プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ

日記一覧

共有カテゴリー記事の抽出
2718件のうち31 - 60件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
2月
9 (金)
カテゴリー  未分類
■2/9(金)休塾日 ■2/10(土)中学生授業なし ■2/11(日)新年度説明会(グリーンヒル校のみ) ■2/12(月)通常通り授業あり...
続きを読む |  閲覧(15896)
4月
10 (水)
カテゴリー  生徒達
急に中3が「中3ぽく」なった。学校が始まって、まだ2日なのだけれど緊張感を持ってスタート出来たようだ。中2はと言えば・・・これまた「中2ぽく」なって、フワフワし...
続きを読む |  閲覧(15885)
6月
22 (土)
カテゴリー  未分類
自習室あいてます。 ■6/22土15時-18時 ■6/23日15時-19時...
続きを読む |  閲覧(15815)
2月
22 (木)
カテゴリー  日常
ねこの日おでんの日今日は結局何の日?毎日がスペシャルな何かしらの記念日になる。勉強に関して言えば、たとえば、「このままではいかん!やるしかない!」と一念発起した...
続きを読む |  閲覧(15624)
9月
8 (日)
カテゴリー  日常
9月になって、ふたたび暑い日が続いています。昨年同様10月半ばまでは覚悟しないといけません。さて、学校も始まり、魔の2学期毎年恒例の10月の悪魔です。若干、その...
続きを読む |  閲覧(15529)
2月
16 (金)
カテゴリー  生徒達
高校生の皆さん、お久しぶりです。こっこーです。まあ、とんとブログのチェックはしなくなったであろう。あんなにも一生懸命に駆け抜けた中3の受験を終え、1年、2年と時...
続きを読む |  閲覧(15388)
12月
25 (土)
カテゴリー  生徒達
メリークリスマス!イブはこんな感じで中3生対象にクリスマス会を実施しました。受験勉強の合間に一息ですね。コロナ禍でなければ中学生全員でやるのだけれど致し方なし。...
続きを読む |  閲覧(15215)
9月
9 (土)
カテゴリー  生徒達
学校では落ち着いて生活しているのでしょうか・・・?塾でもフワつくこの時期、学校の様子も容易に想像できるだけれど・・・だって、もっともっとフワついているのだろぉぉ...
続きを読む |  閲覧(14997)
9月
26 (火)
カテゴリー  生徒達
今日は「オメェ、結構ツエーな!」って話。中2である。いつもゲーマー呼ばわりのY。テスト前で、学校のワークをひたすらに進めている。「あっ!忘れてた!」Yが突然そん...
続きを読む |  閲覧(14896)
3月
31 (日)
カテゴリー  未分類
3/31日曜日 15:00-19:00 ご自由にどうぞ。...
続きを読む |  閲覧(14670)
1月
21 (日)
カテゴリー  つれづれ
年が明けたと思えば、もう今年最初の入試が迫ってきた。5年、6年と見守り続けてきた泣き虫坊主や嬢ちゃんがこんなにも立派に成長したかと思うと無事に試験会場に行ってく...
続きを読む |  閲覧(14418)
9月
18 (月)
カテゴリー  生徒達
15:00-19:00(予定)質問等どうぞ。...
続きを読む |  閲覧(14330)
9月
13 (水)
カテゴリー  日常
今日は忘れかけていた暑さの復活。学校も部活も暑かったやろなー・・・体調不良の原因にもありそうだし、学級閉鎖のところも出てるみたい。年々暑さを感じるのは年々快適に...
続きを読む |  閲覧(14128)
4月
26 (月)
カテゴリー  日常
あっという間にGWです。昨年はコロナで先が読めないからGWを返上して授業をしたのでありました。もう1年も前か。。。春期講習の終わりにいくつかのクラスで時間割の小...
続きを読む |  閲覧(14089)
12月
8 (水)
カテゴリー  ホームページ
定期テストも終わって、ここからは年末年始一色ですね。楽しいクリスマスにお正月。これを迎えられるかどうかは通知表次第!?最近は中学2年生が焦る中3生を見てなのか授...
