プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ

日記一覧

共有カテゴリー記事の抽出
2742件のうち2281 - 2310件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
11月
23 (金)
カテゴリー  つれづれ
GH校国語と算数担当のなかしゃんです。先日先生は英検2級を受験しました。英検ってどんなものかなぁという興味からです。英検2級というのは高校卒業程度のレベルです。...
続きを読む |  閲覧(3711)
11月
22 (木)
カテゴリー  先生たち
こっこーの髪型が変?近頃のこっこーはナチュラルさらっとヘアーである。「イメチェンですか?」とこつがい先生につっこまれ、「どうしたん?こっこー!」とかわむら先生に...
続きを読む |  閲覧(7549)
11月
21 (水)
カテゴリー  つれづれ
何のために進学するんだい?毎年受験生の進路指導をするたびにこう思う。「高校ぐらいいっとかないと!」なんて笑顔で答える生徒。高校の進学率が高まるほど、勉強が嫌いな...
続きを読む |  閲覧(4216)
11月
20 (火)
カテゴリー  つれづれ
学校の授業のペースが速い!中学1年生の生徒が、毎年感じる時期である。当たり前のことで、1学期にゆっくり進んだペースを通常ペースまで追い付く「必殺技」である。全体...
続きを読む |  閲覧(4212)
11月
18 (日)
カテゴリー  つれづれ
テスト対策期間中の日曜日は自習室開放。本校、菜畑校ともに、「営業中」である。塾の「生業」とは、成績を上げること!と以前書いた。しかしながら・・・その「意志」がな...
続きを読む |  閲覧(4039)
11月
18 (日)
カテゴリー  生徒達
菜畑校は本日、PALの提出日であった。もちろん、全員、「授業を受ける前」に提出!!やったぜ!・・・と、言いたいところだが、残念な者が一人。「やったけど、もってく...
続きを読む |  閲覧(4137)
11月
17 (土)
カテゴリー  日常
秋なの?そんなに駆け足で行かないで。一気に気温が下がり、秋を満喫する間もなく冬支度を急いでいるDANZENです。先日、奈良県ではシカを駆除するなんてニュースが流...
続きを読む |  閲覧(8938)
11月
16 (金)
カテゴリー  日常
寒い。昼と夜の寒暖の差が激しい。おじさんには、堪えます・・・6度、7度は毛布が必要。例年のごとく、寝るときは「ダウンジャケット」を着込む。例年のごとく、ぼびー先...
続きを読む |  閲覧(4033)
11月
16 (金)
カテゴリー  日常
いよいよ期末テスト対策に突入。約二週間、テスト範囲に集中して、力を出し切る・・・はずである。トップのテスト対策はいかなるものか?ちょっと紹介。一、 二週間前は、...
続きを読む |  閲覧(4243)
11月
14 (水)
カテゴリー  先生たち
昼間の出来事。「飛」という漢字がかけない。ん!?「飛鳥中」と書けないのだ。kumiさんに助けを求める。「僕、飛ぶって漢字がわからないんです。いきなり書けなくなっ...
続きを読む |  閲覧(7747)
11月
13 (火)
カテゴリー  日常
「居残りないよー。さーいならー。」(笑顔)ほとんどの生徒が、「わーいやったー!」と帰っちゃう。残念だな。数名の生徒は、この言葉の本質を見極め「居残り」する。「居...
続きを読む |  閲覧(4307)
11月
12 (月)
カテゴリー  日常
塾の存在意義とはなんだろうか。こっこーは、「成績を上げることだけ」だと考えている。成績をあげて、テストで点数をとらせる。それで、十分だし、それが全てであろう。そ...
続きを読む |  閲覧(4012)
11月
11 (日)
カテゴリー  生徒達
本日は五ツ木テスト。1111のゾロ目。しっかり、最後まであきらめずがんばったかなー・・・昨日は、実践講座で、前日の確認作業。生徒はいつものごとく、朝9時から夜1...
続きを読む |  閲覧(4220)
11月
10 (土)
カテゴリー  生徒達
授業後、帰るまで時間があったので、余興に一勝負を。普段の授業ではこんなこと出来ないのでね。笑人名しりとりです。ちなみに、この間5分。驚何人分かるかな?5分にし...
続きを読む |  閲覧(2682)
11月
10 (土)
カテゴリー  生徒達
10月、11月は、忙しい。生徒が!である。中学1年生にとっては、学校の行事が多く、塾の学習がおろそかに。中学2年生にとっては、学校の生活に慣れ、塾にも慣れ、ちょ...
