プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ  >  DANZEN

DANZEN さんの日記

333件のうち91 - 120件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
11月
17 (金)
カテゴリー  日常
先日、仕事を終えた事務のお姉様(こう書かないとしばかれると思われます)が帰ろうとした際、入口の所で「きゃあ」だか「ぷぎゃぁ」だかの小さな悲鳴をお揚げになられたの...
続きを読む | 閲覧(4684) 
11月
15 (金)
カテゴリー  日常
塾はただいま懇談会ラッシュです。受験生は進路のこと、中弛み(なかだるみ)中2生は喝(かつ)を入れつつも今の時期はまぁ様子見でという宥め賺し(なだめすかし)をして...
続きを読む | 閲覧(4686) 
3月
13 (火)
カテゴリー  日常
本日、入塾懇談の合間を縫ってわんこを引き取って参りました。前ごんと一緒に。前ゴンが引き取ったのは超腕白坊主の「うーろん」。通称「ジャイアン」です。あまりの元気の...
続きを読む | 閲覧(4687) 
6月
1 (月)
カテゴリー  日常
間もなく梅雨ですね。今日は良いお天気ですが。懇談会のお申し込み、ありがとうございました。希望された皆様、日程が続々と決まっていっておりますのでお子さんから受け取...
続きを読む | 閲覧(4693) 
7月
17 (火)
カテゴリー  日常
うーむ、しんどい。。。夏の準備がやっと終わりました。表向きは。裏向きにはまだまだ残っておりますが、ま、それは仮にできなかったとしても何とでもなるレベル。勿論でき...
続きを読む | 閲覧(4695) 
8月
18 (月)
カテゴリー  先生たち
お盆も過ぎました。いよいよ残すところ2週間。ふんどしを締め直して乗り切りましょう!本校には13日の消印で山形県からのお便りが!6年生のしらっぴーくんから「只今東...
続きを読む | 閲覧(4699) 
10月
21 (火)
カテゴリー  日常
先日宣言したとおり、伊勢に美味しいものを食べに行って参りました。息抜きをしつつ、仕事のことも色々話をしてたんですよ。ひかり塾http://www.j-hikar...
続きを読む | 閲覧(4699) 
11月
1 (水)
カテゴリー  生徒達
授業終了後に中3生の女の子がラブレターをくれました。しかも2通も!!それも葉っぱに書いたラブレター。お洒落じゃないですか。なかなか風情もあって。しかしねぇ、文面...
続きを読む | 閲覧(4705) 
8月
23 (日)
カテゴリー  日常
今年は変な夏でしたね。どちらかといえば過ごしやすかったのではないかなとは思いますが。ちょいと涼しげなお花をどうぞ。お家のプランターに咲いております。オキシペタル...
続きを読む | 閲覧(4707) 
8月
31 (金)
カテゴリー  生徒達
なみ おとが ひびけば やがて あーめのあいずー♪雨はよう降りますが、波音なんて聞く間もありませんでした。なーつが過ーぎぃ、夢花火ぃー♪つまりはあっちゅう間だっ...
続きを読む | 閲覧(4724) 
10月
17 (土)
カテゴリー  日常
今私が乗ってる車、可愛いのです。先生方からも、生徒からも、お母様方からも「買い換えたんですか?いいですねーこれ。なんて車?」と聞かれることが多いです。私が「代車...
続きを読む | 閲覧(4724) 
12月
12 (火)
カテゴリー  日常
昨日は高校時代の友人の結婚式へ行って参りました。そこで再会したクラブ時代の仲間とはもう6年間も会っていなかったのです。しかし会えばすぐに当時にタイムスリップがで...
続きを読む | 閲覧(4726) 
5月
15 (火)
カテゴリー  日常
いやぁ、喉が痛かった。先日の鉄人28号にうつされました。身体の他の部分には異変はなかったのですが、喉だけが焼けるように痛い。あーしんどかった。さて、卒業生達が申...
続きを読む | 閲覧(4729) 
1月
22 (金)
カテゴリー  生徒達
先日嬉しいことがありました。授業の準備をしていると、昨年の春に異国へ行った筈の生徒がお母さんと一緒に立っています。出て行きますと「合格しました!」と。彼は現在、...
続きを読む | 閲覧(4732) 
10月
10 (水)
カテゴリー  つれづれ
さて、先日予告したとおり、人気が高まりつつあるこの学校について書こうと思います。いつもの会場とは場所を変えての説明会となりました。恐らく学校を見てもらおうと(説...
