プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ

日記一覧

共有カテゴリー記事の抽出
2598件のうち301 - 330件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
2月
25 (土)
カテゴリー  説明会
本日より、国公立大学の前期入学試験が始まっている。となると、京都大学吉田キャンパスには、例年通り、あれが出現するのであろう。当日深夜0時半ごろより設営が始まり、...
続きを読む |  閲覧(932)
2月
24 (金)
カテゴリー  つれづれ
先日、大将軍校の授業中、隣の教室からこっこー先生がちらりとこちらをのぞいていた。なんかめっちゃ楽しそうにニヤニヤしながら一言。こっこー先生:「なかしゃん、生徒...
続きを読む |  閲覧(901)
2月
22 (水)
カテゴリー  日常
普段通りを心がけて残りあと2週間。いよいよ各高校の倍率も発表されて入試が近いやん!塾の授業もあと数回でおしまいやん!5年間、6年間通った生徒とも最後と思うと感慨...
続きを読む |  閲覧(1308)
2月
21 (火)
カテゴリー  つれづれ
現高1京大クラス受講生各位へ業務連絡です。現高1生の授業は3月14日まで(塾カレンダー通り)。新高2授業は22日からです。そのまま持ち上がりで月曜に英語、水曜に...
続きを読む |  閲覧(776)
2月
20 (月)
カテゴリー  日常
私立高校の発表も終わってひと段落・・・というわけにもいかず、受験生の追い込み真っ最中。追い込まれる前にやっとけ!と、最後の入試直前にも関わらずメンタルブレイク攻...
続きを読む |  閲覧(1314)
2月
17 (金)
カテゴリー  つれづれ
バレンタインのお菓子を頂きました。中3のさとちゃん、よっしー、ななちー、中1のしもりん、ありがとねー。今年も豊作です。(オイ「女子はみんな可愛い」と思っているほ...
続きを読む |  閲覧(1137)
2月
15 (水)
カテゴリー  説明会
また雪がちらついてますねー。こんこは混む混むです。道は混むし、電車も混むし。ちがーう。違わんか。先月の大雪の際、お迎えに遅れて来た保護者の方が道がすごく混んでま...
続きを読む |  閲覧(1652)
2月
14 (火)
カテゴリー  つれづれ
先日、ある生徒が私にいつも話しかけてくるので、私のブログのネタになりたいんだろうなと思って承諾を取っておこうと思った。なかしゃん:「ブログに書くときは、あなたの...
続きを読む |  閲覧(1003)
2月
10 (金)
カテゴリー  つれづれ
先日、中3のオガーがまた手の込んだラブレターを寄こしてきた。今度は漢字テストの裏に漢字の書き直しとともに「官邸って漢字を間違えたら、アかんてぃ」とデカデカと反省...
続きを読む |  閲覧(996)
2月
5 (日)
カテゴリー  つれづれ
業務連絡栗東校:『かがみの孤城(上)』(辻村美月)、『その日、朱音は空を飛んだ』(武田綾乃)GH校:『賢者の学び舎2,3』(山本亜季)、『青い春を数えて』(武田...
続きを読む |  閲覧(796)
2月
3 (金)
カテゴリー  つれづれ
先日、ついに真の勇者がブログ上に現れました。私のブログにコメントをつけるという、暴挙ともとれる行動ができる勇気の持ち主がいたのです。今までTOPのブログでコメン...
続きを読む |  閲覧(1049)
2月
2 (木)
カテゴリー  説明会
担当クラスの近況を報告することを通じて、小学生膳所コースのご案内としたい。5年生 算数1月は、「図形の角度」。1学期に少しだけ同素材で遊んでいるので、久しぶりに...
続きを読む |  閲覧(894)
1月
27 (金)
カテゴリー  つれづれ
先日、かなり雪が降りました。私は雪国育ちなので雪の量には驚きませんが「教室に行くために車の運転できないのは困るんだけど・・・」と心配していた。なんとか教室にたど...
コメントあり 7  |  続きを読む |  閲覧(1852)
1月
22 (日)
カテゴリー  未分類
自習室 15:30~19:00 どうぞご利用ください. ...
