プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ  >  DANZEN

DANZEN さんの日記

327件のうち151 - 180件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
1月
4 (月)
カテゴリー  先生たち
あけましておめでとうございます。みなさん暴飲暴食でお腹を壊したりしていませんか?私は暮れに腸を痛めたものだから非常に注意をして過ごしました。お陰で大変健康的な正...
続きを読む | 閲覧(4188) 
11月
25 (水)
カテゴリー  先生たち
近頃、どの校舎でも「あれ誰?」と生徒に言われる頻度(ひんど)が増えてきたDANZENです。基本的に受験生を教えることが多いのでしょうがないかな。悪さをして「こり...
続きを読む | 閲覧(4185) 
1月
31 (水)
カテゴリー  生徒達
先週の日曜日に中学受験はほぼ終了。残すところは教育大附属中学のみ。毎年のことですが、厳しい結果に打ち拉がれる(うちひしがれる)生徒が出てきます。ぷりん先生から聞...
続きを読む | 閲覧(4178) 
12月
29 (火)
カテゴリー  日常
その日は朝から最悪でした。寝起きから首がもげそうだったのです。(これ、持病です)クスリが要るかなぁと思いながらもなんとか我慢。そして身支度(みじたく)を調え(と...
続きを読む | 閲覧(4177) 
4月
8 (水)
カテゴリー  先生たち
さぁ、1学期も始まりました。入学式も終わりました。これから新生活。いかにして早くリズムを作られるか、ですね。我々もこの時期、リズムを作ってやれるかどうか、学校に...
続きを読む | 閲覧(4168) 
1月
7 (水)
カテゴリー  ホームページ
まずはあけましておめでとうございます。旧年中は温かい目で私の駄文にお付き合い下さり、本当に有難うございます。また今年も大言壮語、毎日がApril foolで突っ...
続きを読む | 閲覧(4168) 
3月
19 (金)
カテゴリー  生徒達
本日より新年度の授業がボツボツと始まります。新しい生徒の顔を見るとまた今年も頑張るぞっ!と気持ちも新たになりますね。気持ちが新たになので新気一転なのです。。。っ...
続きを読む | 閲覧(4156) 
8月
23 (日)
カテゴリー  日常
今年は変な夏でしたね。どちらかといえば過ごしやすかったのではないかなとは思いますが。ちょいと涼しげなお花をどうぞ。お家のプランターに咲いております。オキシペタル...
続きを読む | 閲覧(4156) 
1月
18 (木)
カテゴリー  日常
松下幸之助さんは天眼通(てんがんつう)がありました。それは彼の類い希なる才能によるものであるのでしょうが、それだけではない筈です。それは様々なエピソードから知る...
続きを読む | 閲覧(4151) 
4月
24 (火)
カテゴリー  お悩み相談
昨日は通勤途中にある畑にて「てんてん」君をお散歩させました。そうすると用水路に3回もダイブしやがりました。因みに前日の晩、風呂に入れたばかりです。びしょびしょの...
続きを読む | 閲覧(4149) 
3月
17 (木)
カテゴリー  生徒達
被災地の皆様、心よりお見舞い申し上げます。人智を越えた災害と惨状に言葉もなく、毎夜ニュースを見ては涙を流し、心を痛めております。被災地への支援として、今の私に出...
続きを読む | 閲覧(4145) 
5月
15 (火)
カテゴリー  日常
いやぁ、喉が痛かった。先日の鉄人28号にうつされました。身体の他の部分には異変はなかったのですが、喉だけが焼けるように痛い。あーしんどかった。さて、卒業生達が申...
続きを読む | 閲覧(4145) 
3月
13 (火)
カテゴリー  日常
本日、入塾懇談の合間を縫ってわんこを引き取って参りました。前ごんと一緒に。前ゴンが引き取ったのは超腕白坊主の「うーろん」。通称「ジャイアン」です。あまりの元気の...
続きを読む | 閲覧(4136) 
2月
14 (水)
カテゴリー  先生たち
最近更新が滞っておりました。県立受験教材の準備、定期テスト対策の準備、新しい先生の研修、新年度の授業回数チェックと新年度カレンダーの作成に新年度カリキュラム製作...
続きを読む | 閲覧(4133) 
4月
9 (月)
カテゴリー  生徒達
2012年度始まりの実力テストはどうだったかな?ただいま仮採点結果を集計中です。本当の採点はテスト会社がやってくれます。しかし結果が帰ってくるには3週間ほどかか...
