プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ

日記一覧

共有カテゴリー記事の抽出
2599件のうち2401 - 2430件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
6月
11 (日)
カテゴリー  日常
第一回実践講座しゅーーーーりょーーーーー!予想通りお疲れモードでしたね♪笑本日は初回ということもあり解説多めでしたが、二学期の赤本演習に向けてどんどん自分でやり...
続きを読む |  閲覧(1123)
6月
11 (日)
カテゴリー  つれづれ
先日、髪を切りました。髪型は変わらず、長さだけが変わっただけという高難度の間違い探しだったにも関わらず、中学生の何人かの女子生徒に「先生、髪、短くなりました?」...
続きを読む |  閲覧(1152)
6月
12 (月)
カテゴリー  つれづれ
LGBT理解増進法は今からでも廃案にせよ(この主張だけだとどっちからの主張だかわかんないけど)『水を縫う』 寺地はるな 集英社文庫  松岡清澄、高校1年生。刺繍...
続きを読む |  閲覧(761)
6月
13 (火)
カテゴリー  日常
じめじめ天気の中、本日も欠席者なし!体調管理に気を付けてほしい!いよいよテスト対策期間突入で、中1も、前もって準備ができるようになっている様子。2回目のテストは...
続きを読む |  閲覧(1396)
6月
14 (水)
カテゴリー  日常
今日も安定の蒸し暑さ。学校帰りのKは、まず扇風機の前へ。ホンマ、暑いね。1週間後に定期テストラッシュが来ます。期末テストの日程が重なると塾としてはタルカスのだけ...
続きを読む |  閲覧(1156)
6月
14 (水)
カテゴリー  日常
国民病ともいえる花粉症。先日知ったのだけれどアレルギーには交差反応というのがあるらしく、思いもしないところで症状が出る様なのだ。サーファーと納豆一見すると、何の...
続きを読む |  閲覧(1483)
6月
16 (金)
カテゴリー  日常
夏は、夜。月は雲多く全く見えず。闇だけ。螢が多く飛びかっているのがいいけど。ただ一つ二つなど、ヘッドライトがほのかにうち光りて信号待ちしているのも、をかしだけど...
続きを読む |  閲覧(1384)
6月
16 (金)
カテゴリー  つれづれ
おことわり、今回紹介した本は図書館本ですので塾の本棚にはありません。四半世紀前のプレイリスト。 JUDY AND MARYの違うアルバムから1曲ずつMD(ミニ・...
続きを読む |  閲覧(779)
6月
16 (金)
カテゴリー  生徒達
徳島市☆「燃やせるごみ」を「分別頑張ったんやけど、燃やすしかないごみ」に変更します☆なかなか行政が攻めてるなー笑分別といえば、先日、中3Kのカバンの中身を久しぶ...
続きを読む |  閲覧(1452)
6月
17 (土)
カテゴリー  日常
来週から始まる定期テスト。テスト前の最後の土日の学校もある。前回の対策では20分と持たなかった中1Sもなんとか1時間は乗り越えた。この1か月で飛躍的に「勉強体力...
続きを読む |  閲覧(1505)
6月
17 (土)
カテゴリー  つれづれ
6/18(日) 13:00~19:00 の時間帯で自習室を開放します。今回に限り、予約の連絡は無しで来てもらって構いません。チェックがまだの提出物を見せに来るも...
続きを読む |  閲覧(274)
6月
17 (土)
カテゴリー  つれづれ
いつも思うことがある。GH校のある中3の生徒の挨拶のときのことだ。めちゃくちゃ挨拶が丁寧なの。相手の方をちゃんと向いて、直立で頭を下げて「こんばんは」←塾に来...
続きを読む |  閲覧(831)
6月
19 (月)
カテゴリー  生徒達
周りに勉強する子がいないとどんどん楽な方に流れていく。なかなか、心配だな。グリーンヒルと大将軍の中1を見ているのだけれどもうすでに「意識の差」を感じる。なにかと...
続きを読む |  閲覧(1621)
6月
20 (火)
カテゴリー  生徒達
『本棚会議』~明日水泳、いややなー~めっちゃわかる そうやんなそれって確かに そうやんなそうそう 私は入らないそれってそうそう そうそうそうこれは、日々繰り返さ...
続きを読む |  閲覧(1288)
6月
21 (水)
カテゴリー  生徒達
毎年のことだが、この時期の中1のテスト前の授業は気が滅入る。見通しが甘くて全然勉強しないから!笑2回目のテストで慣れもあるのだろうけど、生徒の予想点数の60点ぐ...
