プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ  >  こっこー

こっこー さんの日記

1017件のうち241 - 270件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
6月
1 (月)
カテゴリー  日常
ついたちになり、いよいよ学校再開ですね。いい加減になっていた生活リズムも無理やりに戻るでしょうか?(笑)にしても、まだまだ安心はできません。学習に関する不安もあ...
続きを読む | 閲覧(1894) 
6月
1 (木)
カテゴリー  日常
中3は修学旅行組が抜けて閑散としたもの。まあ、ここぞとばかりにゆっくり戻って復習できるのでそんな日もいいのだけれど。今週の日曜日は毎月恒例の実テの日!学校の定期...
続きを読む | 閲覧(1106) 
6月
2 (金)
カテゴリー  生徒達
雨も思ったほど強くならず通常通り授業が行えた。相変わらず降り続ける様子だし、河川の水位には明日以降も注意を払わないと・・・中1の数学は文字式に入っている。最初の...
続きを読む | 閲覧(1585) 
6月
3 (日)
カテゴリー  生徒達
居残り指導は誰のため。当たり前のことだが、居残り指導は「生徒自身のため」でなければならない。トップの居残りは、「補習」ではない。家でやってきた宿題で分からなかっ...
続きを読む | 閲覧(1749) 
6月
4 (日)
カテゴリー  日常
湿気もなく穏やかな1日になった。毎日こんな感じでいいのになぁ・・・昨冬のラニーニャからの、今夏のエルニーニョで冷夏からの暖冬が予測されるとか。どちらもとなると4...
続きを読む | 閲覧(1059) 
6月
4 (日)
カテゴリー  生徒達
学習する時の集中力が身につかないとテストをまともに受けることができない。勉強する習慣がないと、勝負の場ですら門前払いされるというシナリオが待っている。中学生は毎...
続きを読む | 閲覧(1392) 
6月
4 (土)
カテゴリー  日常
ドヨウは自習の日源内先生に申し訳ないが、ウナギもでません笑土曜の夜はGH校で授業なのだけれど、昼間は懇談や事務仕事でTG校にいる。すると、その匂いを嗅ぎつけて自...
続きを読む | 閲覧(3588) 
6月
5 (日)
カテゴリー  生徒達
本日は月に1度の実テDAYDay and night で 一日中一日中 は 四六時中四六時中 は もともと 二六時中 実テは実力で受けるから勉強しない!という生...
続きを読む | 閲覧(3236) 
6月
5 (月)
カテゴリー  生徒達
フワフワタイム到来か!?居残りは集中して早くおわらせて!すべて課題が終わったらさっさと帰って!とりあえず警告はしました。そろそろ中学生は期末テストの準備始めない...
続きを読む | 閲覧(1113) 
6月
6 (火)
カテゴリー  お悩み相談
ロクガツムイカニアメザーザーこんな求人ありました。TikTokを10時間スクロールする人を募集中…「新たなトレンドの発見」のために時給1万4000円を提供スマホ...
続きを読む | 閲覧(1567) 
6月
7 (水)
カテゴリー  日常
寝苦しい夜から解放され、朝は少し肌寒いこの頃。やっと「春」が来たな!と思っていたのです。5月上旬から中旬の、「夏」の照りつける太陽・・・まったくなんだったんでし...
続きを読む | 閲覧(1714) 
6月
7 (土)
カテゴリー  日常
一難去ってまた一難。期末テストの対策を始めなければいけません。「普段の取り組みが大切」テスト前にゴリゴリがんばっても、差はつきません。みんなゴリゴリやるからです...
続きを読む | 閲覧(1817) 
6月
7 (水)
カテゴリー  日常
やっぱりというか、案の定というか結果は厳しいものになった。予想が嫌な方に当たると気も滅入る。ちゃんとセンサーが働いている証拠なんだろうけど。入試まであと2年ちょ...
続きを読む | 閲覧(2053) 
6月
9 (金)
カテゴリー  生徒達
雨降りが続くのか?梅雨だから、仕方ない。雨が降ると具合が悪くなる。湿度のせいなのか、気圧のせいなのか。生徒の中にもそんな感じのもいて「痛み分け」というところか?...
続きを読む | 閲覧(1039) 
6月
9 (日)
カテゴリー  日常
夏至に近づき、19時をまわってもすこし空は明るい。中3は修学旅行も終わり、いよいよ夏の大会を残すのみ。それが終われば、いよいよ「受験の天王山」に突入!さて、・・...
