プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ

日記一覧

共有カテゴリー記事の抽出
2599件のうち2401 - 2430件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
6月
12 (金)
カテゴリー  説明会
梅雨なのに雨が降りませんね。気分は良いのですが水不足については大変心配をしています。愛媛の動物園ではペンギンプールに水を半分しか容れない措置を講じたとか。一部地...
続きを読む |  閲覧(4258)
6月
5 (金)
カテゴリー  生徒達
毛虫にやられたところがようやく目立たなくなりました。日曜日はかなり酷く(ひどく)なっており、右肘(ひじ)に多数の赤い発疹(ほっしん)が。月曜、火曜と生徒にちら見...
続きを読む |  閲覧(4099)
6月
4 (木)
カテゴリー  日常
こんばんは。じいです。見ました?じいさまは見ました。何かって?決まってるじゃないですか?あれですよ。「夢にときめけ!」「明日にきらめけ」ってやつですよ。新しい物...
続きを読む |  閲覧(2982)
6月
1 (月)
カテゴリー  日常
間もなく梅雨ですね。今日は良いお天気ですが。懇談会のお申し込み、ありがとうございました。希望された皆様、日程が続々と決まっていっておりますのでお子さんから受け取...
続きを読む |  閲覧(4137)
5月
29 (金)
カテゴリー  つれづれ
「こっこーはどこ? わたしはこっこー。」今、となりでじいさまがいつも通りクールなダジャレ・・・GH校のこっこーです。確実に昼間の温度が上がってきていますね。アツ...
続きを読む |  閲覧(4349)
5月
26 (火)
カテゴリー  ニュース
英語って難しかね。正しくはTwo outdoor units were stolen.なのかいね。まあでも日本人的にはこっちのが良かかね?I had two o...
続きを読む |  閲覧(4346)
5月
25 (月)
カテゴリー  ニュース
GH校の休塾もあと2日となりました。新型インフルエンザも小康状態で、この調子だと学校の授業も予定通り、水曜から再開されそうですね。よかった^-^よかった^_^と...
続きを読む |  閲覧(2971)
5月
22 (金)
カテゴリー  生徒達
おはようございます。?今は夜中の1:00です。あはは(苦笑)さて、さて。この前はじいさまの趣味についてお話ししましたが、第二弾は皆様への提言(大したことないんで...
続きを読む |  閲覧(2945)
5月
20 (水)
カテゴリー  ニュース
滋賀でも感染者が発見されたようですね。大津市と草津市は共に学校休校となりましたので、トップ進学ゼミもその期間は休校致します。青山中学の3年生、修学旅行どうなちゃ...
続きを読む |  閲覧(6694)
5月
18 (月)
カテゴリー  ニュース
あっという間に感染人数、範囲が広がっていることが判明しましたね。幸い、弱毒性ということで早期に医療機関にかかれば大丈夫なようですね。ただ、それでも新型だけに免疫...
続きを読む |  閲覧(4338)
5月
15 (金)
カテゴリー  日常
さて、中学生はいよいよ中間テストです。塾の方でも通常授業を一旦小休止。定期テスト対策授業に変わっていっております。とはいっても、既に教えている内容がほとんどです...
続きを読む |  閲覧(3854)
5月
13 (水)
カテゴリー  日常
アツイ!何だこの暑さは。。。天気が良いのは気持ちが良いですが、こんな暑さの中に梅雨が来たらと思うと。。。実は通勤軽自動車DANZEN号のエアコンが完全に壊れてし...
続きを読む |  閲覧(3890)
5月
11 (月)
カテゴリー  つれづれ
ふと、連休前に家の倉庫の整理をしていたら、何と40年前にじいさまがその当時の人生と小遣いの大部分を費やした鉄道模型が見つかったのだ!今では、2・30万円もするお...
続きを読む |  閲覧(2466)
5月
7 (木)
カテゴリー  日常
ゴールデンウイークは減り張り(めりはり)を付けて過ごすことが出来たでしょうか?私は新婚旅行とやらで減り減りで御座いました。思えば丸1週間、仕事のことを考えずに(...
続きを読む |  閲覧(4398)
4月
28 (火)
カテゴリー  日常
英語の筆記体がレアな存在になっているというニュースがありました。そういや、子ども達が筆記体を使わなくなって久しいですね。中学1年生の夏休みか冬休みの課題として、...
