プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME
2025年4月9日 水曜日

 

6時36分29秒

�@

TOP  >  TOPブログ  >  こっこー

こっこー さんの日記

1083件のうち91 - 120件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
9月
11 (土)
カテゴリー  ホームページ
明日は自習室休みね。生徒に昨日伝えたが、気がつくと塾にいる。こっこー自体が塾と一体化している!笑明日は、9月実テです。必ずテスト範囲の復習をしてから望んでくださ...
続きを読む | 閲覧(10910) 
8月
31 (火)
カテゴリー  ニュース
科学が進歩し、高度な技術が簡単に使えるようになると、想定していなかった事態に巻き込まれる。その技術を生かすのは結局はそれを生み出した人間次第なのだなと、つくづく...
続きを読む | 閲覧(10905) 
7月
5 (水)
カテゴリー  日常
過去きけり今年も勢いよく中3が唱えております。たまに マジカル な言い間違いを添えて笑中3の夏すでに始まっていますね。夏の大会が終わるまで、まだ3週間ほどあって...
続きを読む | 閲覧(10894) 
10月
4 (金)
カテゴリー  つれづれ
ヤァ!ヤァ!ヤァ!やっと約1カ月に及んだテスト対策期間も終了だ。2学期開始時期も学校ごとに異なり更にテスト期間もずれる。テスト期間がずれても、復習期間としてやる...
続きを読む | 閲覧(10847) 
10月
2 (土)
カテゴリー  ニュース
今年の入試は2021年度の教科書改訂を受けてどう変化するか。英語ばかり取り上げがちだが、今日は公民。2学期にやっと公民分野に突入する中3生はやっとテスト範囲に「...
続きを読む | 閲覧(10807) 
1月
27 (土)
カテゴリー  未分類
1/28(日) 15:00-19:00 ご自由にお使いください。...
続きを読む | 閲覧(10791) 
3月
6 (日)
カテゴリー  説明会
新年度に向けて集団説明会、個別説明会を実施しています。集団だとタイムスケジュールにそって時間通りに・・・個別になると、いつもの保護者懇談会同様に時間が伸びる伸び...
続きを読む | 閲覧(10783) 
7月
22 (土)
カテゴリー  生徒達
高校で学習する内容が中学にくらべ格段に難しいことはわかっていますよね・・・?公立高校の入試レベルからはおそらく想像できないだろう。入試が、簡単すぎるからだ。ここ...
続きを読む | 閲覧(10773) 
7月
22 (月)
カテゴリー  つれづれ
すごい突風と雨でしたね・・・玄関のマットが吹っ飛びそうであわてて傘立てで抑えつけました。しばらく雨が降って無かったとはいえちょっと加減しろよぉーーーーー!そんな...
続きを読む | 閲覧(10730) 
8月
11 (金)
カテゴリー  日常
暇つぶしとしての勉強がもっとも純粋で楽しいそんなフレーズを目にした。まさに、そうなのだ。テストのため、入試のため、結果を目的にしているうちは楽しめない。「あー。...
続きを読む | 閲覧(10713) 
7月
6 (木)
カテゴリー  つれづれ
愛に勇気を与えてくれぇ~♪全身黒づくめのボディに若干充血気味の真っ赤なおめめ悪と戦い続けるヒーローはやっぱりカッコイイ!・・・戦うと言えば、私も戦っています。生...
続きを読む | 閲覧(10648) 
8月
29 (火)
カテゴリー  日常
■自習室8/29(火) 18:00-22:008/30(水) 18:00-22:008/31(木) 休み※新学期の開始は9/1(金)です。通常の時間割に戻ります...
続きを読む | 閲覧(10648) 
10月
29 (日)
カテゴリー  未分類
10/29日曜日15:00-19:00 ご自由にお使いください。...
続きを読む | 閲覧(10591) 
7月
28 (金)
カテゴリー  日常
夏期講習1週目が間もなく終了。出だしの疲労感もすっかり忘れ、気付けばもう8月という・・・次は「もう9月やがな!」となりそうですね。学校の宿題は、すすんでいるので...
続きを読む | 閲覧(10561) 
