プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ

日記一覧

共有カテゴリー記事の抽出
2718件のうち2701 - 2718件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
9月
21 (土)
カテゴリー  つれづれ
夏期講習を頑張ったご褒美に今年も北海道に行ってきました。今回は、岬めぐりからスタートです。歌にあるように何もないところです?北方四島を見つめる寂しげな猫、いつに...
続きを読む |  閲覧(776)
12月
6 (火)
カテゴリー  つれづれ
サッカーワールドカップで世界中が盛り上がっていますね。きっと夜更かししてライブ中継で応援している人も多いかと思います。世界中で寝不足が多発していそう……。実は、...
続きを読む |  閲覧(773)
11月
26 (土)
カテゴリー  つれづれ
13時から19時までで開放します。定期テストの勉強、赤本など進めに来てください。提出物がまだ出せていない人は持って来てもらったらチェックします。...
続きを読む |  閲覧(767)
3月
17 (月)
カテゴリー  未分類
3/17(月)をもって、3学期の授業は 終了いたします。 新年度、春期講習の開始は3/24(月)からです。 3/18(火)~23(日)は春期講習に向け...
続きを読む |  閲覧(754)
3月
5 (水)
カテゴリー  つれづれ
今年度の入試は、本日で終了した。では、早速大学受験に向けてスタート。高校入試は地方大会、大学入試は全国大会だ。高校での学習内容はこれまで中学生でやって来たものと...
続きを読む |  閲覧(751)
5月
4 (木)
カテゴリー  つれづれ
黄金週間も後半戦に差し掛かりました。みんなはどう過ごしてるかな。わたしはこの連休、とにかく本を読んでいます。小説、コミック、図鑑、参考書、用語集などなど。。連休...
続きを読む |  閲覧(718)
5月
14 (日)
カテゴリー  つれづれ
わたしの趣味の一つに、「人が着ている服に書いてある英文を勝手に訳す」というものがある。これを始めたのはおそらく大学生の頃だっただろうか。大教室の講義の時に前に座...
続きを読む |  閲覧(715)
6月
17 (土)
カテゴリー  つれづれ
6/18(日) 13:00~19:00 の時間帯で自習室を開放します。今回に限り、予約の連絡は無しで来てもらって構いません。チェックがまだの提出物を見せに来るも...
続きを読む |  閲覧(610)
8月
28 (月)
カテゴリー  未分類
14:30~20:00頃まで 自習室開放します。 予約無しで自由に来ていいですよ。 課題や宿題、8月中に片づけていきましょう。 ...
続きを読む |  閲覧(586)
3月
18 (火)
カテゴリー  つれづれ
さあ、いよいよ新しい学年です。中学生の春は「計算」「動詞」の季節でもある。数学においての計算は、基礎の基礎。どの学年も、計算の宿題がたくさん出ると思いますが、手...
続きを読む |  閲覧(542)
2月
14 (金)
カテゴリー  日常
また来週から寒波がやってくるそうですね。先週の土曜は朝からプログラミング教室があったためチェーンを積んで出勤しましたよ。途中でトラックが雪で滑って玉突き事故を起...
続きを読む |  閲覧(433)
3月
13 (木)
カテゴリー  つれづれ
受験が終わりましたね。卒塾おめでとうございます。卒塾式を以下の日程で行います。お疲れ様の会ですからよかったら来てね。GH校:3月16日(日)13:00~16:0...
続きを読む |  閲覧(257)
3月
16 (日)
カテゴリー  つれづれ
今日はGH校でおたのしみ会ありました。なかしゃんリサイタルに来てくれてありがとう!わちゃわちゃやりました☆最後まで残って、先生たちの片付けのお手伝いしてくれたは...
続きを読む |  閲覧(217)
3月
23 (日)
カテゴリー  つれづれ
教室にたくさんのお菓子がある!保護者の皆様から受験の御礼としていただきました。先生やっててよかった!最高!(うちの先生はみんなお菓子好き)天国の住人気分の国語担...
続きを読む |  閲覧(190)
2月
10 (月)
カテゴリー  つれづれ
靴の確認してください!右側だけ間違えて履いている人がいるはずです!※解決しました。ありがとうございました。...
続きを読む |  閲覧(186)
3月
27 (木)
カテゴリー  つれづれ
新中1のみなさん。私はトップ進学ゼミの国語担当のなかしゃんです。初めまして。新中2、新中3のみなさん。今年も宜しく。卒塾生のみなさん。いらっしゃいませ。先日、授...
続きを読む |  閲覧(165)
4月
1 (火)
カテゴリー  日常
2024年度も順調に実績を出すことができてホッと一息、、、つく間もなく新年度が始まってしまいました。 一部の学年は新学年内容に入って二週間の学習が終わ...
new コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(141)
4月
4 (金)
カテゴリー  生徒達
新年度が始まると、改めていろんなことを再確認する機会が増えます。TOPに入ったばかりの生徒は、独自のルールに戸惑うことも多いでしょう。DANZEN式で多くの生徒...
続きを読む |  閲覧(26)
2718件のうち2701 - 2718件目を表示しています。