続きを読む |  閲覧(1586)
1月
20 (金)
カテゴリー  日常
2023年も昨年度に続き正月特訓からスタート致しました。大将軍の生徒も栗東校の生徒もGH校に集まって朝から夕方まで一生懸命頑張ってくれましたね。今はGH校専属の...
続きを読む |  閲覧(1880)
1月
20 (金)
カテゴリー  つれづれ
先日、中3のクラスで文法の確認テストを出した。そして、私はいつものように「不合格者は直しを提出してOKをもらって帰ってください」と指示を出した。授業解説後、生徒...
続きを読む |  閲覧(1226)
1月
19 (木)
カテゴリー  つれづれ
タイトルの主語は?中学、高校と、国語という科目はどちらかと言えば苦手だった。成績も5~7(10段階)のあいだを行ったり来たり、と言ったところだっただろうか。ただ...
続きを読む |  閲覧(850)
1月
15 (日)
カテゴリー  未分類
自習室 15:00~19:00 どうぞご利用くださいさいサイコー。...
続きを読む |  閲覧(1558)
1月
14 (土)
カテゴリー  つれづれ
お正月が明けた頃、ダンナさんと二人で四国へとドライブ中のこと。私が「旅行が予定通りうまくいっているね」というようなことを運転中のダンナさんに話しかけたときだった...
続きを読む |  閲覧(1074)
1月
13 (金)
カテゴリー  日常
明日のあなたは今日のあなたより必ず成長している。授業後の居残り指導はその成長を促すきっかけになる。「居残りがあるんですか・・・大変そうですね・・・(苦笑)」数年...
続きを読む |  閲覧(1102)
1月
8 (日)
カテゴリー  ニュース
1/9(月),1/10(火)は休塾日です。3学期の授業は1/11(水)より再開です。...
続きを読む |  閲覧(1318)
1月
7 (土)
カテゴリー  つれづれ
年明け最初の授業で、担当している一部小学生各位に出してみた。次の計算をしなさい。(1-2+3+4+5+6)×7×(8+9)えっ、習ってない(注1)って?(知らん...
続きを読む |  閲覧(791)
1月
6 (金)
カテゴリー  つれづれ
2023年になりました。ネズミといえば、ミッ○ー。ウサギといえば、ミッ○ィー。今年は卯年です。がんばれ。うさぎ。打倒!マウス!(いや、相手が強すぎるって)推しキ...
続きを読む |  閲覧(1068)
12月
30 (金)
カテゴリー  生徒達
冬期講習前、久しぶりに高校部の生徒とお話ししました。高校部は小中学生と混ざらないように、入り口を分けてできるだけ接触しないように配慮をしております。まぁ高校生は...
続きを読む |  閲覧(1370)
12月
23 (金)
カテゴリー  ニュース
Rolling Girl か Runner か脳内再生が選択を迫られる。「アンタ!ちょっと待ちぃーーーーーー!!!」きっと、母親なのだろう。背中一杯に声を浴びな...
続きを読む |  閲覧(1621)
12月
22 (木)
カテゴリー  つれづれ
先日の授業後、中3の女子生徒三人衆に「部屋は散らかっていても気にならないのか、片づけたい方か」という質問をされた。三人の意見が割れたので、私はどっちなのか知りた...
続きを読む |  閲覧(1761)
12月
20 (火)
カテゴリー  つれづれ
???「あるなしクイズです。漫画にあって、リアルにないものは?」わい(分析甘すぎ)「そんなん、できすぎたストーリやろ。」???「ちがいます。サッカーのワールドカ...
続きを読む |  閲覧(804)
12月
18 (日)
カテゴリー  未分類
12/18日曜日 9:00-19:00 卒塾生も自由に使えばよろし。...
続きを読む |  閲覧(1551)
12月
17 (土)
カテゴリー  日常
小学生の授業をしていると早めにやってきた中学生がその様子を目の当たりにすることになります。小学生が帰った後に、そんな中学生から「先生も優しくできるんやねー」と褒...
続きを読む |  閲覧(1286)
12月
16 (金)
カテゴリー  つれづれ
先日、授業後に中3のがんちゃんが私のところにやってきた。がんちゃん:「先生、スタバって行きますか?」私はよく行ってたよと答えた。以前は毎週通っていたくらいコーヒ...
続きを読む |  閲覧(971)
2598件のうち301 - 330件目を表示しています。