プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ  >  こっこー

こっこー さんの日記

1085件のうち181 - 210件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
9月
9 (木)
カテゴリー  日常
トップの楽しみ方は「しつこくアタックし続ける」に限る。先生に「お前らはねちっこい!」と罵られてもあきらめない。帰りたいと言いつつも質問攻め。そんな私に誰がした?...
続きを読む | 閲覧(8061) 
12月
3 (金)
カテゴリー  日常
定期テストも終わり、一息つきたいところの中学生。すぐに新しいステージが始まっています。復習大合戦冬の陣の開幕です。定期テストはテスト範囲を局所的にゴリゴリせめる...
続きを読む | 閲覧(8041) 
5月
22 (日)
カテゴリー  未分類
13:00-19:00 小学生、卒塾生も自由に使えばよろし。...
続きを読む | 閲覧(8035) 
11月
27 (土)
カテゴリー  日常
11/27,11/28の両日とも自習室は15時~19時まで。小学生から卒塾生まで好きに使えばよろし。...
続きを読む | 閲覧(8029) 
7月
16 (金)
カテゴリー  つれづれ
手を抜かない指導は、やらない生徒をどんどん追い詰めていく。「できない」のと「やらない」との間には大きな違いがある。「やらない」はそのうち「やらないからできない」...
続きを読む | 閲覧(8026) 
10月
11 (月)
カテゴリー  生徒達
居心地がいい塾がある。この塾は、授業も終わり、居残りもないというのに生徒が帰らないらしい。「ちょっと聞いてぇー!」帰らない生徒の口癖はいつもこうらしい。塾長の席...
続きを読む | 閲覧(8006) 
8月
18 (水)
カテゴリー  日常
学校再開を来週に控えて、宿題チェックが始まる。自分の学校の範囲表を必ず一緒に持ってくること。「やったつもり」で、やり忘れた宿題を見逃さないようにするためだ。提出...
続きを読む | 閲覧(8005) 
7月
20 (火)
カテゴリー  生徒達
夏期講習開始して、お昼からの時間帯になった小学生。学校から帰って、塾で宿題という流れができています。昼間の一番暑い時間帯に来て、ついたころには汗だく寸前。塾はし...
続きを読む | 閲覧(8001) 
3月
13 (日)
カテゴリー  日常
明日で今年度のトップの授業は最終日です。もうすでに授業が終わった生徒は次の学年に向けて、心の準備をしていることでしょう。きっとね・・・新年度の授業は順次開始され...
続きを読む | 閲覧(7996) 
2月
11 (金)
カテゴリー  日常
2/12(土)の大将軍校自習室13時~19時まで。小学生から卒塾生まで好きに使えばよろし。...
続きを読む | 閲覧(7988) 
4月
3 (日)
カテゴリー  日常
いよいよ新学期がもう少しで始まります。新年度の授業も始まって2週間。アッチューマでしたね。ちなみに、チューインアメリカイパブラナです。春休みは魔法使いがわんさか...
続きを読む | 閲覧(7973) 
9月
3 (金)
カテゴリー  日常
■塾生たちへただ時間を浪費する場所になってはいないか。ただ宿題を見せる場所になってはいないか。テストができなければ、ただ時間まで居残りをすればいいと思ってはいな...
続きを読む | 閲覧(7965) 
8月
3 (火)
カテゴリー  日常
なぜUFOの目撃情報が激減したのか。SNSで、ついこの間盛り上がっていたようです。仕事柄、帰りが遅く、自宅近くの人家も寝静まり街灯もまばらで、玄関前でしばし夜空...
続きを読む | 閲覧(7964) 
10月
13 (水)
カテゴリー  日常
保護者懇談会始まっています!こっこー懇談は、いつも1時間枠にしていますのでちょっと込み入った話も、ゆっくり話していただけます。お急ぎでなければ、いろいろお話しく...
続きを読む | 閲覧(7953) 
8月
2 (火)
カテゴリー  先生たち
コケコッコー夜明けを告げる鳴き声をあげるのが大の苦手。ねぐらから起きあがり羽根をばたつかせ呼吸を整え、1時間。ようやく、動き始めるのがお昼前。トサカの堅さに生徒...
