プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ  >  こっこー

こっこー さんの日記

1083件のうち61 - 90件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
7月
21 (木)
カテゴリー  日常
ついに始まりました!今年もトップ進学ゼミの夏期講習開始です!「受験生」にとっては、「夏は受験の天王山」とよく言われます。しかし、なぜ「天王山」でないといけないの...
続きを読む | 閲覧(2292) 
8月
9 (水)
カテゴリー  日常
暑さが体を焼き尽くす・・・というのは大げさですが。とにかく暑い!台風通過後の8日の朝は涼しかったのに。そこだけ。うなだれる暑さの中、クーラーの快適さから逃れるこ...
続きを読む | 閲覧(2294) 
3月
8 (火)
カテゴリー  日常
本日、大将軍校の中3公立対策の最終授業が終了しました。「なんか、これで終わりかと思うとなんかさみしいなー」そんな、声もきこえておりました。しかし、ついに我々は、...
続きを読む | 閲覧(2296) 
12月
10 (火)
カテゴリー  生徒達
冬期講習に向けて準備を進めている。中1は恒例のテスト10連祭り出来ていないところを探すためにひたすらテストを解く。まだ内容が簡単なところだけど、理解の甘いところ...
続きを読む | 閲覧(2298) 
8月
11 (火)
カテゴリー  日常
【僕らの7日間戦争2015夏 1日目午後】「自習室を運営」していて、いつも思うのだが、自習をしている合間の休憩の取り方にも「学力差」が感じられる。「学力」が低い...
続きを読む | 閲覧(2298) 
8月
15 (土)
カテゴリー  日常
【僕らの7日間戦争2015夏 5日目 自習室休み2日目】いよいよお盆休みも後半戦に入った。必死に課題を進めている生徒が大半だろうが、まだまだ「休み」を有意義に過...
続きを読む | 閲覧(2298) 
8月
11 (火)
カテゴリー  つれづれ
大将軍校の自習室開放日時についてお知らせします。8月11日(火)9:30〜20:008月12日(水)9:00〜17:008月13日(木)未定自習室利用者は、電話...
続きを読む | 閲覧(2300) 
7月
15 (火)
カテゴリー  生徒達
さあ、1学期も残すところあと2日になりました。最後の追い込み。クラスによっては「月火水の三日連続授業!」もあるようですね!夏期講習のテキストもどんどん手渡されて...
続きを読む | 閲覧(2300) 
8月
1 (金)
カテゴリー  日常
昨日、中学生のPAL提出日でした。結果は、全員提出完了!!前回の6月は、あと一人というところで敗北。今回も気合を入れて、数日前から、「PAL提出近いよー。」と触...
続きを読む | 閲覧(2300) 
7月
25 (火)
カテゴリー  日常
宿題や課題について。授業が始まってから、宿題チェックをすると「できてません。」とその場で申告する生徒がいる。できていなければギリギリまで完成させる努力をして、『...
続きを読む | 閲覧(2302) 
4月
16 (木)
カテゴリー  日常
先日、中1はまだまだ「おこちゃま」ですと、ブログで紹介していたわけですが、塾は勉強してない子は来ちゃだめなんですよ。親が稼いできた大切なお金を粗末にしてはいけま...
続きを読む | 閲覧(2308) 
7月
23 (日)
カテゴリー  日常
講習期間中は、変則的な時間割になるので曜日感覚がなくなります。昨日もそうでしたが、「なんかいつもより車多いなー・・・」と思っていると、週末の土日ではないですか!...
続きを読む | 閲覧(2308) 
8月
13 (木)
カテゴリー  日常
【僕らの7日間戦争2015夏 3日目午後終了時間間際】今日は、自習の人数も少なく、質問もパラパラ。今日も延長戦突入のようだ。ようだというのは、自習の終了時間を生...
続きを読む | 閲覧(2309) 
8月
11 (火)
カテゴリー  日常
【僕らの7日間戦争2015夏 1日目午後】静かすぎる。ちょいちょい寝てるのではないか。そんな疑念に駆られて、自習室を見に行く。集中して課題に取り組んでいる。集中...
続きを読む | 閲覧(2311) 
7月
25 (月)
カテゴリー  生徒達
宿題は答えを写して完成!計算は、別の紙にやりました!常習者の常套句(笑)ほんとに、忘れたころにあらわれるこの手の生徒。答えを写すのはよいが、問題文も含めて全部覚...
