プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ  >  こっこー

こっこー さんの日記

1083件のうち91 - 120件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
2月
10 (月)
カテゴリー  日常
まだまだ負荷がかかり続ける中1生。いよいよ次回からは学年末テスト対策期間に突入。定期テストもいよいよ最終回だ。緊張感があった1学期。ちょっと余裕ができた2学期。...
続きを読む | 閲覧(2929) 
2月
12 (水)
カテゴリー  生徒達
人と違うことをするには勇気がいる。でも、自分で決めたことならまずはやってみるといい。周りには、あなたの言うことやることに何かと言う人間がいるだろう。言わせておけ...
続きを読む | 閲覧(3389) 
2月
12 (水)
カテゴリー  つれづれ
ここにきて再びインフルエンザの感染が広がっている。塾生の学校では、学級閉鎖の可能性があるクラスも出ているようだ。とにかく、基本は手洗いうがい。ここ数年、できるだ...
続きを読む | 閲覧(3438) 
2月
14 (金)
カテゴリー  生徒達
滋賀私学に続き、京都私学、そして県立高校特色選抜合格おめでとう!私学専願合格者、特色選抜合格者は進学校が確定したわけです。だ・か・ら、より一層勉強してください。...
続きを読む | 閲覧(3219) 
2月
14 (日)
カテゴリー  生徒達
2021年受験も県立高特色選抜で一区切りつきそうです。発表は数日後。最後の県立高一般選抜に向けて対策授業を開始している校舎もあります。いよいよこれが今年度の最終...
続きを読む | 閲覧(4850) 
2月
15 (土)
カテゴリー  生徒達
合格発表も一段落つきました。公立一般選抜入試まで一か月を切りました。私学の合否を見て、志望校を変更する生徒も出る時期です。私の合否判定は非常にシンプル。「いけ...
続きを読む | 閲覧(3309) 
2月
16 (金)
カテゴリー  生徒達
高校生の皆さん、お久しぶりです。こっこーです。まあ、とんとブログのチェックはしなくなったであろう。あんなにも一生懸命に駆け抜けた中3の受験を終え、1年、2年と時...
続きを読む | 閲覧(15388) 
2月
18 (金)
カテゴリー  生徒達
公立高校入試ニャンとしても合格したい気持ちがないとワンちゃんはありません。浮ついた気持ちを払いのけて奮起を期待します。こんなところで 肩ポン されないように。健...
続きを読む | 閲覧(7286) 
2月
18 (日)
カテゴリー  生徒達
成功に欠かせない能力としてよく出てくるものに、「コツコツやり続ける力」と「膨大な練習量」があるまあやり続けないと、練習量も確保できない。受験生でなくとも、水面下...
続きを読む | 閲覧(18854) 
2月
18 (火)
カテゴリー  日常
私立の大学入試の結果も出始めて卒塾生からの報告もチラホラつっかけ姿で駆け込んできたM。「ダメだと思ってぼんやり発表みたら、 合格してたーーーーーーー!」久々に塾...
続きを読む | 閲覧(874) 
2月
20 (月)
カテゴリー  日常
私立高校の発表も終わってひと段落・・・というわけにもいかず、受験生の追い込み真っ最中。追い込まれる前にやっとけ!と、最後の入試直前にも関わらずメンタルブレイク攻...
続きを読む | 閲覧(4842) 
2月
21 (金)
カテゴリー  つれづれ
中1、中2はテスト対策期間中。質問があれば、それぞれ対応。塾で予習している復習単元であり、あまり質問も出ず無心に対策プリントを進めていく。中1R社会のある語句を...
続きを読む | 閲覧(815) 
2月
22 (木)
カテゴリー  日常
ねこの日おでんの日今日は結局何の日?毎日がスペシャルな何かしらの記念日になる。勉強に関して言えば、たとえば、「このままではいかん!やるしかない!」と一念発起した...
続きを読む | 閲覧(15624) 
2月
24 (月)
カテゴリー  説明会
各校舎での新年度説明会へのご参加ありがとうございました。いよいよ次年度は小学生の教科書改訂、一番の注目は「英語の教科化」ですね。大学受験を見据えた視点で説明会で...
続きを読む | 閲覧(5989) 
2月
26 (金)
カテゴリー  日常
時季がら中学生、受験生の話題が多くなってしまいます。でも、小学生だって同じようにいろいろ書いてあげたい!(笑)小学生授業を担当している時間数が少ないのかなー・・...
