プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ  >  こっこー

こっこー さんの日記

1083件のうち121 - 150件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
3月
8 (火)
カテゴリー  日常
本日、大将軍校の中3公立対策の最終授業が終了しました。「なんか、これで終わりかと思うとなんかさみしいなー」そんな、声もきこえておりました。しかし、ついに我々は、...
続きを読む | 閲覧(2318) 
3月
8 (水)
カテゴリー  日常
いよいよ滋賀公立高校入試本番の朝を、数時間後に迎える。中3生最後の授業で、当日の心構えもお話しした。寝ようとしても緊張で眠れない前日の過ごし方も。緊張しないでと...
続きを読む | 閲覧(2387) 
3月
7 (日)
カテゴリー  日常
あと一日。気持ちも体調もととのえて。次年度の学年に向けて準備しつつ今年度最後の授業が終わるクラスも出ています。新年度授業からクラス替えの生徒も出る中、また新たな...
続きを読む | 閲覧(4253) 
3月
8 (日)
カテゴリー  つれづれ
受験前なのです。中3生のプリントです。「なに落書きしとんねん!」とはいえないわけです。某B先生とコウタのコラボレーションです。全力で戦え!!鍛え上げられた強い心...
続きを読む | 閲覧(2661) 
3月
8 (水)
カテゴリー  生徒達
駅での見送りは、なんとか予定していた生徒とも会え一安心。最後の授業で緊張していた生徒も、本日は笑顔で。心配もよそにケロッと・・・(笑)あとは、生徒たちの心が折れ...
続きを読む | 閲覧(2735) 
3月
8 (日)
カテゴリー  生徒達
脈々と受け継がれてきたトップの歴史の中で変わらないものがある。心を鍛えるどんなに準備をして臨んでも本番では思いもよらないことが起こる。いままでやってきたことに対...
続きを読む | 閲覧(3235) 
3月
8 (月)
カテゴリー  日常
いよいよ明日。こちらが緊張しても仕方ないが、無事に受験校にたどりついてほしい。中3の授業も終了し、本日の授業は中1のみ。社会の授業を傍らで聞いていたのだけれど、...
続きを読む | 閲覧(4103) 
3月
10 (水)
カテゴリー  生徒達
ひとまず入試も終わりました。まさか、もう気が抜けてしまったのでないでしょうね?高校入試は皆さんのゴールではありません。あくまでも一つの通過点でしたよね。「去年、...
続きを読む | 閲覧(4324) 
3月
11 (木)
カテゴリー  日常
中2生と立体の切り口問題でグダグダしていると帰りが遅くなってしまいました。(笑)この時期に自習大会が始まるとは、S君の効果は絶大です。S君とその愉快な仲間たち、...
続きを読む | 閲覧(4466) 
3月
12 (金)
カテゴリー  生徒達
本日、3学期の最終日です。春期講習までの課題が出ていると思いますが、1週間という時間を大切に使ってください。「急に連絡してこないでほしい♪」嘘です!(笑)トップ...
続きを読む | 閲覧(4483) 
3月
13 (水)
カテゴリー  生徒達
本日は県立高校の合否発表でした。中3生の進路もようやく決定です。さて・・・では、次の受験に向けて再び準備開始です。この新高1の3月、4月、5月までの取り組みが大...
続きを読む | 閲覧(18637) 
3月
13 (日)
カテゴリー  日常
明日で今年度のトップの授業は最終日です。もうすでに授業が終わった生徒は次の学年に向けて、心の準備をしていることでしょう。きっとね・・・新年度の授業は順次開始され...
続きを読む | 閲覧(7877) 
3月
18 (火)
カテゴリー  つれづれ
さあ、いよいよ新しい学年です。中学生の春は「計算」「動詞」の季節でもある。数学においての計算は、基礎の基礎。どの学年も、計算の宿題がたくさん出ると思いますが、手...
続きを読む | 閲覧(1359) 
3月
17 (水)
カテゴリー  生徒達
発表から1日経ちました。さあ、心の準備が整い次第、次のステージに行きましょう。次は大学入試です。準備が早すぎて損をすることはありません。もうすでにそのステージで...
続きを読む | 閲覧(4770) 
3月
17 (日)
カテゴリー  日常
3学期の塾の授業が昨日土曜日に終了しました。つかの間の「春休み」満喫していますか?さあ、春期講習開始です!笑明日、月曜日から前倒しで始まるクラスもあり、トップは...
