プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ

日記一覧

共有カテゴリー記事の抽出
2604件のうち301 - 330件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
7月
5 (金)
カテゴリー  生徒達
蒸し暑い。梅雨らしい天気。こういうところは季節感はいらんなーと思う。期末テストの結果がかえってきています。「あー、泣きそう。」半泣きで点数をかく中1N。「ほんま...
続きを読む |  閲覧(4106)
4月
20 (金)
カテゴリー  生徒達
昨日は最近入塾した生徒の多いクラスを指導しました。受験学年です。中3生と雖も(いえども)、勉強の仕方が分かっていないなぁと改めて実感。予想通りといおうか、なんと...
続きを読む |  閲覧(4105)
11月
28 (土)
カテゴリー  つれづれ
GH校のこっこーです。2日ほど前に体調をくずしました。久しく「しんどい」から遠ざかっていましたからなかなかの苦痛でした。普段から「よくしゃべる男」が無口なわけで...
続きを読む |  閲覧(4104)
7月
13 (火)
カテゴリー  日常
居残り再テストを何度も受ける生徒とそうでない生徒の差は歴然。「これで終わらせる」という覚悟と集中力です。結局は家での学習も集中が続かず、時間だけが過ぎていくので...
続きを読む |  閲覧(4100)
11月
12 (木)
カテゴリー  日常
2学期に入ってから歯医者さんに通っています。週1回。それが木曜日というわけです。子ども達の学校が始まると朝の診療時間は空いてきます。そのことを考えて、夏休み中ず...
続きを読む |  閲覧(4099)
7月
20 (火)
カテゴリー  日常
夏期講習開始!日に日に蒸し暑くなり、体調管理も重要です。大きな声では言えませんが・・・・・・・・・「学校が休みだーーー!生徒は我らのものだーーー!!!!」と、塾...
続きを読む |  閲覧(4098)
10月
19 (木)
カテゴリー  日常
秋の七草を言えない日本人が非常に多いというニュースがありました。秋の野に 咲きたる花を 指(および)折り かき数うれば 七種(ななくさ)の花 萩の花 尾花葛花...
続きを読む |  閲覧(4094)
3月
30 (水)
カテゴリー  日常
小学生の息子が110番と119番を覚えました。119番はママが倒れたときにかける番号やねん、救急車が来てくれるねんと説明してくれました。じゃ、110番は?と聞き...
続きを読む |  閲覧(4090)
9月
30 (火)
カテゴリー  日常
朝晩、秋らしくめっきり肌寒くなってきました。皆様、こんな時期は風邪に要注意です。かくいう、私、本日体調がよろしくありません。今月は色々と忙しく動き回る中、私生活...
続きを読む |  閲覧(4087)
10月
3 (日)
カテゴリー  日常
日々の生活は、そのあとの人生をより良くするスパイスである。スティーブ・ジョブズの「Connecting the dots」はあまりにも有名だが、今行っていること...
続きを読む |  閲覧(4082)
10月
25 (月)
カテゴリー  日常
生徒がシールを持ってやってきた。「母が先生にプレゼントだそうです。こっこー先生もいます!」にわとりが卵焼きを抱えているのだ。か、かわいいー(⋈◍>◡<◍)。✧♡...
続きを読む |  閲覧(4081)
9月
17 (金)
カテゴリー  日常
久々の3連休到来です。生徒は浮足立つわけ・・・ではなく「へー、そうなんや。知らんかったー」と冷めた反応笑毎週連休だから、どうってことないのかしらん。本日も変わら...
続きを読む |  閲覧(4080)
7月
3 (金)
カテゴリー  日常
さていよいよ夏休み。中学生は期末試験も終わり1学期の評価を待つばかり。通知票ですね。定期テストでしっかりと点数を取る。日頃の授業態度が真剣である。提出物等がきち...
続きを読む |  閲覧(4079)
2月
18 (水)
カテゴリー  説明会
ホームページではありません。そいつは手間取りing、すなわち先の見えない現在進行形。実は来年度の年間計画を作るのに手間取っておったのです。来年度はご承知のように...
続きを読む |  閲覧(4079)
11月
11 (木)
カテゴリー  日常
急に寒くなり、いよいよ秋の訪れを感じる。草むらでは虫の音もしており、夏のセミ時雨には申し訳ないが風情がある。数日ほどぐずぐずした朝を迎えているが、雨の日は静かで...
