プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ

日記一覧

共有カテゴリー記事の抽出
2599件のうち2431 - 2460件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
1月
9 (金)
カテゴリー  ホームページ
ことの発端は思いつきでありました。よし、菜畑校も開校するし、ここらでホームページの容量を増やすぞ!容量を10倍にする手続きを取りました。すると、データ移行の手続...
続きを読む |  閲覧(4928)
1月
7 (水)
カテゴリー  ホームページ
まずはあけましておめでとうございます。旧年中は温かい目で私の駄文にお付き合い下さり、本当に有難うございます。また今年も大言壮語、毎日がApril foolで突っ...
続きを読む |  閲覧(4221)
12月
6 (土)
カテゴリー  ニュース
大阪の橋本知事が公立の学校に於いて生徒の携帯持ち込み禁止を訴えました。理由の1つに携帯電話への依存傾向が強い程、学習時間が短いということがありましたね。飽く迄都...
続きを読む |  閲覧(3670)
12月
1 (月)
カテゴリー  日常
ご無沙汰してます。漸く(ようやく)治まりかけていた咳だったのですが、再び風邪を引いてしまったようでぶり返しております。今回は風邪を治すにも1週間以上かかりました...
続きを読む |  閲覧(3492)
11月
7 (金)
カテゴリー  生徒達
今日は出勤途中のコンビニで忘れ物をしたことに気が付きました。財布をガレージに忘れてきたのでした。レジに並ぶ前で良かった。。。もちろん血相を変えて猛ダッシュでガレ...
続きを読む |  閲覧(3659)
11月
2 (日)
カテゴリー  日常
気が付けば11月。霜月ですね。旧暦ですから霜というにはちょっと早い気もしますが、寒さが徐々に深まっているのは感じられますよね。さて、朔日(ついたち)の日はお休み...
続きを読む |  閲覧(3367)
10月
29 (水)
カテゴリー  日常
先週の木曜日からてんちゃんが出張していたので私はヒジョーにのんびりすることが出来ました。毎度ながら、あやさんファミリーに感謝であります。お父さんに向かって吠えな...
続きを読む |  閲覧(3528)
10月
24 (金)
カテゴリー  つれづれ
最近色んな人からコメントしようと思ったのに、コメントできへんやん!って言われることが多くなってきました。今週だけで3名も。コメント欄なんてのが表示されてることが...
続きを読む |  閲覧(3269)
10月
21 (火)
カテゴリー  日常
先日宣言したとおり、伊勢に美味しいものを食べに行って参りました。息抜きをしつつ、仕事のことも色々話をしてたんですよ。ひかり塾http://www.j-hikar...
続きを読む |  閲覧(3779)
10月
18 (土)
カテゴリー  つれづれ
陽気が良いとそのまんま遠くへドライブに行きたくなりますね。秋の空は澄んでいて奥行きがあるように見えます。そして秋に良く発生する巻雲。これも非常に高い所に出来る雲...
続きを読む |  閲覧(3241)
10月
11 (土)
カテゴリー  日常
まずは先日の答えから。各グループの最初の数字に注目してください。Aなら1Bなら2Cなら4Dなら8Eなら16ですね。AとCとDにある!と言われたら 1+4+8 を...
続きを読む |  閲覧(3915)
10月
6 (月)
カテゴリー  日常
引っ越しは終われども部屋は一向に片付かない今日この頃です。こんにちは。風邪を拗らせ(こじらせ)まいと、家ではグースカ寝てばかり。これでは片付くはずもありませんね...
続きを読む |  閲覧(3476)
10月
3 (金)
カテゴリー  生徒達
なかなか風邪が治りません。咳き込むようになってしまいました。。。生徒の間でも少しずつ流行り(はやり)始めているそうです。皆さんもご注意あれ。さて、昨日のことです...
続きを読む |  閲覧(3674)
9月
30 (火)
カテゴリー  日常
朝晩、秋らしくめっきり肌寒くなってきました。皆様、こんな時期は風邪に要注意です。かくいう、私、本日体調がよろしくありません。今月は色々と忙しく動き回る中、私生活...
続きを読む |  閲覧(4049)
9月
16 (火)
カテゴリー  生徒達
本日は奈良大附属の説明会に行って参りました。相変わらずデータを出さない学校だなー。まぁ塾相手にデータなんぞ出してサービスしなくったて、毎年2000人を超える受験...
