プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ  >  DANZEN

DANZEN さんの日記

333件のうち151 - 180件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
1月
23 (木)
カテゴリー  生徒達
昨年末に面白いことがありました。某SNSでこの人知り合いではないですか?っていうお知らせが来たのです。名前を見ると元生徒。誰か共通の友達でも居て、それで提案され...
続きを読む | 閲覧(5445) 
12月
23 (土)
カテゴリー  生徒達
2日遅れて本校でも今日から講習会がスタート。ところが秘密兵器のkumiさんは倒れるし、まほまほう先生も倒れるし、初日からてんやわんやでありました。私も倒れないよ...
続きを読む | 閲覧(5443) 
7月
27 (木)
カテゴリー  つれづれ
暑い。暑すぎる。家のテラスで犬コロを飼っているのですがあまりにも熱い。昨日の昼は室内温度が54度を記録致しました。夏は犬小屋を囲うように井戸水を循環させて遮熱シ...
続きを読む | 閲覧(5419) 
2月
28 (水)
カテゴリー  日常
犬を飼うことにしました。まほまほう先生からの提案で。なんでも母上様のご友人の所で子犬が誕生したそうで、飼いませんかぁと声を掛けられました。マスコット犬としては面...
続きを読む | 閲覧(5406) 
4月
28 (火)
カテゴリー  日常
英語の筆記体がレアな存在になっているというニュースがありました。そういや、子ども達が筆記体を使わなくなって久しいですね。中学1年生の夏休みか冬休みの課題として、...
続きを読む | 閲覧(5402) 
5月
18 (月)
カテゴリー  ニュース
あっという間に感染人数、範囲が広がっていることが判明しましたね。幸い、弱毒性ということで早期に医療機関にかかれば大丈夫なようですね。ただ、それでも新型だけに免疫...
続きを読む | 閲覧(5401) 
12月
30 (金)
カテゴリー  生徒達
冬期講習前、久しぶりに高校部の生徒とお話ししました。高校部は小中学生と混ざらないように、入り口を分けてできるだけ接触しないように配慮をしております。まぁ高校生は...
続きを読む | 閲覧(5389) 
1月
7 (水)
カテゴリー  ホームページ
まずはあけましておめでとうございます。旧年中は温かい目で私の駄文にお付き合い下さり、本当に有難うございます。また今年も大言壮語、毎日がApril foolで突っ...
続きを読む | 閲覧(5374) 
2月
14 (水)
カテゴリー  先生たち
最近更新が滞っておりました。県立受験教材の準備、定期テスト対策の準備、新しい先生の研修、新年度の授業回数チェックと新年度カレンダーの作成に新年度カリキュラム製作...
続きを読む | 閲覧(5351) 
2月
18 (水)
カテゴリー  説明会
ホームページではありません。そいつは手間取りing、すなわち先の見えない現在進行形。実は来年度の年間計画を作るのに手間取っておったのです。来年度はご承知のように...
続きを読む | 閲覧(5349) 
10月
10 (火)
カテゴリー  先生たち
なんだかんだでちょっと日が空いてしまいましたね。決して書くことがないわけではありません。まずは京都の進学校でご活躍といえば?そう、イモリ大好きM先生。って、もう...
続きを読む | 閲覧(5347) 
5月
11 (金)
カテゴリー  先生たち
今日は本校の鉄人28号が喉を潰してしまい、急遽5年生の理科の授業を担当することになりました。当の鉄人28号は教室の一番後ろの席に座って、愛する生徒達をDANZE...
続きを読む | 閲覧(5333) 
10月
30 (月)
カテゴリー  生徒達
あー忙しい!土日はGH校の定期テスト対策に追われておりました。2週連続でやったんだから結果出してくれたまえよ。でないと口をトンガらせて拗ねます。ついでに頬もふく...
続きを読む | 閲覧(5325) 
6月
12 (金)
カテゴリー  説明会
梅雨なのに雨が降りませんね。気分は良いのですが水不足については大変心配をしています。愛媛の動物園ではペンギンプールに水を半分しか容れない措置を講じたとか。一部地...
続きを読む | 閲覧(5319) 
11月
9 (木)
カテゴリー  日常
いやぁ、忙しい。定期テスト対策の準備、冬期の予定、懇談の準備、来年度の採用、来年度の運営詳細エトセトラ。目が回る。グルグル回る。孫の手も借りたいほどです。あ、熊...
