プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ  >  こっこー

こっこー さんの日記

1083件のうち61 - 90件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
1月
3 (日)
カテゴリー  生徒達
いよいよ私学入試まで1カ月。職業柄、正月の時期と言うのは、全く「新年気分」にひたれない。ここから、新年度の春期講習まであれよあれよと時が閃光のごとく一瞬で過ぎ去...
続きを読む | 閲覧(2612) 
1月
6 (月)
カテゴリー  日常
とりあえず、大将軍校の冬期講習は明日の授業で終了。こっこーの大将軍授業は本日まで。今年は、特に2学期から3学期の継ぎ目を意識することなく、冬期講習が終わりました...
続きを読む | 閲覧(2810) 
1月
8 (水)
カテゴリー  つれづれ
明日から3学期の授業が開始です。年間のカレンダーチェックして授業日の確認をしてね。流石に中学生は来なかったけど、小学生はまずそこからですね。トップは学力をとこと...
続きを読む | 閲覧(2841) 
1月
8 (火)
カテゴリー  生徒達
A:あれチャウチャウチャウ?B:チャウチャウ。あれチャウチャウチャウんチャウ?A:チャウチャウチャウん?B:あれチャウチャウチャウ!A:あれチャウチャウやって!...
続きを読む | 閲覧(3337) 
1月
9 (日)
カテゴリー  日常
孤独なランナー。初めて自分の力で進路を切り開く。中3生最後の実力テストが終わった。これにて、入試まではテストはお預け。そんな、最後のテストで、緊張感をもって臨め...
続きを読む | 閲覧(6951) 
1月
11 (月)
カテゴリー  日常
チニハタラケバカドガタツジョウニサオサセバナガサレルトカクニヒトノヨハスミニクイ「えてして」の意味が分からないといって辞書を調べるP君そして、トップ生の辞書ある...
続きを読む | 閲覧(2593) 
1月
12 (日)
カテゴリー  生徒達
いよいよ今年最初の滋賀私学の入試まで1か月を切った。理数の質問が混雑する時期に入っているが、うまく質問する時間を作ってね。質問するのに並んでいるだけではダメ。並...
続きを読む | 閲覧(3182) 
1月
13 (金)
カテゴリー  日常
明日のあなたは今日のあなたより必ず成長している。授業後の居残り指導はその成長を促すきっかけになる。「居残りがあるんですか・・・大変そうですね・・・(苦笑)」数年...
続きを読む | 閲覧(3424) 
1月
17 (土)
カテゴリー  日常
この時期のブログの一言目はどうしても、「寒い日が続いています」と書いてしまいます。(笑)こっこーは寝袋生活が意外に快適で、毎日寝床からなかなか出られません。寒さ...
続きを読む | 閲覧(2444) 
1月
17 (金)
カテゴリー  未分類
卒塾生へ 共通テスト 落ち着いてがんばってください。 ...
続きを読む | 閲覧(1696) 
1月
21 (日)
カテゴリー  つれづれ
年が明けたと思えば、もう今年最初の入試が迫ってきた。5年、6年と見守り続けてきた泣き虫坊主や嬢ちゃんがこんなにも立派に成長したかと思うと無事に試験会場に行ってく...
続きを読む | 閲覧(14418) 
1月
23 (金)
カテゴリー  説明会
どうやったら勉強するようになるんでしょう?TOPは、子どもが勉強し続けるように常に働きかける塾ですから、そんな心配はいらないわけです。だから「結果を出す塾」とし...
続きを読む | 閲覧(5474) 
1月
26 (火)
カテゴリー  生徒達
【授業に緊張感を】受験生にもなれば当たり前のこと。確認テストでいわゆる「凡ミス」をして笑う者などいない。しかし、これは受験生にかぎるものでもないだろう。どんなテ...
続きを読む | 閲覧(2588) 
1月
27 (木)
カテゴリー  日常
あの時やっておけば良かった。そんな後悔と向かい合い続けるのが勉強だ。勉強はすればするほどわからなくなる。理解が進むと、また新たに疑問が湧いて出てくる。これは指導...
続きを読む | 閲覧(7449) 
1月
27 (木)
カテゴリー  日常
最速でッ!最短でッ!真っ直ぐにッ!中2Kの居残り再テスト前、「最速で終わらせる!」と意気込み安定の再テスト2回目突入でした笑中3はいよいよ今年最初の入試が1週間...
