プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ  >  こっこー

こっこー さんの日記

1017件のうち271 - 300件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
6月
3 (日)
カテゴリー  生徒達
居残り指導は誰のため。当たり前のことだが、居残り指導は「生徒自身のため」でなければならない。トップの居残りは、「補習」ではない。家でやってきた宿題で分からなかっ...
続きを読む | 閲覧(1753) 
5月
11 (土)
カテゴリー  日常
GWも明け、中1もついに「授業後の居残り指導」開始。まずは、確認テストのやり直しの「精度」の確認。宿題のやり直しついては、GW前から指導してきた。答えを赤で写し...
続きを読む | 閲覧(1753) 
8月
11 (月)
カテゴリー  日常
<僕らの8日間戦争 2日目>GH校の自習室開放は「ジュウジジュウジ」午前10時より生徒来塾。12時からと19時からは、「女子会」開催。「○○ってかっこいいよねー...
続きを読む | 閲覧(1754) 
8月
13 (木)
カテゴリー  日常
【僕らの7日間戦争2015夏 3日目午後3時】大雨だ。久しぶりの雨で、道路のいたるところに水たまりができている。毎日ざっと夕立があればいいのだが、うまくいかない...
続きを読む | 閲覧(1755) 
7月
15 (日)
カテゴリー  生徒達
夏の講習を前に、中3生は一人ずつ懇談をした。1人1人への声掛けは普段からできるのだが、改まって「懇談」という形式は、生徒も少々緊張したらしい。なぜ、この時期やる...
続きを読む | 閲覧(1756) 
12月
1 (土)
カテゴリー  生徒達
こんにちはこんばんはさようならお願いしますありがとうございました入塾して間もない生徒は、このレベルの指導からはじめる。小学生も、中学生もだ。日常生活において基本...
続きを読む | 閲覧(1756) 
5月
21 (月)
カテゴリー  生徒達
今年初めてのテスト対策もいよいよ終盤戦へ突入。中1では、朝4時に起きてやっている生徒もいてびっくり!最初から飛ばしすぎないように、こちらがヒヤヒヤする(笑)テス...
続きを読む | 閲覧(1758) 
4月
16 (木)
カテゴリー  日常
先日、中1はまだまだ「おこちゃま」ですと、ブログで紹介していたわけですが、塾は勉強してない子は来ちゃだめなんですよ。親が稼いできた大切なお金を粗末にしてはいけま...
続きを読む | 閲覧(1758) 
2月
25 (木)
カテゴリー  日常
初めてのお茶会開催消しゴムのクマを手に入れた生徒が、休み時間の机上で始める。「初めてのお茶会」クマの前には、台となる消しゴムを置き、その上にどら焼きの消しゴムを...
続きを読む | 閲覧(1758) 
10月
13 (木)
カテゴリー  日常
ここ数日、曇りの日もありながら夕焼けの美しさに心が洗われこっこーです。人それぞれに感じる「色」は異なると思うと他人にはどう見えているのかも気になるところです。オ...
続きを読む | 閲覧(1759) 
10月
30 (日)
カテゴリー  日常
10/30日曜日13:00-19:00卒塾生も自由に使えばよろし。10月最後の日曜日は、穏やかな天気。流石に秋を感じさせる程よい風と日差し先日終わった学校の中間...
続きを読む | 閲覧(1759) 
8月
12 (水)
カテゴリー  日常
【僕らの7日間戦争2015夏 2日目午後】生徒が質問に来るタイミングがかぶる。あんなにも退屈だった数十分前とは、明らかに違う。上手く分散させて質問に来れば、いい...
続きを読む | 閲覧(1761) 
7月
3 (水)
カテゴリー  日常
今年も「夏」が始まる。学校のテストも終わり、一息つくこの時期。ここが勝負所・・・といいたいところだが、体調不良の生徒が目立つ。春から勢いよく走り続けてきた。雨の...
続きを読む | 閲覧(1761) 
12月
9 (水)
カテゴリー  生徒達
喉を痛めてしまったようです。調子に乗ってベラベラベランメイとしゃべっていたのでしょう(笑)2学期の授業も各学年数回です。受験生のおかげで・・・2学期は毎年早く過...
続きを読む | 閲覧(1762) 
7月
18 (火)
カテゴリー  生徒達
いよいよ夏期講習のスタートが近づいています。中3生にとっては、使い古された言葉ではありますが、「夏は受験の天王山」通知表も返ってきて、決意を新たにしている生徒も...
