プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ  >  こっこー

こっこー さんの日記

1083件のうち1 - 30件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
4月
6 (土)
カテゴリー  日常
春期講習終了!明日は実力テスト!春から学習し始めたことは出題されませんが、これまでやってきたことで、何ができて、何ができないのかを探れるチャンスです。分かってた...
続きを読む | 閲覧(34091) 
9月
14 (土)
カテゴリー  未分類
9/14土曜日15:00-18:00...
続きを読む | 閲覧(25871) 
6月
9 (日)
カテゴリー  生徒達
そろそろ梅雨入り発表間近?嫌な時期の到来を前に、中学校では今年最初のテストが終了。昨年から目立った変化もなく、こちらの予想通りの結果。さて、中1は期末、2学期中...
続きを読む | 閲覧(22366) 
5月
2 (木)
カテゴリー  日常
5/6月曜日15:00-18:20※5/7火曜日から通常授業再開です。再度時間割、宿題の確認をしてください!5/4基礎研究すごいなと。世界初原子一個分の厚さの金...
続きを読む | 閲覧(21033) 
4月
22 (月)
カテゴリー  生徒達
またぞろ、宿題について。宿題はやりました。でも、確認テストは出来ませんでした。これは、毎度毎度言ってることだけど、「宿題やった意味ない!」ということ。ましてや、...
続きを読む | 閲覧(20702) 
8月
7 (水)
カテゴリー  未分類
8/8木13:00-16:30 ※質問あればどうぞ。...
続きを読む | 閲覧(19932) 
5月
28 (火)
カテゴリー  未分類
5/28火曜日 夜の授業 「プーマの靴 23.5」が置き去りにされてます。 間違ってはいてるよ。 多分、中1。 【続報】 無事に持ち主のところへ ...
続きを読む | 閲覧(19806) 
2月
18 (日)
カテゴリー  生徒達
成功に欠かせない能力としてよく出てくるものに、「コツコツやり続ける力」と「膨大な練習量」があるまあやり続けないと、練習量も確保できない。受験生でなくとも、水面下...
続きを読む | 閲覧(18818) 
4月
14 (日)
カテゴリー  生徒達
音楽も勉強も「裏」が大事音楽の裏というのは、バックビートのこと。日本人は古来農耕民族だからバックビートに対する意識が希薄だと言われる。4拍子における2拍目と4拍...
続きを読む | 閲覧(18475) 
8月
4 (日)
カテゴリー  未分類
15:30-19:00 ※ご自由にどうぞ。...
続きを読む | 閲覧(18318) 
3月
17 (日)
カテゴリー  日常
3学期の塾の授業が昨日土曜日に終了しました。つかの間の「春休み」満喫していますか?さあ、春期講習開始です!笑明日、月曜日から前倒しで始まるクラスもあり、トップは...
続きを読む | 閲覧(18250) 
3月
13 (水)
カテゴリー  生徒達
本日は県立高校の合否発表でした。中3生の進路もようやく決定です。さて・・・では、次の受験に向けて再び準備開始です。この新高1の3月、4月、5月までの取り組みが大...
続きを読む | 閲覧(18237) 
3月
30 (土)
カテゴリー  生徒達
今年度の授業担当クラスの初回の授業がすべて終わりました。今年も毎授業ひとつ笑いをとることを最大の目標としているわけですが、中1は、呼吸が合うまでは(俺のしょうも...
続きを読む | 閲覧(18122) 
3月
18 (月)
カテゴリー  生徒達
わかったような、わからんようなまあわかってないのだけれど・・・宿題という名の「答え写し」と戦う時期が再び到来する。新しい学年はもちろんのこと、なぜか2年目、3年...
続きを読む | 閲覧(17983) 
7月
21 (日)
カテゴリー  つれづれ
いつもならカッペリーニかフェデリーニだがフスィリに挑戦さて、わかっただろうか?立て続けに出てきたカタカナ語はパスタの種類だ。なんのために勉強するんですか?こんな...
続きを読む | 閲覧(17860) 
3月
19 (火)
カテゴリー  日常
今日は久々に遠出ができました。毎日の通勤時間が短い吾輩にとってはそんな遠出も大冒険なのです笑知らないところではないので、道中の心配もないのですが、とても新鮮な気...