続きを読む |  閲覧(3936)
9月
12 (金)
カテゴリー  日常
最近、暑いです。陽射しに当たると熔けそうです。こんにちは。ぐにゃぐにゃのDANZENです。そうそう、佐藤先生からメールが届きました。野良ちゃんとしてやってきた日...
続きを読む |  閲覧(4005)
9月
8 (月)
カテゴリー  つれづれ
先日くにみ塾の佐藤先生よりメールが。以下抜粋塾で小学生の授業をしていましたら、外から子ネコの鳴き声が。そのあとも時々聞こえてきて、で、黒猫を発見しました。歩道の...
続きを読む |  閲覧(3944)
9月
6 (土)
カテゴリー  日常
昨日は1日で400km以上を走り倒しました。朝の一番から京都市内にて京都産業大附属の説明会。午後からは大阪は上本町にて帝塚山学園の説明会。それが終わると八尾市内...
続きを読む |  閲覧(3453)
8月
30 (土)
カテゴリー  つれづれ
いよいよ夏休みも明日が最後となりましたね。塾生の諸君は夏休みの宿題も完全に済ませ、待ちに待った新学期を楽しみにしているかも知れませんね。え?宿題に追われてるって...
続きを読む |  閲覧(3377)
8月
25 (月)
カテゴリー  日常
夏もいよいよ終わりますね。処暑も過ぎました。本当に体感できる処暑ですね。まだ一部の生徒の受験が残っておりますが、夏の総まとめ的な意味を持つ実力テストも終了致しま...
続きを読む |  閲覧(4336)
8月
18 (月)
カテゴリー  先生たち
お盆も過ぎました。いよいよ残すところ2週間。ふんどしを締め直して乗り切りましょう!本校には13日の消印で山形県からのお便りが!6年生のしらっぴーくんから「只今東...
続きを読む |  閲覧(3782)
7月
29 (火)
カテゴリー  生徒達
いよいよ7月も終わりますねー。夏休みも残り30日。順調に進んでいますかね?今日は定期テストの優秀者掲示を行いました。それを見たある女生徒が「みんな嘘つきやー」と...
続きを読む |  閲覧(3443)
7月
25 (金)
カテゴリー  生徒達
自習室というものがあります。定期テスト前には卒業生も使いに来ます。県立トップ校の理系の生徒が質問を持ってくることもあります。もちろん、無料です。だから質問への回...
続きを読む |  閲覧(3442)
7月
21 (月)
カテゴリー  生徒達
本日より夏期講習が本格的にスタートしました。中学3年生の授業をしていると夏休みだなーと実感を致します。それは、制服の子がとても少ないから。昨日のGH校の中3生は...
続きを読む |  閲覧(3409)
7月
15 (火)
カテゴリー  日常
昨日で1学期授業を終了し、いよいよ19日から夏期講習会がスタートです。といっても最初の2日間は小6と中3の2学年だけなんですが。本格的に全学年がスタートし始める...
続きを読む |  閲覧(3704)
7月
9 (水)
カテゴリー  生徒達
昨日は本校の中3生を集めて「なぜ高校へ行くのか」を考えてもらいました。答えなんてないんですがね。色々と情報を持ってもらって、その上で選択すればいいと思ってます。...
続きを読む |  閲覧(3452)
7月
4 (金)
カテゴリー  日常
ご無沙汰しております。元気に生きております。漸く(ようやく)夏の講習会の事前準備も終わろうかという頃です。来週には梅雨も明けるのかな?久しぶりだと何を書いて良い...
続きを読む |  閲覧(3585)
5月
13 (火)
カテゴリー  日常
先日は久しぶりにひかり塾さんにお邪魔致しました。http://www.j-hikari.com/研修に参加させて頂いておりました。活気溢れる(あふれる)塾にいる...
続きを読む |  閲覧(3965)
5月
8 (木)
カテゴリー  日常
連休も終わって、いよいよ中間テストの準備!ですね。ワタクシは良いお休みを頂きまして、充電完了です。4月末から5月2日まで関西を離れてブラブラしておりました。で、...
続きを読む |  閲覧(3875)
4月
28 (月)
カテゴリー  日常
前回ちらりと書きました写真シリーズ。春ウララぁーと陽気に誘われて外に目をやると色彩が美しいことこの上ない。有り難いことに花粉症には未だ無縁のDANZEN。心ウキ...
続きを読む |  閲覧(1977)
2599件のうち2431 - 2460件目を表示しています。