7月
27 (土)
カテゴリー  つれづれ
「幸せホルモン」とも呼ばれるセロトニン教卓の陰に縮こまるポーズをとっても、なにしてんの?大丈夫?と微笑みかける生徒。大丈夫!お前らはほんまに元気やな!!まずは日...
続きを読む | 閲覧(10552) 
10月
8 (日)
カテゴリー  未分類
15:00-19:00(予定) ※ご自由にどうぞ。 ...
続きを読む | 閲覧(10330) 
7月
29 (土)
カテゴリー  日常
MAJIYABAI認定いただきましたこっこーでございます笑おそらく本人があまりにもその事実を自然に受け入れ日々の生活すべてがトップという状態を続けていることがY...
続きを読む | 閲覧(10150) 
7月
7 (水)
カテゴリー  つれづれ
中3実践講座、この時期は部活の試合とかぶる生徒もいて欠席、もしくは遅れて参加する者もチラホラでます。Sも午前中は試合があり、午後から遅れて参加してもいいですかと...
続きを読む | 閲覧(10072) 
11月
4 (木)
カテゴリー  お悩み相談
中1、中2のうちに学校説明会に参加してください。面談も終わり、参加されていない保護者には伝わっていないのですが、小学生も中学生も、面談の話の中心は大学入試です。...
続きを読む | 閲覧(10009) 
8月
12 (土)
カテゴリー  日常
いやー、別になめてたわけでもないのに、暑すぎた!笑運動不足と中腰と暑さで草を刈る手が進まない。アスファルトの照り返しがこれほどまでとは・・・クーラーで体を冷やし...
続きを読む | 閲覧(9946) 
6月
21 (水)
カテゴリー  生徒達
毎年のことだが、この時期の中1のテスト前の授業は気が滅入る。見通しが甘くて全然勉強しないから!笑2回目のテストで慣れもあるのだろうけど、生徒の予想点数の60点ぐ...
続きを読む | 閲覧(9936) 
11月
11 (土)
カテゴリー  未分類
15:00-19:00 ご自由にどうぞ。...
続きを読む | 閲覧(9906) 
11月
23 (木)
カテゴリー  未分類
11/23木曜日 15:00-19:00 ご自由にどうぞ。...
続きを読む | 閲覧(9834) 
6月
22 (火)
カテゴリー  つれづれ
ついにブログ復活!いいじゃないですかー。やっぱりトップのホームページはブログですねー(^▽^)/定期テスト期間に突入して、この2、3日が勝負ですね。休日返上で自...
続きを読む | 閲覧(9828) 
8月
13 (日)
カテゴリー  つれづれ
福井県立大学に、「恐竜学部」(仮称)が誕生するらしい。小学生男子には昆虫、恐竜、電車に興味を持つ時期がある。(こっこー少年も一応全部通った。笑)恐竜の研究は歴史...
続きを読む | 閲覧(9826) 
7月
9 (日)
カテゴリー  生徒達
中3実践講座の2回目が終了。月1開催の6月、7月、8月ですが、9月からは月2回になる。いくら解説を聞いても、結局は自分でもう一度解きなおさないと理解は進まない。...
続きを読む | 閲覧(9823) 
10月
14 (木)
カテゴリー  お悩み相談
お金を稼いでも使わなければ、そりゃ自然とお金持ちになるよね。勉強では、お金が「勉強時間」、お金を使うが「遊ぶ」ってことか。勉強してるけど、思ったより成績上がりま...
続きを読む | 閲覧(9820) 
11月
27 (土)
カテゴリー  説明会
いよいよ12月も目前にジングルベル♪が聞こえてきそうですがそのまえに最後の定期テスト組の戦闘開始、始まりのジングルが鳴り響く。今回北中組の仕上がりが悪く連日塾に...
続きを読む | 閲覧(9818) 
7月
18 (木)
カテゴリー  つれづれ
今日は久しぶりんに暑かった。夕方に一雨あればよかったのに・・・中1は1学期最後の授業が終了。中2は3日連続授業。中3は明日でおしまい。なんやかんやで、1学期おわ...
続きを読む | 閲覧(9734) 
8月
23 (月)
カテゴリー  未分類
物事に白黒がつくのは、はっきりしていい。 ハッキリしないものは、はっきりさせたいと 思うのも自然なながれ。 白と黒のその間に無限の色が広がって...
続きを読む | 閲覧(9720) 
1083件のうち91 - 120件目を表示しています。