続きを読む | 閲覧(17158) 
4月
21 (日)
カテゴリー  日常
新学年の授業の第1ステージはいよいよ大詰め!GWには宿題も出ますが(だって、宿題出さないと勉強せんやん♪笑)中学生は、学校のワーク類をどどん!と進める大事な期間...
続きを読む | 閲覧(17059) 
5月
17 (金)
カテゴリー  未分類
自習室 5/18土曜日15:00-18:00、 5/19日曜日15:00-19:00 ※ご自由にお使い下さい。 中1、中2は対策授業があります。...
続きを読む | 閲覧(16936) 
4月
29 (月)
カテゴリー  日常
私は今、小雨の降りしきる窓の外を眺めながら大将軍校でコーラを飲んでいる。やっぱり、いつでもいるね!笑今年の中1にもすでに、「先生は、塾に住んでいるのですか?」言...
続きを読む | 閲覧(16828) 
7月
13 (土)
カテゴリー  つれづれ
エアコンなしで朝を迎えたのは何日ぶりだろう。湿気はあったが、肌寒い目覚めだった。雨が我が家をおおいに冷やしてくれたおかげだが、そう長くもつづくまい。自分の進路に...
続きを読む | 閲覧(16675) 
8月
1 (木)
カテゴリー  つれづれ
ついに8月到来!今日もしっかり暑いはずだけど、3度、4度ちがうと、「あれ。今日は涼しいな!?」と勘違いをしてしまう。中3もいよいよ部活も終わり、勉強にシフトする...
続きを読む | 閲覧(16656) 
12月
4 (月)
カテゴリー  日常
『Xの正体をつかめずいら立つ榊山官房長円にある提案を…』へぇー・・・マニアックなドラマがあんねんなー、最近は。円に特別な性質があるのに気がついて、視点を変えたん...
続きを読む | 閲覧(16612) 
2月
9 (金)
カテゴリー  未分類
■2/9(金)休塾日 ■2/10(土)中学生授業なし ■2/11(日)新年度説明会(グリーンヒル校のみ) ■2/12(月)通常通り授業あり...
続きを読む | 閲覧(15878) 
4月
10 (水)
カテゴリー  生徒達
急に中3が「中3ぽく」なった。学校が始まって、まだ2日なのだけれど緊張感を持ってスタート出来たようだ。中2はと言えば・・・これまた「中2ぽく」なって、フワフワし...
続きを読む | 閲覧(15861) 
6月
22 (土)
カテゴリー  未分類
自習室あいてます。 ■6/22土15時-18時 ■6/23日15時-19時...
続きを読む | 閲覧(15798) 
2月
22 (木)
カテゴリー  日常
ねこの日おでんの日今日は結局何の日?毎日がスペシャルな何かしらの記念日になる。勉強に関して言えば、たとえば、「このままではいかん!やるしかない!」と一念発起した...
続きを読む | 閲覧(15614) 
9月
8 (日)
カテゴリー  日常
9月になって、ふたたび暑い日が続いています。昨年同様10月半ばまでは覚悟しないといけません。さて、学校も始まり、魔の2学期毎年恒例の10月の悪魔です。若干、その...
続きを読む | 閲覧(15506) 
2月
16 (金)
カテゴリー  生徒達
高校生の皆さん、お久しぶりです。こっこーです。まあ、とんとブログのチェックはしなくなったであろう。あんなにも一生懸命に駆け抜けた中3の受験を終え、1年、2年と時...
続きを読む | 閲覧(15318) 
9月
9 (土)
カテゴリー  生徒達
学校では落ち着いて生活しているのでしょうか・・・?塾でもフワつくこの時期、学校の様子も容易に想像できるだけれど・・・だって、もっともっとフワついているのだろぉぉ...
続きを読む | 閲覧(14977) 
9月
26 (火)
カテゴリー  生徒達
今日は「オメェ、結構ツエーな!」って話。中2である。いつもゲーマー呼ばわりのY。テスト前で、学校のワークをひたすらに進めている。「あっ!忘れてた!」Yが突然そん...
続きを読む | 閲覧(14853) 
1083件のうち1 - 30件目を表示しています。