プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ  >  こっこー

こっこー さんの日記

1017件のうち331 - 360件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
7月
20 (火)
カテゴリー  日常
夏期講習開始!日に日に蒸し暑くなり、体調管理も重要です。大きな声では言えませんが・・・・・・・・・「学校が休みだーーー!生徒は我らのものだーーー!!!!」と、塾...
続きを読む | 閲覧(3939) 
7月
18 (日)
カテゴリー  生徒達
明日からはいよいよ夏期講習時間割です。時間割をしっかり確認して授業に臨みましょう。長い休みは、生活のリズムが崩れがちです。リズムの乱れは、体調不良を引き起こしや...
続きを読む | 閲覧(4488) 
7月
16 (金)
カテゴリー  つれづれ
手を抜かない指導は、やらない生徒をどんどん追い詰めていく。「できない」のと「やらない」との間には大きな違いがある。「やらない」はそのうち「やらないからできない」...
続きを読む | 閲覧(4509) 
7月
15 (木)
カテゴリー  日常
水曜日の居残りは毎週実践講座さながらの取り組み。「なんでやー!」「できた!・・・答えとちがうううー。」各所で「悲鳴」がきこえます笑やり直した答えにしっかり「筋」...
続きを読む | 閲覧(3752) 
7月
13 (火)
カテゴリー  日常
居残り再テストを何度も受ける生徒とそうでない生徒の差は歴然。「これで終わらせる」という覚悟と集中力です。結局は家での学習も集中が続かず、時間だけが過ぎていくので...
続きを読む | 閲覧(3886) 
7月
13 (火)
カテゴリー  生徒達
授業では毎回宿題チェックをします。やっているか、やっていないかのチェックだけではなく「間違った問題」の間違え方をコチラが把握するためというのが一番の理由です。家...
続きを読む | 閲覧(4018) 
7月
11 (日)
カテゴリー  生徒達
塾から近くのコンビニまで歩いている途中、道路の向こう側に信号待ちをする「卒塾生?」が目に入った気がした。遠目で分からなかったこともあり、そのままスタコラ歩いてい...
続きを読む | 閲覧(4165) 
7月
11 (日)
カテゴリー  日常
昨日の大将軍は実践講座。やり直しは、20時30分で切り上げ・・・笑残念そうでしたね。でも、朝9時からですからね。お昼休憩をはさんで10時間。よく頑張りました。終...
続きを読む | 閲覧(3834) 
7月
8 (木)
カテゴリー  生徒達
トップの指導の核は「確認テスト」と「居残り」です。本日も、最後まで「居残り」は途中入塾の生徒たち。勉強のペースをつかむまで、居残りがまだ続きます。全ての生徒が通...
続きを読む | 閲覧(4218) 
7月
7 (水)
カテゴリー  つれづれ
中3実践講座、この時期は部活の試合とかぶる生徒もいて欠席、もしくは遅れて参加する者もチラホラでます。Sも午前中は試合があり、午後から遅れて参加してもいいですかと...
続きを読む | 閲覧(5466) 
7月
6 (火)
カテゴリー  日常
今年もいくつか寝ると「七夕」です。毎年恒例のトップ七夕飾り。塾らしくない塾を目指して(昨日のブログに反しますが、授業以外は別♪笑)今年も短冊をかいて天井から吊り...
続きを読む | 閲覧(4525) 
7月
4 (日)
カテゴリー  日常
進学指導は情報戦。子どもが生まれた時から、すでに始まっている。特異な例だが、「このあたりの中学校の様子、進学先はどうですか?」と、ある一人のお母さんが飛び込みで...
続きを読む | 閲覧(4763) 
7月
3 (土)
カテゴリー  日常
いつの間にやら7月に。明日は中学生の実力テスト。実力テストは全国規模のもので小学生は年3回、中学生は毎月行います。中学生は、塾内のクラス分けにも反映するのでしっ...
続きを読む | 閲覧(4436) 
7月
2 (金)
カテゴリー  日常
この1週間、新しい出会いが数件あり話が弾みました。話好きのこっこーには楽しいひと時でした。コロナ渦で、以前の生活と大きくかわったのは「人とのつながり」でしょうか...
続きを読む | 閲覧(4747) 
7月
1 (木)
カテゴリー  つれづれ
教えを乞う前に、まず自らやってみろ。そんな、スタンスを叩き込まれたのは高校生のころ。見た目は普通、中身は若干なめ散らかしたこっこーは、高校の授業で最初、痛い目に...