続きを読む |  閲覧(4076)
7月
30 (月)
カテゴリー  日常
夏休み、遊びに勉強に頑張っておりますか?ワタクシ、遊びも仕事も頑張っております。昨日、車好きの仲間達が大阪の舞洲という所に集まっておりました。そこではクソ暑い中...
続きを読む |  閲覧(4070)
6月
12 (日)
カテゴリー  日常
9:00-13:00小学生、卒塾生も自由に使えばよろし。...
続きを読む |  閲覧(4064)
11月
6 (土)
カテゴリー  日常
仕事にはどういった意識で向き合うか。プロ論ともいうべきものがそれぞれの立場から様々な場所で語られる。同業者にかぎらず、意識の配り方については非常に参考になるし、...
続きを読む |  閲覧(4058)
5月
2 (月)
カテゴリー  つれづれ
盆暮れ正月塾講師にとっては、このGWが1年で唯一ほっこりできる休みといえる。とはyeah、ゆっくり教材研究できる時期なので気がつくと窓のそとは真っ暗笑結局、どこ...
続きを読む |  閲覧(4055)
7月
11 (日)
カテゴリー  日常
昨日の大将軍は実践講座。やり直しは、20時30分で切り上げ・・・笑残念そうでしたね。でも、朝9時からですからね。お昼休憩をはさんで10時間。よく頑張りました。終...
続きを読む |  閲覧(4053)
9月
23 (木)
カテゴリー  日常
女子受験生に不利な東京都立高入試の「男女別定員制」。9/21に段階的に男女別定員制を見直していく方針を決める。内申点の扱いにどのような判断が下されるか、今後も動...
続きを読む |  閲覧(4053)
9月
28 (金)
カテゴリー  日常
本日は朝から愛車の車検を受けに行って参りました。この間まで大安寺町近辺に検査ラインがあったのですが。。。はて?ないぞ???どうやら3年も前に郡山の方へ移転したら...
続きを読む |  閲覧(4049)
9月
6 (月)
カテゴリー  日常
学力はすぐには上がらない。この夏、今まで以上に頑張った。でも、まだまだ結果は出ない。あと2か月そのままで我慢する。とくに中3生は、もう少し我慢の期間が長くなる。...
続きを読む |  閲覧(4044)
9月
12 (金)
カテゴリー  日常
最近、暑いです。陽射しに当たると熔けそうです。こんにちは。ぐにゃぐにゃのDANZENです。そうそう、佐藤先生からメールが届きました。野良ちゃんとしてやってきた日...
続きを読む |  閲覧(4042)
8月
23 (木)
カテゴリー  ニュース
今朝は、というか昨晩から凄い雷でしたね。本日の本校は朝から学習コースの授業だったのですが、急遽(きゅうきょ)休講に。というのも奈良県北部に大雨洪水警報が発令され...
続きを読む |  閲覧(4040)
11月
30 (木)
カテゴリー  生徒達
本日は本校へ向かう予定でしたが、GH校での問い合わせが入りましたのでそちらへ出勤。授業と面談以外の仕事は基本的にどちらにいても熟せる(こなせる)のは文明の為せる...
続きを読む |  閲覧(4039)
5月
10 (火)
カテゴリー  つれづれ
GW明けの「1学期第2ステージ」の幕が上がりました。第2ステージは、定期テストに向けての準備がメインになります。学校ごとにテスト日程が変わりますが、トップはすべ...
続きを読む |  閲覧(4035)
12月
4 (土)
カテゴリー  つれづれ
本日は菜畑校で授業のこっこー毎度のごとく「なぜそんなに頭がとがっているんだ!?」生徒につっこまれる始末とがってるものは菜畑校にもおわします入り口の机の上にこれで...
続きを読む |  閲覧(4022)
10月
16 (土)
カテゴリー  日常
昨日、英語の授業で解説中に「脚気」の話となった。生徒の誰もが聞いたこともなく「大丈夫かいな?」と心配になった。常識空っぽ点取りマシーンになってほしくはないので、...
続きを読む |  閲覧(4020)
5月
8 (火)
カテゴリー  生徒達
連休中は2泊の旅行と趣味の世界で1日と、久しぶりにのんびり過ごさせて頂きました。連休で充電をしたので、気力充実!これから夏休み迄、生徒達の実力アップに向けてノン...
続きを読む |  閲覧(4020)
2604件のうち301 - 330件目を表示しています。