続きを読む | 閲覧(4734) 
1月
3 (金)
カテゴリー  日常
新年あけましておめでとうございます。本年も職員一同、生徒一人一人の成績を上げるべく生徒と戦って参りますので何卒宜しくお願い申し上げます。正月は元旦だけ大阪の実家...
続きを読む | 閲覧(4737) 
10月
12 (木)
カテゴリー  日常
最近何かが欠けている。ずーっとそう感じていました。そして若いパワーに刺激をされて、ハッキリと気が付いてしまったのです。「行動力」が落ちている!と。私は基本的に行...
続きを読む | 閲覧(4746) 
4月
9 (月)
カテゴリー  生徒達
2012年度始まりの実力テストはどうだったかな?ただいま仮採点結果を集計中です。本当の採点はテスト会社がやってくれます。しかし結果が帰ってくるには3週間ほどかか...
続きを読む | 閲覧(4748) 
3月
29 (木)
カテゴリー  先生たち
本日も入塾問い合わせやらテスト受験者やらで大童(おおわらわ)。本日最後の問い合わせは、私が授業をしている最中にやって来られたお父さんでした。当然私は応対できませ...
続きを読む | 閲覧(4757) 
11月
27 (月)
カテゴリー  日常
一息つけるかなと思いきや、全く一息つけずに先週は終わってしまいました。定期テスト対策に大童であったのです。あーしんど。そのしんどいワタクシをホッと安堵させてくれ...
続きを読む | 閲覧(4760) 
10月
24 (金)
カテゴリー  つれづれ
最近色んな人からコメントしようと思ったのに、コメントできへんやん!って言われることが多くなってきました。今週だけで3名も。コメント欄なんてのが表示されてることが...
続きを読む | 閲覧(4763) 
2月
15 (木)
カテゴリー  生徒達
本日は日本列島を春一番が駆け抜けて、我々男性講師陣にも満開の春がやって来ました。はい、バテレンタインデーですね。ポルトガル語ではキリスト教司祭のことを伴天連(バ...
続きを読む | 閲覧(4766) 
7月
17 (金)
カテゴリー  日常
1学期終了!本日は夏の準備の為に本校と菜畑へ。本校では読売新聞を購読しております。社会面に目を通しているとピカチュウが紹介する諺(ことわざ)大百科なる囲みがあり...
続きを読む | 閲覧(4768) 
11月
1 (木)
カテゴリー  先生たち
さて、GH校には最近コードネーム「じい様」という人物が居座っております。実は昨年までは現職の中学の先生であったのです。しかも国立中学での指導経験もあるという何と...
続きを読む | 閲覧(4780) 
7月
22 (水)
カテゴリー  生徒達
夏休み前の3連休も(おじさんはお仕事だったけど。。。)ちょっと残念な日蝕イベントも終了し、漸く(ようやく)夏の実力アップ大作戦に専念する時が来ましたぞー。昨日よ...
続きを読む | 閲覧(4790) 
1月
6 (水)
カテゴリー  生徒達
やはりあっという間に冬期講習が終わってしまいました。そして次に目指すは受験合格!1月17日の中学受験を皮切りに、2月に入れば高校受験私学、県立特色高校入試、3月...
続きを読む | 閲覧(4792) 
8月
30 (土)
カテゴリー  つれづれ
いよいよ夏休みも明日が最後となりましたね。塾生の諸君は夏休みの宿題も完全に済ませ、待ちに待った新学期を楽しみにしているかも知れませんね。え?宿題に追われてるって...
続きを読む | 閲覧(4800) 
8月
10 (火)
カテゴリー  生徒達
完全に前半戦が終了しました。ある校舎、受験学年の授業でのこと。DANZEN「というわけで、諸君の嫌いな文章題についてはこれで終了です。あとは図形とグラフはまだ2...
続きを読む | 閲覧(4808) 
10月
22 (日)
カテゴリー  日常
本日はまず奈良本校にて中3の土曜演習。まだ中間テストが終わっていない学校があったため少ない人数での実施となりましたが、概ね良好な結果か?(自分の担当教科しか見ら...
続きを読む | 閲覧(4810) 
12月
6 (土)
カテゴリー  ニュース
大阪の橋本知事が公立の学校に於いて生徒の携帯持ち込み禁止を訴えました。理由の1つに携帯電話への依存傾向が強い程、学習時間が短いということがありましたね。飽く迄都...
続きを読む | 閲覧(4815) 
333件のうち91 - 120件目を表示しています。