続きを読む |  閲覧(14082)
10月
2 (月)
カテゴリー  お悩み相談
大将軍校は本日から2週間ほど保護者懇談会の期間にはいります。家と塾の様子の「答え合わせ」ですね。塾での様子は、盛ったりせずにありのままを伝えます。おそらく、家で...
続きを読む |  閲覧(14009)
6月
29 (火)
カテゴリー  つれづれ
グダイマイ(Good day mate)、ってオージーイングリッシュで始まる「こあらの学校」。数学や物理化学の仕込みをやっていて一息ついた時の、一服の清涼剤。【...
続きを読む |  閲覧(13996)
12月
20 (水)
カテゴリー  日常
アンニョンハセヨコノサムサワタシニワムリダいよいよ本格的な寒波がやってきた。なんやかんやと冬の授業準備をしているとあれもしたい!これもしたい!もっとしたい!夢が...
続きを読む |  閲覧(13963)
6月
26 (土)
カテゴリー  つれづれ
(以下引用)定期考査の勉強の合間に「数字であそぼ」を読んでた娘が、「暗記に頼るとエラいことになるからちゃんと理解したいので、今日のところは寝る」と意味不明の供述...
続きを読む |  閲覧(13924)
11月
5 (日)
カテゴリー  日常
久しぶりに遠出をして弱った体に鞭打って人波に流されながら遠き悠久の時を超え世に世界遺産と称えられる仁徳陵、いわゆる大山古墳をひとやすみ、ふたやすみしながらとうと...
続きを読む |  閲覧(13876)
9月
5 (火)
カテゴリー  生徒達
夏が終わり、1週間が経った。文化祭やらなんやらと気分がフワッと盛り上がる時期だ。この夏の厳しい暑さはまだまだ続きそうで体調の管理に十分気をつけてほしいところ。さ...
続きを読む |  閲覧(13860)
2月
8 (木)
カテゴリー  生徒達
2月4日(日)、1,2年は実力テスト(必修、当日部活の試合の子らは別日受験)、3年は自習室(9:00〜19:00頃でご自由にどうぞ)。中3の出席率は約8割、午後...
続きを読む |  閲覧(13823)
8月
25 (日)
カテゴリー  未分類
8/26月曜日 14:00-18:00...
続きを読む |  閲覧(13681)
2月
1 (木)
カテゴリー  生徒達
皆既月食だというので、理科の授業の途中ほんの一瞬お月見タイムとなった。左半分が消えた月はみんなにはっきり見てもらえたが、「授業後この月がどうなるかよく見ておいて...
続きを読む |  閲覧(13570)
12月
19 (火)
カテゴリー  日常
今日は授業がなかった中2の皆さん。塾がなくても、普段通り机に座って2時間勉強したかい?勉強は習慣化することが最大の目標となる。自分ではなかなか管理が難しいから毎...
続きを読む |  閲覧(13463)
10月
30 (月)
カテゴリー  生徒達
道場の時間小学生は漢字テストに取り組む100点とれて当たり前テスト!なのだけれど、それは、前もって自分で答えを調べてもらっているから。だから、しっかり調べた後に...
続きを読む |  閲覧(13449)
2月
24 (土)
カテゴリー  日常
『青の数学』 王城夕紀 新潮文庫生徒の一人に教えてもらって読み始めたのだが、登場人物の名前がいちいち難しい。「京」を「かなどめ」なんて、知らなきゃ絶対読めない。...
続きを読む |  閲覧(13354)
7月
13 (土)
カテゴリー  つれづれ
7/13土曜日15:00-18:00※ご自由にどうぞ。...
続きを読む |  閲覧(13352)
2月
27 (火)
カテゴリー  日常
『本の読み方 スローリーディングの実践』 平野敬一郎 PHP新書昨日、一昨日、国公立の前期入試だった。とすると、京都大学吉田キャンパスには、「あれ」が現れる。も...
続きを読む |  閲覧(13270)
9月
30 (土)
カテゴリー  つれづれ
久々の雷鳴轟く夜である。テスト前ということもあり、自習室には、いつもと違うメンバーが・・・テストが終わった生徒も参加して、なかなか喜ばしい。中1連中は、最後まで...
続きを読む |  閲覧(13241)
2718件のうち31 - 60件目を表示しています。