続きを読む | 閲覧(7951) 
5月
29 (金)
カテゴリー  つれづれ
「こっこーはどこ? わたしはこっこー。」今、となりでじいさまがいつも通りクールなダジャレ・・・GH校のこっこーです。確実に昼間の温度が上がってきていますね。アツ...
続きを読む | 閲覧(7945) 
9月
19 (日)
カテゴリー  生徒達
大将軍の自習室9/20(月)13:00から開けます。S君、他多数どうぞお越しください。同じような課題に取り組む仲間の様子から学ぶことが多い。リモートワークやオン...
続きを読む | 閲覧(7925) 
2月
26 (土)
カテゴリー  日常
2/26(土)の大将軍校自習室13時~17時まで。小学生から卒塾生まで好きに使えばよろし。※中3生は17:50~授業あります。...
続きを読む | 閲覧(7925) 
8月
21 (土)
カテゴリー  生徒達
学校の宿題チェックは順調。やはり実技科目の課題は個性が出ていて面白い。じっくり拝見すると恥ずかしがるので、ふわっとしか見られないのが残念笑夏期講習も残りあと1週...
続きを読む | 閲覧(7902) 
10月
4 (月)
カテゴリー  生徒達
セイセキは地中海を目指す。なんのことだかさっぱりだろう。セイセキ、人名?何?なぜ地中海?ここはどこ? ???セイセキは「成績」で、ここでは模試の点数が表示された...
続きを読む | 閲覧(7902) 
6月
28 (月)
カテゴリー  日常
中3生の一部が、「入試問題を解く会」を結成し授業のない日の自習室で点数を競いあっているようだ。もうそんな遊びはじめたんかい!まだ6月やぞ!笑ええけどな・・・男子...
続きを読む | 閲覧(7876) 
7月
24 (土)
カテゴリー  生徒達
講習中は曜日感覚がなくなる。月月火水木金金笑土曜日の実践講座は金曜日と日曜日8月の実テは月曜日毎週同じ時間割に慣れているので勘もくるいがち。・・・でも、生徒にあ...
続きを読む | 閲覧(7862) 
7月
3 (土)
カテゴリー  日常
いつの間にやら7月に。明日は中学生の実力テスト。実力テストは全国規模のもので小学生は年3回、中学生は毎月行います。中学生は、塾内のクラス分けにも反映するのでしっ...
続きを読む | 閲覧(7855) 
12月
24 (金)
カテゴリー  日常
冬期講習も始まって生活のリズムも一変です。塾講師は基本的には夜型生活をしており体内時計が8時間ほどずれています。15時ぐらいから始まる1日は23時で勤務終了。日...
続きを読む | 閲覧(7844) 
3月
5 (金)
カテゴリー  説明会
学び方の多様化を進める1年になりました。特に映像授業の活用が大幅に増えました。対面での授業にこだわってきた我々も、学校の休校などに伴い、手法を変える期間もありま...
続きを読む | 閲覧(7835) 
9月
22 (水)
カテゴリー  日常
大将軍校の自習室9/23木曜日 13:00-19:00中3だけでなく中1、中2、小学生の参加もお待ちしております。...
続きを読む | 閲覧(7825) 
11月
12 (木)
カテゴリー  つれづれ
GH校のこっこーです。WEBの検索エンジンを使って「トップ進学ゼミ ○○」と検索してみました。「○○」にはGH校に在住・・・ではなく在塾の講師の名前をいれるので...
続きを読む | 閲覧(7824) 
1月
27 (木)
カテゴリー  日常
あの時やっておけば良かった。そんな後悔と向かい合い続けるのが勉強だ。勉強はすればするほどわからなくなる。理解が進むと、また新たに疑問が湧いて出てくる。これは指導...
続きを読む | 閲覧(7802) 
4月
7 (木)
カテゴリー  日常
春期講習終わりました。そして1学期開始。春休み中は、どの学年も特別授業で学習のやり方を確認しまたそれぞれの授業でも、宿題のやり方を確認し春のスタートダッシュを決...
続きを読む | 閲覧(7798) 
4月
6 (月)
カテゴリー  ホームページ
パスワード紛失等により現在、当塾ホームページからログインができないご家庭は早急にご連絡ください。パスワードの再発行をいたします。...
続きを読む | 閲覧(7790) 
1085件のうち181 - 210件目を表示しています。