続きを読む | 閲覧(2452) 
2月
27 (土)
カテゴリー  説明会
ぞくぞくと定期テスト終了日を迎えておりますね!最後の1週間、全力で取り組めたでしょうか?どんなに頑張って対策しても本番はうまくいかないものです。しかし、それはみ...
続きを読む | 閲覧(5490) 
2月
28 (日)
カテゴリー  説明会
2月もいよいよ終了。県立の一般選抜入試に向け、あと1週間!新年度への準備もどんどん進んでいます。「あー、この生徒は今年から中学生かー。」とか「そうかー、ついに受...
続きを読む | 閲覧(7297) 
3月
1 (火)
カテゴリー  日常
いよいよ3月です。しかし、突然の雪。まだまだ春は遠いのでしょうか・・・帰り際、車には2センチほどの積雪。大将軍を出て、用事を思い出し草津方面へ。木川付近まで車を...
続きを読む | 閲覧(2514) 
3月
2 (水)
カテゴリー  日常
昨日はひどく、花粉症の症状に悩まされ、バタンキューでございました。あまりスギ花粉には反応しないのですが、昨日は量が多かったのかもしれませんね。生徒の中にも、「今...
続きを読む | 閲覧(2499) 
3月
3 (金)
カテゴリー  生徒達
春が近いはず!?なのにどうも寒暖の差が大きくて上着の調節がむずかしい。中3生も残すところ公立高校入試まで1週間を切ってちょっと焦るかな・・・と思いきや、ちょっと...
続きを読む | 閲覧(2450) 
3月
2 (火)
カテゴリー  生徒達
3月になり花粉の飛散量も日々多く・・・ぶわっくしょん! Bless you☆本日は久々の雨で、すこし症状も和らぎそうです。さて、期末テストの結果もチョコチョコチ...
続きを読む | 閲覧(4418) 
3月
3 (水)
カテゴリー  日常
中3の授業もあと数回。最後の英語、最後の理科・・・そんな日が続きます。受験勉強には期日があり、皆が平等に時間を与えられています。その時間をどう活用すればよいか。...
続きを読む | 閲覧(4152) 
3月
4 (金)
カテゴリー  日常
更新が、1日抜けてしまいました!気がつけば朝になっておりました。花粉症の薬がきいて、眠くなってしまったのが原因です。そのおかげで、変な夢をみることなくぐっすり眠...
続きを読む | 閲覧(2457) 
3月
5 (日)
カテゴリー  日常
滋賀公立高校の倍率も確定し、いよいよあとは当日本番を残すのみ。ついにここまでやってきた。夏休み前にはまだまだ余裕があると思っていた受験生も気付けば・・・振り返る...
続きを読む | 閲覧(2434) 
3月
5 (金)
カテゴリー  説明会
学び方の多様化を進める1年になりました。特に映像授業の活用が大幅に増えました。対面での授業にこだわってきた我々も、学校の休校などに伴い、手法を変える期間もありま...
続きを読む | 閲覧(7390) 
3月
5 (水)
カテゴリー  つれづれ
今年度の入試は、本日で終了した。では、早速大学受験に向けてスタート。高校入試は地方大会、大学入試は全国大会だ。高校での学習内容はこれまで中学生でやって来たものと...
続きを読む | 閲覧(751) 
3月
5 (金)
カテゴリー  生徒達
一を聞いて十を知る。そんな生徒が通っている塾。そんな噂がどこから流れるのでしょうか。「先生!友達にも一緒の塾いこう!ってゆってるんです。」すばらしい!立派な営業...
続きを読む | 閲覧(4540) 
3月
6 (月)
カテゴリー  生徒達
大将軍校中3の最後の授業終了です。あとは、卒塾式の「卒塾テスト」を残すのみ。今年は3科目担当のため、毎日のように顔を合わせた、まあ、実際毎日の生徒もいたが笑学校...
続きを読む | 閲覧(5546) 
3月
6 (日)
カテゴリー  説明会
新年度に向けて集団説明会、個別説明会を実施しています。集団だとタイムスケジュールにそって時間通りに・・・個別になると、いつもの保護者懇談会同様に時間が伸びる伸び...
続きを読む | 閲覧(10565) 
3月
8 (火)
カテゴリー  生徒達
中3の最後の授業の最後のテスト。してやったり笑中1の最初のテストを思い出したことでしょう。あの時も「やられたぁ!!!!!!!!!!!」でしたね。本番を見据えて、...
続きを読む | 閲覧(7858) 
1083件のうち91 - 120件目を表示しています。