1生も来週の火曜日から本格的に夜時間に授業時間が変わります。いよいよ勝負の時始まる、です...
続きを読む | 閲覧(2470) 
3月
30 (火)
カテゴリー  日常
第一回目の提出期限。春の特別授業のまとめプリントですね。残念ですが3名が間に合わず。私の目の前で書いていた輩もいますが・・・特別授業で再三言ってきたのですが、ギ...
続きを読む | 閲覧(2299) 
3月
27 (土)
カテゴリー  日常
中1生は初めての「夜の授業」でした。普段は寝る時間に、最後までよく頑張りました!!何人か、ぽんやりしていたような・・・(笑)少しづつ体を慣らして、新しい中学生活...
続きを読む | 閲覧(2178) 
3月
27 (土)
カテゴリー  生徒達
授業が始まったら最初にやるのが「宿題チェック」。宿題をやってくるのは当たり前。しかし、やるだけでは意味がない。できないところをできるまでやり直し。早速、特別授業...
続きを読む | 閲覧(2266) 
3月
25 (木)
カテゴリー  生徒達
塾生たちは黙々とよく勉強するなー・・・と自習する姿を見て思うのです。同じような意識の高い仲間が集まれば、おのずとそれぞれが高めあう存在となる。仲間の集中する姿を...
続きを読む | 閲覧(2226) 
3月
24 (水)
カテゴリー  日常
卒塾生の大学入試もひと段落して、進学先に旅立つ前に報告がてら来塾してくれます。体調には気を付けて、大学生活を謳歌してほしいですね。本格的に始動した春期講習の1週...
続きを読む | 閲覧(2267) 
3月
21 (日)
カテゴリー  日常
来週から本格的に全クラス授業開始です。初日は、中3クラスで春の特別授業。さすがに中3は真剣にしっかり話がきけますね。いいね。これまで2年間やってきた「勉強のやり...
続きを読む | 閲覧(2133) 
3月
18 (木)
カテゴリー  つれづれ
プロの仕事は奥が深い。手の届かないところに、孫の手でかゆいところに手が届くようなサービス。塾はサービス業だが、決して手が届かないところを目指している。届きそうで...
続きを読む | 閲覧(2776) 
3月
18 (木)
カテゴリー  日常
明日からいよいよ新年度の授業の始まりです。宿題が出ているクラスもありますね。ショッパナから忘れることのないように。春の嵐に要注意です・・・この準備期間中、整理と...
続きを読む | 閲覧(2229) 
3月
17 (水)
カテゴリー  生徒達
発表から1日経ちました。さあ、心の準備が整い次第、次のステージに行きましょう。次は大学入試です。準備が早すぎて損をすることはありません。もうすでにそのステージで...
続きを読む | 閲覧(2270) 
3月
12 (金)
カテゴリー  生徒達
本日、3学期の最終日です。春期講習までの課題が出ていると思いますが、1週間という時間を大切に使ってください。「急に連絡してこないでほしい♪」嘘です!(笑)トップ...
続きを読む | 閲覧(2275) 
3月
11 (木)
カテゴリー  日常
中2生と立体の切り口問題でグダグダしていると帰りが遅くなってしまいました。(笑)この時期に自習大会が始まるとは、S君の効果は絶大です。S君とその愉快な仲間たち、...
続きを読む | 閲覧(2205) 
3月
10 (水)
カテゴリー  生徒達
ひとまず入試も終わりました。まさか、もう気が抜けてしまったのでないでしょうね?高校入試は皆さんのゴールではありません。あくまでも一つの通過点でしたよね。「去年、...
続きを読む | 閲覧(2218) 
3月
8 (月)
カテゴリー  つれづれ
んんんんんんんんンンンンンんんンんんんンんんンんんんんんんンんンンンんんンんんんンんんンンンンンんんんんんんんんんんんんんんんんンンンンンんんンんんんンんんンん...
続きを読む | 閲覧(2572) 
3月
8 (月)
カテゴリー  日常
いよいよ明日。こちらが緊張しても仕方ないが、無事に受験校にたどりついてほしい。中3の授業も終了し、本日の授業は中1のみ。社会の授業を傍らで聞いていたのだけれど、...
続きを読む | 閲覧(2106) 
3月
7 (日)
カテゴリー  日常
あと一日。気持ちも体調もととのえて。次年度の学年に向けて準備しつつ今年度最後の授業が終わるクラスも出ています。新年度授業からクラス替えの生徒も出る中、また新たな...
続きを読む | 閲覧(2130) 
3月
5 (金)
カテゴリー  生徒達
一を聞いて十を知る。そんな生徒が通っている塾。そんな噂がどこから流れるのでしょうか。「先生!友達にも一緒の塾いこう!ってゆってるんです。」すばらしい!立派な営業...
続きを読む | 閲覧(2196) 
3月
5 (金)
カテゴリー  説明会
学び方の多様化を進める1年になりました。特に映像授業の活用が大幅に増えました。対面での授業にこだわってきた我々も、学校の休校などに伴い、手法を変える期間もありま...
続きを読む | 閲覧(2781) 
3月
3 (水)
カテゴリー  日常
中3の授業もあと数回。最後の英語、最後の理科・・・そんな日が続きます。受験勉強には期日があり、皆が平等に時間を与えられています。その時間をどう活用すればよいか。...
続きを読む | 閲覧(2147) 
3月
2 (火)
カテゴリー  生徒達
3月になり花粉の飛散量も日々多く・・・ぶわっくしょん! Bless you☆本日は久々の雨で、すこし症状も和らぎそうです。さて、期末テストの結果もチョコチョコチ...
続きを読む | 閲覧(2204) 
1018件のうち361 - 390件目を表示しています。