続きを読む | 閲覧(6826) 
1月
28 (火)
カテゴリー  つれづれ
いよいよ2月が見えてきた。中3の「粘り」もあと少しか。来年度の公立高入試は1年後にはもう終わっている。そう考えると、中2も「受験生」なのだ。1年後の自分に何を残...
続きを読む | 閲覧(1382) 
2月
1 (土)
カテゴリー  生徒達
いよいよ月曜日から入試が始まる。この週末はしっかり体調を整えてほしい。当日はカイロ、マスクを持参。あとは、祈り、念じるのみ。Tell tell bought z...
続きを読む | 閲覧(3381) 
2月
1 (金)
カテゴリー  日常
入試は自分自身を強くする。入試では、頼れるものはたった一人、自分だけだ。自分を信じて、進むしかない。どんなに頑張っても、後悔することはある。だから、目の前のこと...
続きを読む | 閲覧(3567) 
2月
2 (日)
カテゴリー  つれづれ
明日は滋賀私学入試。立春を迎えるわけだが、今週いっぱいは、寒波到来という。生徒T「テストの合間の時間は何をすればいいですか?」こっこー「空でもながめとき。」入試...
続きを読む | 閲覧(1070) 
2月
2 (月)
カテゴリー  日常
滋賀は、ついに本日県内私学受験日です。現在午前一時。ぐっすり眠っている受験生、うまく寝付けない受験生、早起きした受験生。こんばんは('-'*)私たちは、この日を...
続きを読む | 閲覧(2502) 
2月
2 (日)
カテゴリー  日常
ケアレスミスの多くは勉強不足。ミスをしないためにはどうすればいいか。それに対する答えはこれしかない。たくさん問題を解けば、無意識でも「三単現のS」も落とさない。...
続きを読む | 閲覧(3421) 
2月
2 (水)
カテゴリー  日常
ふらっと来てくれる卒塾生はホントにうれしいもんだ。高校を卒業すれば、すこし大人びて成長の喜びを感じる。たくさんの息子、娘がいて仕事冥利に尽きる。ありがとう。さて...
続きを読む | 閲覧(6901) 
2月
3 (月)
カテゴリー  生徒達
受験生には頑張れとは言わない。入試当日の駅の改札で見送った生徒たちにも。「気を付けて。」とだけ、エールを送る。受験に臨む受験生に「頑張れ」はプレッシャーにならな...
続きを読む | 閲覧(3306) 
2月
4 (火)
カテゴリー  日常
中1のこの時期の復習は、非常に重要。春まで待って、学年末テストを終えてからでは遅い。十分に負荷をかけ、最後の仕上げをする。それにしても、集中できる時間が長くなっ...
続きを読む | 閲覧(3090) 
2月
4 (金)
カテゴリー  日常
「ブログ何回も見て、閲覧数をキリのいい100回にしました!」最近ブログに登場していないとご不満のY。言ってくれれば、毎回でも登場できます笑ちなみにYはリスニング...
続きを読む | 閲覧(7419) 
2月
5 (水)
カテゴリー  つれづれ
努力は報われるかもしれないし、報われないかもしれない。結果はどうあれ、それを受け止めるしかない。そこに、後悔があるかどうかが次の問題。様々な選択のなかで、人は日...
続きを読む | 閲覧(3266) 
2月
5 (月)
カテゴリー  日常
本日は、滋賀県内私学入試!彼らにとっては、初めての「高校入試」となる。本日、瀬田駅一番乗りはKくん。「おーい・・・」颯爽と私の前を通り過ぎていくではないか!(笑...
続きを読む | 閲覧(3057) 
2月
8 (土)
カテゴリー  日常
滋賀私立の結果が出た。結果にまぐれなし。次は、京都私立の受験が週明けに迫る。気を抜くな。すこし疲れがたまってきただろうが、もう少し。新たな問題に手を出したいとこ...
続きを読む | 閲覧(3066) 
2月
8 (土)
カテゴリー  日常
中学3年生はいよいよ「公立対策講座」に突入。残り一か月。自習室について思うこと。自習に毎日来る生徒は、なぜ自習にくるのか。「家では集中してできないから」自習にた...
続きを読む | 閲覧(3089) 
2月
9 (水)
カテゴリー  生徒達
入試の前半戦もいよいよ大詰め!明日から京都私学の入試です。滋賀私学と京都私学の合格結果をもとに県立高の受験校を最終決定します。どのコースで合格するか、特待生なの...
続きを読む | 閲覧(7066) 
1083件のうち61 - 90件目を表示しています。