続きを読む | 閲覧(18583) 
3月
18 (月)
カテゴリー  つれづれ
中1はスタートダッシュにすべてを賭ける!毎年のことだが、トップの新中1生は、最初からアクセル全開ですすむ。授業が進むスピード・・・ではない。勉強のやり方の徹底で...
続きを読む | 閲覧(3775) 
3月
18 (月)
カテゴリー  生徒達
わかったような、わからんようなまあわかってないのだけれど・・・宿題という名の「答え写し」と戦う時期が再び到来する。新しい学年はもちろんのこと、なぜか2年目、3年...
続きを読む | 閲覧(18390) 
3月
18 (木)
カテゴリー  日常
明日からいよいよ新年度の授業の始まりです。宿題が出ているクラスもありますね。ショッパナから忘れることのないように。春の嵐に要注意です・・・この準備期間中、整理と...
続きを読む | 閲覧(4335) 
3月
19 (火)
カテゴリー  日常
今日は久々に遠出ができました。毎日の通勤時間が短い吾輩にとってはそんな遠出も大冒険なのです笑知らないところではないので、道中の心配もないのですが、とても新鮮な気...
続きを読む | 閲覧(17482) 
3月
21 (日)
カテゴリー  日常
来週から本格的に全クラス授業開始です。初日は、中3クラスで春の特別授業。さすがに中3は真剣にしっかり話がきけますね。いいね。これまで2年間やってきた「勉強のやり...
続きを読む | 閲覧(4351) 
3月
22 (土)
カテゴリー  生徒達
GH校は中3、中2に続いてついに中1も春期講習開始!中学生の春期講習と言えば、無く子も黙る「トップの特別授業」だ!学年ごとに、話す内容は変えているのだけれど、「...
続きを読む | 閲覧(1708) 
3月
23 (日)
カテゴリー  生徒達
卒塾式、今年も無事に終わりました。全員参加とは行きませんでしたが、参加者にはしっかり「こころのお土産」を持たせたつもりだ。受験が終わって約3週間。すっかりトップ...
続きを読む | 閲覧(1713) 
3月
24 (水)
カテゴリー  日常
卒塾生の大学入試もひと段落して、進学先に旅立つ前に報告がてら来塾してくれます。体調には気を付けて、大学生活を謳歌してほしいですね。本格的に始動した春期講習の1週...
続きを読む | 閲覧(4259) 
3月
25 (木)
カテゴリー  生徒達
塾生たちは黙々とよく勉強するなー・・・と自習する姿を見て思うのです。同じような意識の高い仲間が集まれば、おのずとそれぞれが高めあう存在となる。仲間の集中する姿を...
続きを読む | 閲覧(4372) 
3月
27 (土)
カテゴリー  生徒達
授業が始まったら最初にやるのが「宿題チェック」。宿題をやってくるのは当たり前。しかし、やるだけでは意味がない。できないところをできるまでやり直し。早速、特別授業...
続きを読む | 閲覧(4486) 
3月
27 (土)
カテゴリー  日常
中1生は初めての「夜の授業」でした。普段は寝る時間に、最後までよく頑張りました!!何人か、ぽんやりしていたような・・・(笑)少しづつ体を慣らして、新しい中学生活...
続きを読む | 閲覧(4393) 
3月
30 (土)
カテゴリー  生徒達
今年度の授業担当クラスの初回の授業がすべて終わりました。今年も毎授業ひとつ笑いをとることを最大の目標としているわけですが、中1は、呼吸が合うまでは(俺のしょうも...
続きを読む | 閲覧(18595) 
3月
30 (火)
カテゴリー  日常
第一回目の提出期限。春の特別授業のまとめプリントですね。残念ですが3名が間に合わず。私の目の前で書いていた輩もいますが・・・特別授業で再三言ってきたのですが、ギ...
続きを読む | 閲覧(4550) 
4月
2 (金)
カテゴリー  日常
学校の春休みもあと1週間。塾の学習を余裕を持ってできるのもあと1週間。中1生も来週の火曜日から本格的に夜時間に授業時間が変わります。いよいよ勝負の時始まる、です...
続きを読む | 閲覧(4875) 
4月
3 (日)
カテゴリー  日常
いよいよ新学期がもう少しで始まります。新年度の授業も始まって2週間。アッチューマでしたね。ちなみに、チューインアメリカイパブラナです。春休みは魔法使いがわんさか...
続きを読む | 閲覧(7853) 
1083件のうち121 - 150件目を表示しています。