続きを読む |  閲覧(4137)
11月
9 (金)
カテゴリー  日常
23時に、居残りの生徒が帰宅。こっこーは菜畑校から、本校へ移動。昨日に引き続き、ぼびー先生から呼び出し。この1年は、本校にいる時間が非常に長くなった気がします。...
続きを読む |  閲覧(4153)
11月
8 (木)
カテゴリー  生徒達
本日も、暇を持て余した中3生が自習にやってきた。こっこーとぼびーは玄関のフリースペースで、真面目に仕事中。そこにI子登場。無言で、ドアを開ける。こっこーとぼびー...
続きを読む |  閲覧(4376)
11月
6 (火)
カテゴリー  生徒達
ついに最後の五ツ木の受験票が到着。「いややー。もう・・・」授業が終わり、なっちゃんに愚痴るRとT。だから、言っておろう。今更、なにをいっておる!「去年からがんば...
続きを読む |  閲覧(4175)
11月
5 (月)
カテゴリー  生徒達
本日は自習にくる3年生の出足が遅い。やっと一人目が来たのが16:50合唱コンクールの練習が長引いたそうだ。「男子がうたわんのやもん!」とマナエ。男子ってなんでう...
続きを読む |  閲覧(4376)
11月
5 (月)
カテゴリー  つれづれ
昨日、お家に帰りつくと午前5時。さすがに、明け方の風は、心地良いどころではなく「寒!」である。1人で、夜中仕事するのもさびしいのでカタワラにボビー先生。こっこー...
続きを読む |  閲覧(5039)
11月
3 (土)
カテゴリー  お悩み相談
本日は実力テスト。中3生にとっては、実践講座や五ツ木テストとテスト三昧の秋。そして、毎度毎度「クラス替えするぞー!」とこっこーがヤーヤー言うのだがTクラスからの...
続きを読む |  閲覧(7387)
11月
2 (金)
カテゴリー  生徒達
今日は中1Zのみなみに会うなり、挨拶もそこそこに会うなり「ボビー先生、ブログに私のこと書いたでしょ!!」と。そりゃあ、あれだけネタを提供してくれたらね〜。(気...
続きを読む |  閲覧(2694)
11月
2 (金)
カテゴリー  ニュース
偉い!PALが全員遅れることなく、期日に出せたではないか!3TのRくん、3SのJくん、3SのNくん、2SのKくん!毎月毎月、こっこーを心配させる不動のカルテット...
続きを読む |  閲覧(7588)
11月
2 (金)
カテゴリー  日常
10月31日がハロウィーンなのですが、昨日は中2の授業がなかったので、今日お菓子のつかみ取りを。片手なので、取るのはなかなか難しいですが、ワー、キャアー言いな...
続きを読む |  閲覧(2806)
10月
31 (水)
カテゴリー  生徒達
本日はハロウィーン。日本での知名度も徐々に上がってきた、このイベントに、騒ぐことが大好きなトップは便乗!欧米では子ども達が仮装するのですが、トップでは違います...
続きを読む |  閲覧(2695)
10月
30 (火)
カテゴリー  日常
体調がすぐれない日が続く。だましだましの風邪薬服用もやはり効果がないらしい・・・風邪で体調を崩す生徒が多い。金曜日は、この秋一番の冷え込みらしい。寒さが増すと、...
続きを読む |  閲覧(3971)
10月
29 (月)
カテゴリー  生徒達
保護者懇談会が一応の終結である。3年生においては、11月11日の五ツ木模試の結果をもって、受験校の決定となる。次回の懇談会は個別に電話連絡して行うつもりです。今...
続きを読む |  閲覧(4315)
10月
28 (日)
カテゴリー  日常
朝は、あいにくの大雨。こっこーは、相も変わらず菜畑校へ。でも、無事にこれなかったかも・・・というのも、事故に遭遇したのです。もちろん車です。雨の日の休日は、非常...
続きを読む |  閲覧(3998)
10月
28 (日)
カテゴリー  生徒達
いよいよ受験生のおしりに火がついたのか、連日塾へきて自習する子が。例年、このあたりから毎日(言葉通りの毎日)塾へきて、自習をする受験生の姿が。「家で出来ないの...
続きを読む |  閲覧(2674)
10月
27 (土)
カテゴリー  生徒達
今日は青山小の5年生は鈴鹿サーキットへの校外学習だったそうです。それやったら、今日は何人か休むかなー。と思いきや・・・。流石に膳所コース。ちゃんときました。は...
続きを読む |  閲覧(2715)
2742件のうち2281 - 2310件目を表示しています。