続きを読む | 閲覧(5424) 
6月
30 (水)
カテゴリー  生徒達
中3になると、ホントに体力あるな。塾終わって、疲れを知らず、ケタケタ笑う。部活の大会も近く、練習にも熱が入っている模様。疲れた顔で塾に来るのですが・・・笑帰り際...
続きを読む | 閲覧(4931) 
6月
29 (火)
カテゴリー  つれづれ
連日の夕立は、小学生が来る時間と重なり心配です。当の本人たちは、いつも通り「ケロッ」とくるわけですが。保護者懇談会と入塾説明が入り乱れる時期です。時間の調整がう...
続きを読む | 閲覧(4868) 
6月
28 (月)
カテゴリー  日常
中3生の一部が、「入試問題を解く会」を結成し授業のない日の自習室で点数を競いあっているようだ。もうそんな遊びはじめたんかい!まだ6月やぞ!笑ええけどな・・・男子...
続きを読む | 閲覧(4803) 
6月
27 (日)
カテゴリー  日常
先日、髪を切った時の話。「正直者がバカを見る世の中なんですかね・・・」ふと、店長さんとそんな話になりました。口数が多い人ではないので、言葉に重みがあります。「だ...
続きを読む | 閲覧(4754) 
6月
26 (土)
カテゴリー  日常
夏期講習が近づき、今年は何をしてやろーかなーとわくわくこっこーです。期末テスト、少しずつ結果がそろってきました。塾生平均もいつも通りのところで落ち着きそうです。...
続きを読む | 閲覧(4810) 
6月
25 (金)
カテゴリー  生徒達
夕方の豪雨が嘘のような静かな夜です。「先生、コーラばっかりだめですよ。しっかり食べてください!」Hさんのお母さま、お気遣いありがとうございました。このところ「明...
続きを読む | 閲覧(4903) 
6月
24 (木)
カテゴリー  つれづれ
本日の雨予想は見事に「的中」!部活が雨で流れるのを期待したRさん、夕立はどうでしたか♪中3生は、今年度なんとか修学旅行は1泊2日ながらも実施のようです。気を付け...
続きを読む | 閲覧(4904) 
6月
23 (水)
カテゴリー  つれづれ
「うわー、今回の数学めっちゃ悪いー!たぶん、おわったー!」昨日、コーチ先生に期末テストの出来高報告をするHさん。・・・で、本日。「めっちゃ、悪いと思ってたら92...
続きを読む | 閲覧(5031) 
6月
22 (火)
カテゴリー  生徒達
定期テスト終了の生徒、お疲れ様でした。では、次に向けて準備開始しましょう!(笑)次は4か月後ですね。そのまた4か月後は中3生の私立高の入試が終わっています。公立...
続きを読む | 閲覧(5252) 
6月
22 (火)
カテゴリー  つれづれ
ついにブログ復活!いいじゃないですかー。やっぱりトップのホームページはブログですねー(^▽^)/定期テスト期間に突入して、この2、3日が勝負ですね。休日返上で自...
続きを読む | 閲覧(5573) 
5月
16 (日)
カテゴリー  日常
少しずつ気温が上昇・・・今年も蒸し暑い夏がそこまで。まあ、生徒の学力を上げる「熱い夏」は大歓迎です。今年の中学生は仕上がりがよく、「雷こっこー」の出番も全くあり...
続きを読む | 閲覧(3131) 
5月
12 (水)
カテゴリー  生徒達
いよいよ中間テストに向けての「定期テスト対策」が始まります。GWにせっせとワークを進めておいた生徒は、少し余裕をもって始められますね。でも、進めたくても進められ...
続きを読む | 閲覧(3114) 
5月
9 (日)
カテゴリー  日常
最近、マキタのコードレスクリーナを購入。マキタはバッテリーの互換性が高くドライバーなんかにも使える。持ってないけど(笑)最初からついてたバッテリーは一番容量が小...
続きを読む | 閲覧(2924) 
5月
7 (金)
カテゴリー  生徒達
GWの連休が明けて、生徒の様子はおおむね良好でした。こちらが想定したよりは。毎年(昨年は例外ですが)、この時期は春から「トップ」スピードで走ってきた生徒が息切れ...
続きを読む | 閲覧(2839) 
4月
30 (金)
カテゴリー  日常
GW休み2日目。大将軍校はGW恒例の「いつもできないところを掃除してみよう」を決行。春の春期講習開始からほっと一息。この業界では、GWだけがほっとできる期間。気...
続きを読む | 閲覧(2627) 
1017件のうち331 - 360件目を表示しています。