続きを読む |  閲覧(1998)
6月
22 (木)
カテゴリー  生徒達
テスト対策期間もあと半分!テストが終わった学校からこれまでの復習に突入。この復習期間、結構大事です。テスト対策だとちょっと難しい問題にも取り組めるから!笑定期テ...
続きを読む |  閲覧(1515)
6月
23 (金)
カテゴリー  つれづれ
いつも思うことがある。GH校のある中3の生徒の挨拶のときのことだ。めちゃくちゃ挨拶が丁寧なの。相手の方をちゃんと向いて、直立で頭を下げて「こんばんは」←塾に来た...
続きを読む |  閲覧(792)
6月
24 (土)
カテゴリー  日常
やはり例外なく「テスト期間おわると それまでの学習内容が 一旦リセットされる魔法」が発動されました♪笑やったぜ!最高だぜ!もう一度、最初からできるなんてなんて幸...
続きを読む |  閲覧(1377)
6月
26 (月)
カテゴリー  生徒達
ベタベタ梅雨らしい天気になった。学生の頃は、自転車で通学していたがよくやってたなー。今では、車でもかなり憂鬱な気分なのに。大人になって「楽」を覚えるといいことな...
続きを読む |  閲覧(1966)
6月
27 (火)
カテゴリー  日常
流石に今日は蒸し暑かったなー。今年もしっかり夏はやってきている。テスト対策もようやく終わりそうなところまで来ました。生徒の学校数が増えると期間も長くなるのですが...
続きを読む |  閲覧(1554)
6月
28 (水)
カテゴリー  生徒達
心配な中1の期末の点数が判明してきている。こちらの予想以上の落ち込みはなく、むしろ中間テストと同じぐらいの点数をとれている生徒がいるのは、一安心。ここから、学習...
続きを読む |  閲覧(1306)
6月
30 (金)
カテゴリー  つれづれ
今年の宝塚記念、私の夢はディープボンドだったが、イクイノックスを負かすことはできなかった(5着)。初めて阪神競馬場に足を踏み入れたのは、当時の悪友たちに連れられ...
続きを読む |  閲覧(649)
6月
30 (金)
カテゴリー  つれづれ
先日、中3の生徒がチキンラーメンの食べ方の話をしていた。お湯を入れて何分待つかという話だった。「0秒ラーメン」で待たないというツワモノがいた。ほほお菓子だろ。実...
続きを読む |  閲覧(842)
6月
30 (金)
カテゴリー  日常
連日蒸し暑い。本日は体調不良による欠席者なし。久々だ。7月の暑いさなかに文化祭や体育祭が行われる学校もあるけど、まだまだ体調管理には気を付ける時期が続く。塾はこ...
続きを読む |  閲覧(1849)
7月
1 (土)
カテゴリー  日常
いよいよ7月になってしまった!笑今年もあと半分。毎年生徒の学年が一つ上がるたびに新たな心配事が増えて・・・大変だ♪最近、小学6年生の入塾の問い合わせが目立ってき...
続きを読む |  閲覧(1368)
7月
1 (土)
カテゴリー  生徒達
https://top-semi.com/top/modules/d3diary/index.php?page=detail&bid=2533&req_uid=...
続きを読む |  閲覧(1016)
7月
2 (日)
カテゴリー  日常
■挨拶が元気。■学校で今どこならってるの?って聞いたら・・・です!と即答できる。■直近の定期テストの自分の点数を覚えている。■実力テストの日、10分前には来て勉...
続きを読む |  閲覧(1289)
7月
4 (火)
カテゴリー  生徒達
夏期講習に向けてこれまでの内容を復習しながら授業をしている。数学も英語もどの学年も重要単元に進んでいてコチラにも緊張感がある。生徒の部活疲れとの戦いでもあるが、...
続きを読む |  閲覧(1787)
7月
5 (水)
カテゴリー  日常
過去きけり今年も勢いよく中3が唱えております。たまに マジカル な言い間違いを添えて笑中3の夏すでに始まっていますね。夏の大会が終わるまで、まだ3週間ほどあって...
続きを読む |  閲覧(1455)
7月
5 (水)
カテゴリー  ニュース
■栗東校の中3生へ今週末7/8(土)に実施予定の中3実践講座は実施日を変更し後日に延期します。日程の変更日については、また連絡します。※グリーンヒル校中3生、大...
続きを読む |  閲覧(2112)
2599件のうち2401 - 2430件目を表示しています。