続きを読む | 閲覧(2313) 
10月
19 (日)
カテゴリー  生徒達
本日は中3女子が2名、午後2時より来ているのだが、10分ほど遅れて中1男子がやってきた。明日からテスト1週間前なので、「自習とは珍しい!来週は、まだテストじゃな...
続きを読む | 閲覧(2318) 
5月
16 (土)
カテゴリー  生徒達
本日は、5月PALの提出日ですが、今年度二回目にして、すでに未提出者数名あり。先が思いやられますが、私はあきらめません。期日を該当者に連絡いたしました。待ちます...
続きを読む | 閲覧(2320) 
8月
10 (木)
カテゴリー  日常
お盆休みも二日目に突入!生徒たちは、しっかり課題を進めているだろうか。こっこーはといえば・・・先日作ったカレーで、塾生・・・いや、「熟成」カレー粉が底をつき、昨...
続きを読む | 閲覧(2324) 
7月
16 (日)
カテゴリー  日常
連日、夕方にザザッと雨。まるで熱帯のようですね。移動も車が中心で、傘をさすこともあまりないので雨を内から眺めてばかりですが・・・梅雨の時期の雨の降り方は、しとし...
続きを読む | 閲覧(2325) 
7月
17 (木)
カテゴリー  つれづれ
1学期も無事に終了し、明後日からは、間髪入れず夏期講習に突入します。「なんでしばらくお休みにしないんですか?」と不満のある生徒諸君!「ながーい休みがあったとて、...
続きを読む | 閲覧(2327) 
6月
10 (水)
カテゴリー  生徒達
今日はとてもうれしいことがありましたので一つ。なにかと言いますと、小学生の計算道場の事なのです。小学生の学習コースでは、算国の授業を行っているのですが、その授業...
続きを読む | 閲覧(2329) 
5月
31 (水)
カテゴリー  日常
講師も生徒も、納得するまでとことん取り組む。そのおかげで、お叱りを受けることもある。「そこまでやらなくていい。」「帰るのが遅すぎる。」しかし、生徒を預かった以上...
続きを読む | 閲覧(2333) 
10月
14 (火)
カテゴリー  日常
小学生からそんなに勉強させてどうするの?「塾」に行くということ自体が、まだまだハードルが高いようです。中学受験するような子以外は、なにしてるの?トップの学習コー...
続きを読む | 閲覧(2335) 
7月
13 (日)
カテゴリー  つれづれ
ごぶさたしております。こっこーです。夏期講習の準備で、ばたばたと毎日を過ごしていますとブログの更新が止まっておりました。本日も、梅雨らしくお天道様は見えずじまい...
続きを読む | 閲覧(2337) 
8月
5 (水)
カテゴリー  日常
砕けぬ!折れぬ!!朽ちぬ!!!・・・といきたいところですが、連日の猛暑。溶ける!塾がない日もチラホラと中3自習組が来ております。ならば、こちらも休むわけにはいか...
続きを読む | 閲覧(2339) 
5月
22 (日)
カテゴリー  生徒達
テスト対策は「黙々」とやるからこそ、塾にくる価値がある。家では、絶対に「同じこと」ができないのです。テスト前だけ自習にくる者がいます。「家では勉強できないから!...
続きを読む | 閲覧(2340) 
4月
30 (木)
カテゴリー  日常
授業がない・・・寂しいことです。久しぶりんにゆっくりさせていただいております。明日は、18時より実テの振替を行いますので、再び塾へ。毎年のことですが、夏期講習か...
続きを読む | 閲覧(2348) 
10月
22 (水)
カテゴリー  日常
本日の授業は5年生膳所コースから始まりました。小学生のクラスと言うのは面白いもので、生徒が楽しみ始めると、どんどん来る時間が早くなります。今日は5時から授業なん...
続きを読む | 閲覧(2350) 
6月
4 (木)
カテゴリー  日常
厳しさ全開のこっこーです。「やりすぎちゃうの?」「頭おかしいんちゃうの?」そんな時期を、脱却しつつあります。それは、生徒が「自分で出来る」ようになってきたから。...
続きを読む | 閲覧(2354) 
2月
14 (日)
カテゴリー  つれづれ
入試は残酷だ。生徒個人の努力や、想いは反映されない「数字」が支配する。どんなに合格したいと願っても、その願いが強いほど届くわけでもない。ひょこり合格してしまうこ...
続きを読む | 閲覧(2355) 
1083件のうち61 - 90件目を表示しています。