続きを読む | 閲覧(5295) 
12月
31 (月)
カテゴリー  つれづれ
まだ仕事中。。。いや、でも生徒も頑張ってるし、我が輩も頑張らねば!しかし寒いですね。凍えソーダ。あー、益々凍えそうだぞ誤変換。年の瀬もさよならしようとしてる時期...
続きを読む | 閲覧(5253) 
11月
25 (水)
カテゴリー  先生たち
近頃、どの校舎でも「あれ誰?」と生徒に言われる頻度(ひんど)が増えてきたDANZENです。基本的に受験生を教えることが多いのでしょうがないかな。悪さをして「こり...
続きを読む | 閲覧(5252) 
3月
18 (金)
カテゴリー  日常
まもなく2012年度の授業がはじまります。今までの体制を一新し、各校舎に責任者を置くことに致しました。本校は「新橋英明」こと「しんちゃん」菜畑校は「相坂光広」こ...
続きを読む | 閲覧(5241) 
7月
28 (木)
カテゴリー  生徒達
夏期講習会に入っていきなりダウンしました。年老いていくDANZENです。若かりし頃は少々の無理も利いた記憶があるのですが、少々どころか、普通の仕事すら儘(まま)...
続きを読む | 閲覧(5237) 
5月
7 (木)
カテゴリー  日常
ゴールデンウイークは減り張り(めりはり)を付けて過ごすことが出来たでしょうか?私は新婚旅行とやらで減り減りで御座いました。思えば丸1週間、仕事のことを考えずに(...
続きを読む | 閲覧(5217) 
4月
8 (水)
カテゴリー  先生たち
さぁ、1学期も始まりました。入学式も終わりました。これから新生活。いかにして早くリズムを作られるか、ですね。我々もこの時期、リズムを作ってやれるかどうか、学校に...
続きを読む | 閲覧(5210) 
7月
20 (火)
カテゴリー  日常
梅雨が明けました。そしたら夏が来ました。いよいよ夏期講習会です。どうも皆さんこんにちは。ブログさぼり気味のおじさんです。しかしそんなおじさんも、さぁ燃えるぜー!...
続きを読む | 閲覧(5208) 
8月
25 (月)
カテゴリー  日常
夏もいよいよ終わりますね。処暑も過ぎました。本当に体感できる処暑ですね。まだ一部の生徒の受験が残っておりますが、夏の総まとめ的な意味を持つ実力テストも終了致しま...
続きを読む | 閲覧(5207) 
2月
27 (土)
カテゴリー  日常
随分と間隔が空いてしまいました。私は元気です。先日信号待ちでクラクションを鳴らされました。ボンヤリして信号が変わったのに気が付きませんでした。大慌てでギアをロー...
続きを読む | 閲覧(5198) 
6月
2 (土)
カテゴリー  日常
玄関前で生徒のお迎えをやっておりましたら、自転車に乗ったうら若き乙女が私の前を通り過ぎようとして急ブレーキ。で、バックしてきました。何だろうと思っていると、話し...
続きを読む | 閲覧(5188) 
10月
16 (月)
カテゴリー  先生たち
昨年に続いて今年もS先生にご招待いただきました。昨年は何がなにやらさっぱり分からず、S先生の作って下さった解説があった故、何とか楽しむことが出来ました。伝統文化...
続きを読む | 閲覧(5173) 
8月
23 (木)
カテゴリー  ニュース
今朝は、というか昨晩から凄い雷でしたね。本日の本校は朝から学習コースの授業だったのですが、急遽(きゅうきょ)休講に。というのも奈良県北部に大雨洪水警報が発令され...
続きを読む | 閲覧(5165) 
10月
3 (火)
カテゴリー  日常
ブログを見て頂いている方から、メールを頂きました。別にお電話も頂きました。先日の「男心と秋の空」についてです。「女心と秋の空」じゃないの?とか「男心って気持ち悪...
続きを読む | 閲覧(5159) 
2月
1 (月)
カテゴリー  日常
あー、さぶい!今日はGH校です。来る途中の山越えでは吹雪いておりました。すれ違うトラックの屋根には雪が積もっておりました。そして、ただいま17時過ぎ。地面も白く...
続きを読む | 閲覧(5151) 
9月
8 (月)
カテゴリー  つれづれ
先日くにみ塾の佐藤先生よりメールが。以下抜粋塾で小学生の授業をしていましたら、外から子ネコの鳴き声が。そのあとも時々聞こえてきて、で、黒猫を発見しました。歩道の...
続きを読む | 閲覧(5139) 
333件のうち151 - 180件目を表示しています。