続きを読む | 閲覧(4129) 
10月
16 (月)
カテゴリー  先生たち
昨年に続いて今年もS先生にご招待いただきました。昨年は何がなにやらさっぱり分からず、S先生の作って下さった解説があった故、何とか楽しむことが出来ました。伝統文化...
続きを読む | 閲覧(4128) 
10月
17 (火)
カテゴリー  日常
今日は朝から滋賀で塾説明会を行いました。6名も来て下さり感謝感激雨霰です。実は先週の木曜日に教育相談会という形で、塾の種類とか学習の仕方などを裏話も交えつつ8名...
続きを読む | 閲覧(4127) 
6月
1 (月)
カテゴリー  日常
間もなく梅雨ですね。今日は良いお天気ですが。懇談会のお申し込み、ありがとうございました。希望された皆様、日程が続々と決まっていっておりますのでお子さんから受け取...
続きを読む | 閲覧(4125) 
12月
4 (金)
カテゴリー  生徒達
気が付けば師走(しわす)先日は菜畑校の矢野さん(いつも受付に座ってくれているお姉さんの一人ですね)に「冬らしくなくて暖かいですねー」と声をかけられて返答に困って...
続きを読む | 閲覧(4123) 
5月
11 (金)
カテゴリー  先生たち
今日は本校の鉄人28号が喉を潰してしまい、急遽5年生の理科の授業を担当することになりました。当の鉄人28号は教室の一番後ろの席に座って、愛する生徒達をDANZE...
続きを読む | 閲覧(4113) 
10月
6 (火)
カテゴリー  生徒達
インフルエンザ、随分身近になってきましたね。学級閉鎖に学年閉鎖。ワクチン接種がまもなく始まろうとしていますが、私が最も打って欲しい受験生達の優先順位は「健康な小...
続きを読む | 閲覧(4109) 
11月
14 (火)
カテゴリー  ニュース
相変わらずの超多忙ぶり。時間がいくらあっても足りない。冬休みの講師配置を決めるのに大苦戦中です。未だ嘗てこのような経験はないというほどの混乱ぶりです。昔、塾の時...
続きを読む | 閲覧(4101) 
7月
17 (火)
カテゴリー  日常
うーむ、しんどい。。。夏の準備がやっと終わりました。表向きは。裏向きにはまだまだ残っておりますが、ま、それは仮にできなかったとしても何とでもなるレベル。勿論でき...
続きを読む | 閲覧(4089) 
1月
22 (金)
カテゴリー  生徒達
先日嬉しいことがありました。授業の準備をしていると、昨年の春に異国へ行った筈の生徒がお母さんと一緒に立っています。出て行きますと「合格しました!」と。彼は現在、...
続きを読む | 閲覧(4087) 
1月
22 (月)
カテゴリー  日常
健康的な毎日です。それは6時起きが続いているから。健康的な筈なのに、身体の方は悲鳴を上げ気味。眠いのだ。(-_ゞゴシゴシ先週の金曜日、滋賀にて授業終了後、来年度...
続きを読む | 閲覧(4087) 
1月
6 (水)
カテゴリー  生徒達
やはりあっという間に冬期講習が終わってしまいました。そして次に目指すは受験合格!1月17日の中学受験を皮切りに、2月に入れば高校受験私学、県立特色高校入試、3月...
続きを読む | 閲覧(4083) 
9月
7 (金)
カテゴリー  説明会
今日は京都産業大学附属の説明会に行って参りました。気合いを入れすぎたのか、一番乗りをしてしまいました。そんなわけで「準備中に付きお待ち下さい」と中に入れて貰えな...
続きを読む | 閲覧(4080) 
6月
5 (金)
カテゴリー  生徒達
毛虫にやられたところがようやく目立たなくなりました。日曜日はかなり酷く(ひどく)なっており、右肘(ひじ)に多数の赤い発疹(ほっしん)が。月曜、火曜と生徒にちら見...
続きを読む | 閲覧(4075) 
11月
12 (木)
カテゴリー  日常
2学期に入ってから歯医者さんに通っています。週1回。それが木曜日というわけです。子ども達の学校が始まると朝の診療時間は空いてきます。そのことを考えて、夏休み中ず...
続きを読む | 閲覧(4066) 
4月
20 (金)
カテゴリー  生徒達
昨日は最近入塾した生徒の多いクラスを指導しました。受験学年です。中3生と雖も(いえども)、勉強の仕方が分かっていないなぁと改めて実感。予想通りといおうか、なんと...
続きを読む | 閲覧(4042) 
327件のうち151 - 180件目を表示しています。