続きを読む | 閲覧(1704) 
6月
9 (金)
カテゴリー  日常
明日は実践講座。ついに中3って感じがするな。本日は中1、中2の曜日だったが、彼らもそのうち中3になる、まあ、なれるわけだ。中3になったからと言って受験モードに切...
続きを読む | 閲覧(1560) 
6月
10 (火)
カテゴリー  先生たち
先日の豪雨すごかったですね。そして、寝起きで喉が痛い。やってしまった・・・風邪です・・・GHの行きがけに、「すごいですねぇ〜♪」のキリン堂へ。のど飴コーナーへ直...
続きを読む | 閲覧(2936) 
6月
11 (日)
カテゴリー  日常
第一回実践講座しゅーーーーりょーーーーー!予想通りお疲れモードでしたね♪笑本日は初回ということもあり解説多めでしたが、二学期の赤本演習に向けてどんどん自分でやり...
続きを読む | 閲覧(936) 
6月
13 (火)
カテゴリー  日常
じめじめ天気の中、本日も欠席者なし!体調管理に気を付けてほしい!いよいよテスト対策期間突入で、中1も、前もって準備ができるようになっている様子。2回目のテストは...
続きを読む | 閲覧(1202) 
6月
14 (水)
カテゴリー  日常
今日も安定の蒸し暑さ。学校帰りのKは、まず扇風機の前へ。ホンマ、暑いね。1週間後に定期テストラッシュが来ます。期末テストの日程が重なると塾としてはタルカスのだけ...
続きを読む | 閲覧(968) 
6月
14 (水)
カテゴリー  生徒達
1学期の総まとめ、期末テストの時期が迫ってきました。準備が早く進められるように、方々で「早くとりかかれー!」と生徒をつっついております。この時期に毎年、並行して...
続きを読む | 閲覧(1799) 
6月
14 (火)
カテゴリー  生徒達
テスト対策期間中大将軍校、今日のY田くん「ゲームしてないねん」なんで?「親に取り上げてもらいました! あると、やっちゃうから笑」新しい自主規制スタイルやな笑親に...
続きを読む | 閲覧(3425) 
6月
14 (水)
カテゴリー  日常
国民病ともいえる花粉症。先日知ったのだけれどアレルギーには交差反応というのがあるらしく、思いもしないところで症状が出る様なのだ。サーファーと納豆一見すると、何の...
続きを読む | 閲覧(1261) 
6月
15 (土)
カテゴリー  日常
初夏の嵐到来でしたね。なかなか迫力がありました(笑)いよいよ中学生は、2回目のテスト対策期間に入りました。2回目だから慣れている・・・のはいいのだけれど・・・ま...
続きを読む | 閲覧(1708) 
6月
16 (金)
カテゴリー  日常
夏は、夜。月は雲多く全く見えず。闇だけ。螢が多く飛びかっているのがいいけど。ただ一つ二つなど、ヘッドライトがほのかにうち光りて信号待ちしているのも、をかしだけど...
続きを読む | 閲覧(1178) 
6月
16 (金)
カテゴリー  生徒達
徳島市☆「燃やせるごみ」を「分別頑張ったんやけど、燃やすしかないごみ」に変更します☆なかなか行政が攻めてるなー笑分別といえば、先日、中3Kのカバンの中身を久しぶ...
続きを読む | 閲覧(1187) 
6月
17 (金)
カテゴリー  つれづれ
梅雨空の元、毎日ジメジメが続いています。雨の日は「古傷」が痛む。・・・といっても、私にはそんなものはありません。なんだそれ!(笑)しかし、この時期は太陽の光が妙...
続きを読む | 閲覧(1601) 
6月
17 (土)
カテゴリー  日常
来週から始まる定期テスト。テスト前の最後の土日の学校もある。前回の対策では20分と持たなかった中1Sもなんとか1時間は乗り越えた。この1か月で飛躍的に「勉強体力...
続きを読む | 閲覧(1314) 
6月
19 (月)
カテゴリー  生徒達
周りに勉強する子がいないとどんどん楽な方に流れていく。なかなか、心配だな。グリーンヒルと大将軍の中1を見ているのだけれどもうすでに「意識の差」を感じる。なにかと...
続きを読む | 閲覧(1365) 
6月
20 (火)
カテゴリー  生徒達
『本棚会議』~明日水泳、いややなー~めっちゃわかる そうやんなそれって確かに そうやんなそうそう 私は入らないそれってそうそう そうそうそうこれは、日々繰り返さ...
続きを読む | 閲覧(1047) 
1017件のうち241 - 270件目を表示しています。