続きを読む |  閲覧(4782)
4月
26 (日)
カテゴリー  日常
いやぁ、みなさま、祝福頂きホントにありがとう御座います。卒業生がやって来てくれたり、生徒が寄せ書きをくれたり、男前シールをくれたり、授業始めの挨拶でDANZEN...
続きを読む |  閲覧(3686)
4月
20 (月)
カテゴリー  日常
昨日、DANZENは結婚致しました。公表するつもりはなかったので、これまで特に何にも書いてなかったのですが、知られていないと思っていたのは私の思い込みであったよ...
続きを読む |  閲覧(3766)
4月
16 (木)
カテゴリー  日常
本日は出勤するや否やkumiさんより「ネットに繋がりませーん」と第一声。すかさず「わかりませーん」と応答。ネットが繋がらないと仕事しにくいですねー。そんなわけで...
続きを読む |  閲覧(3746)
4月
8 (水)
カテゴリー  先生たち
さぁ、1学期も始まりました。入学式も終わりました。これから新生活。いかにして早くリズムを作られるか、ですね。我々もこの時期、リズムを作ってやれるかどうか、学校に...
続きを読む |  閲覧(4199)
3月
31 (火)
カテゴリー  生徒達
何時の間にやら春期講習会も折り返し地点。毎年のことですが、春期講習会は講習会生を募集せず、1年間頑張るぞ!という生徒だけで新学年の授業を進めていきます。これはス...
続きを読む |  閲覧(3753)
3月
19 (木)
カテゴリー  ホームページ
ここ1週間ほどは新年度準備、研修会、塾の卒業式とバタバタと過ごしておりました。塾の卒業式があるということは、その前に県立の合格発表があったということ。100の合...
続きを読む |  閲覧(4964)
3月
16 (月)
カテゴリー  日常
最近は奈良本校での仕事が多いので、毎度の事ながら「さと」にてお昼ごはん。ここ三年くらいは三月に一度程しか行けていなかったのですが、お昼の店員さんの顔触れは昔の時...
続きを読む |  閲覧(3634)
3月
9 (月)
カテゴリー  日常
最近は気が滅入ることが多く、春よ来いーと消極的に日々を過ごしがちなDANZENです。体調もスッキリというわけではないし、様々な巡り合わせが噛み合わずに空回りすら...
続きを読む |  閲覧(3751)
2月
22 (日)
カテゴリー  説明会
昨日と本日と、2009年度第1回目の説明会を行わせて頂きました。私は1時間半喋りっぱなし。保護者の方は生徒と同じ堅い椅子に座りっぱなし。どっちが大変か。比べるま...
続きを読む |  閲覧(5116)
2月
18 (水)
カテゴリー  説明会
ホームページではありません。そいつは手間取りing、すなわち先の見えない現在進行形。実は来年度の年間計画を作るのに手間取っておったのです。来年度はご承知のように...
続きを読む |  閲覧(4056)
2月
13 (金)
カテゴリー  生徒達
久しぶりの更新です。年度替わりであんまり時間がないもので。。。しかし大変嬉しいことが多かったこと、そして特に本日はでっかい喜びがあったので書かずには居られない。...
続きを読む |  閲覧(3808)
1月
26 (月)
カテゴリー  日常
昨日、GH校へ向かう途中のことです。京奈和自動車道の側道である田圃(たんぼ)道を走るのです。今の時期の畑は所々に白菜がある程度。ほとんど一面土色一色です。ところ...
続きを読む |  閲覧(3602)
1月
21 (水)
カテゴリー  生徒達
いよいよ明日、本校の多くの小学生生徒が憧れる奈良女子大の入試です。一昨年合格を果たした先輩から昨日メッセージが届きました。引用:今 女子大で2年生、本当に色々な...
続きを読む |  閲覧(3810)
1月
18 (日)
カテゴリー  日常
完全に倒れておりました。。。先週の木曜日の出勤時、何やら体に違和感が。うん?風邪か???風邪はよく引くので薬局によってとりあえずマスクを購入。家を出る前だったら...
続きを読む |  閲覧(3837)
1月
13 (火)
カテゴリー  日常
寒いですね。いよいよ今週の土曜日から中学受験が始まります。寒さが一息ついてくれることを祈っております。予報では土曜と日曜は寒さが緩むということなのですが。。。ど...
続きを読む |  閲覧(3583)
2599件のうち2401 - 2430件目を表示しています。