続きを読む | 閲覧(1763) 
8月
1 (金)
カテゴリー  日常
昨日、中学生のPAL提出日でした。結果は、全員提出完了!!前回の6月は、あと一人というところで敗北。今回も気合を入れて、数日前から、「PAL提出近いよー。」と触...
続きを読む | 閲覧(1764) 
5月
13 (火)
カテゴリー  日常
「成績を伸ばすためには何が必要か?」こう問われたら、「まず質問することだろう。」と答える。小学生でも、中学生でも、「自分がわからないところがわかっている」生徒だ...
続きを読む | 閲覧(1765) 
10月
23 (木)
カテゴリー  つれづれ
ワクワクすることが見つからない人には、ひとつだけアドバイスがある。「絶対にやりたくないことからは逃げる」と心に決めること。これは逆説でもあって、「絶対に」が付か...
続きを読む | 閲覧(1766) 
8月
16 (土)
カテゴリー  日常
<僕らの8日間戦争 6日目>久々の菜畑です。行き帰りとも「帰省ラッシュ」に巻き込まれず、悠々とドライブ on the road道路は他府県ナンバーが目立つ。奈良...
続きを読む | 閲覧(1766) 
10月
9 (火)
カテゴリー  日常
本日10/9は 月曜日 の時間割です!宿題や持ち物忘れに注意!※火曜日に授業がある生徒は、本日お休み。 家庭学習、お忘れなく・・・...
続きを読む | 閲覧(1769) 
10月
28 (火)
カテゴリー  生徒達
落ち着かない週末が終わり、10月最終週、ハロウィン週間がやって来ました。本日(勝手に)開始ということで、無理やりこんな姿に。 中2の生徒達は、「思春期」真っ只中...
続きを読む | 閲覧(1770) 
7月
18 (金)
カテゴリー  日常
昨日は久しぶりに菜畑校へ。「たまには遊びに来てくれたっていいじゃない?」と生徒に怒られ(笑)、夜中の3時から待機。「3時に行くっていったやん!」(笑)さすがに誰...
続きを読む | 閲覧(1770) 
8月
15 (土)
カテゴリー  日常
【僕らの7日間戦争2015夏 5日目 自習室休み2日目夜】夏休みの宿題あるあるを3つほど・・・■毎日の記録つけないといけない宿題は、後半になってまとめて書く。一...
続きを読む | 閲覧(1773) 
8月
16 (日)
カテゴリー  日常
【僕らの7日間戦争2015夏 6日目 自習室休み最終日3日目】GH校、大将軍校の中3生にとっては、お盆休み最終日となった。 8月17日月曜日は、中3実践講座だ!...
続きを読む | 閲覧(1773) 
8月
16 (木)
カテゴリー  生徒達
大将軍校自習室次回は 8/17(金)13時〜20時久しぶりの降雨。しかし、今のところザザーとふるわけでもなく、焼けた地面ですぐに蒸発し、湿度をあげる。今日も、「...
続きを読む | 閲覧(1774) 
7月
23 (土)
カテゴリー  つれづれ
夏期講習が始まり、授業も朝から開始です。先日、塾へ向かう途中、車中からTKMくんを発見。部活の朝練に向かうところなのでしょう。私の車の真横を、ゆっくり通過してい...
続きを読む | 閲覧(1776) 
3月
21 (土)
カテゴリー  日常
本日は、GH校、大将軍校にて卒塾式が行われました。様子は、後日ブログでご紹介させていただきます。いよいよ本格的に「新年度」の授業がスタートします。どの教科もテキ...
続きを読む | 閲覧(1776) 
4月
24 (金)
カテゴリー  生徒達
感心しました。GH校です。4月の「新学年初回」で、欠席者を除いて全員提出達成!したのは初めてです。中学生に限らず、小学生も入れてですので。これだけ、提出物の意識...
続きを読む | 閲覧(1779) 
8月
13 (木)
カテゴリー  日常
大将軍校の自習室開放日時についてお知らせします。8月11日(火)9:30〜20:008月12日(水)9:00〜17:008月13日(木)9:00〜18:00自習...
続きを読む | 閲覧(1780) 
10月
11 (火)
カテゴリー  生徒達
秋の保護者懇談の時期に突入しています。家での様子を聞きながら、塾での様子をダイレクトに!ありのままに!伝える笑懇談の期間以外でも、個別懇談はしていますので、いつ...
続きを読む | 閲覧(1783) 
1017件のうち271 - 300件目を表示しています。