プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ  >  DANZEN

DANZEN さんの日記

327件のうち121 - 150件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
4月
16 (月)
カテゴリー  先生たち
結構揺れたようですね。本校もGH校も震度3だったようです。ワタクシ、全く気付きませんでした。昼寝の最中だった、そんでもって一度寝たらなかなか目覚めない鈍感人間だ...
続きを読む | 閲覧(3902) 
10月
11 (土)
カテゴリー  日常
まずは先日の答えから。各グループの最初の数字に注目してください。Aなら1Bなら2Cなら4Dなら8Eなら16ですね。AとCとDにある!と言われたら 1+4+8 を...
続きを読む | 閲覧(3904) 
6月
20 (土)
カテゴリー  生徒達
定期テストです。今日も沢山の生徒が勉強をしにやってきていました。本校では明日も自習室が開放されるようですね。明日の菜畑校では補習大会!みんな頑張ってね。楽しい夏...
続きを読む | 閲覧(3907) 
4月
27 (金)
カテゴリー  日常
TOPの番犬「てんてん」も段々大きくなってきて、チヤホヤされることもなくなりつつある今日この頃。大きくなってきたし、授業時は物置に放り込んであります。もう少し大...
続きを読む | 閲覧(3907) 
9月
16 (火)
カテゴリー  生徒達
本日は奈良大附属の説明会に行って参りました。相変わらずデータを出さない学校だなー。まぁ塾相手にデータなんぞ出してサービスしなくったて、毎年2000人を超える受験...
続きを読む | 閲覧(3909) 
3月
28 (水)
カテゴリー  説明会
大変に忙しい。この1か月でグリーンヒル校が完全に軌道に乗りました。塾生の成績推移と授業レベルは疾う(とう)の昔に軌道に乗っておりました。その反響が漸く(ようやく...
続きを読む | 閲覧(3912) 
9月
8 (月)
カテゴリー  つれづれ
先日くにみ塾の佐藤先生よりメールが。以下抜粋塾で小学生の授業をしていましたら、外から子ネコの鳴き声が。そのあとも時々聞こえてきて、で、黒猫を発見しました。歩道の...
続きを読む | 閲覧(3914) 
7月
24 (火)
カテゴリー  生徒達
夏期講習会が始まりました。だからへろへろです。中学3年生の早い生徒はクラブも終わり、いよいよ本格受験勉強モードに突入?しかしまだまだクラブに追われている生徒も多...
続きを読む | 閲覧(3914) 
12月
23 (土)
カテゴリー  生徒達
2日遅れて本校でも今日から講習会がスタート。ところが秘密兵器のkumiさんは倒れるし、まほまほう先生も倒れるし、初日からてんやわんやでありました。私も倒れないよ...
続きを読む | 閲覧(3925) 
12月
21 (木)
カテゴリー  生徒達
GH校では本校よりも一足早く冬期講習が始まりました。新しい生徒も増えて賑やかになるなぁ、これで雰囲気が和みすぎるのは拙いなぁ、しかし初日からガツーンと締めても新...
続きを読む | 閲覧(3930) 
3月
29 (木)
カテゴリー  先生たち
本日も入塾問い合わせやらテスト受験者やらで大童(おおわらわ)。本日最後の問い合わせは、私が授業をしている最中にやって来られたお父さんでした。当然私は応対できませ...
続きを読む | 閲覧(3937) 
5月
13 (火)
カテゴリー  日常
先日は久しぶりにひかり塾さんにお邪魔致しました。http://www.j-hikari.com/研修に参加させて頂いておりました。活気溢れる(あふれる)塾にいる...
続きを読む | 閲覧(3937) 
3月
30 (水)
カテゴリー  日常
小学生の息子が110番と119番を覚えました。119番はママが倒れたときにかける番号やねん、救急車が来てくれるねんと説明してくれました。じゃ、110番は?と聞き...
続きを読む | 閲覧(3941) 
1月
2 (火)
カテゴリー  日常
明けましておめでとうございます。本年度もどうぞよろしくお願いいたします。昨年度末はこのコーナーも乗っ取られかかりながら(笑)も手を付けられず仕舞でした。すいませ...
続きを読む | 閲覧(3942) 
6月
12 (火)
カテゴリー  日常
本日は出勤前にクリーニング屋さんに立ち寄りました。昨日には出来上がっている予定です。これまでは法隆寺近辺に住んでおりましたので(もう1年前のことですが)その近く...
続きを読む | 閲覧(3952) 
2月
20 (火)
カテゴリー  生徒達
先日の数学の授業でのこと。ある生徒が質問した問題を解説しようと黒板に絵を描きました。そして、解くためのポイントを話し始めたのです。すると一番前の男の子が「そこに...
続きを読む | 閲覧(3958) 
5月
8 (火)
カテゴリー  生徒達
連休中は2泊の旅行と趣味の世界で1日と、久しぶりにのんびり過ごさせて頂きました。連休で充電をしたので、気力充実!これから夏休み迄、生徒達の実力アップに向けてノン...
続きを読む | 閲覧(3968) 
11月
30 (木)
カテゴリー  生徒達
本日は本校へ向かう予定でしたが、GH校での問い合わせが入りましたのでそちらへ出勤。授業と面談以外の仕事は基本的にどちらにいても熟せる(こなせる)のは文明の為せる...
続きを読む | 閲覧(3982) 
9月
28 (金)
カテゴリー  日常
本日は朝から愛車の車検を受けに行って参りました。この間まで大安寺町近辺に検査ラインがあったのですが。。。はて?ないぞ???どうやら3年も前に郡山の方へ移転したら...
続きを読む | 閲覧(3983) 
8月
23 (木)
カテゴリー  ニュース
今朝は、というか昨晩から凄い雷でしたね。本日の本校は朝から学習コースの授業だったのですが、急遽(きゅうきょ)休講に。というのも奈良県北部に大雨洪水警報が発令され...
続きを読む | 閲覧(3984) 
9月
12 (金)
カテゴリー  日常
最近、暑いです。陽射しに当たると熔けそうです。こんにちは。ぐにゃぐにゃのDANZENです。そうそう、佐藤先生からメールが届きました。野良ちゃんとしてやってきた日...
続きを読む | 閲覧(3989) 
7月
30 (月)
カテゴリー  日常
夏休み、遊びに勉強に頑張っておりますか?ワタクシ、遊びも仕事も頑張っております。昨日、車好きの仲間達が大阪の舞洲という所に集まっておりました。そこではクソ暑い中...
続きを読む | 閲覧(3995) 
2月
18 (水)
カテゴリー  説明会
ホームページではありません。そいつは手間取りing、すなわち先の見えない現在進行形。実は来年度の年間計画を作るのに手間取っておったのです。来年度はご承知のように...
続きを読む | 閲覧(4023) 
9月
30 (火)
カテゴリー  日常
朝晩、秋らしくめっきり肌寒くなってきました。皆様、こんな時期は風邪に要注意です。かくいう、私、本日体調がよろしくありません。今月は色々と忙しく動き回る中、私生活...
続きを読む | 閲覧(4029) 
10月
12 (木)
カテゴリー  日常
最近何かが欠けている。ずーっとそう感じていました。そして若いパワーに刺激をされて、ハッキリと気が付いてしまったのです。「行動力」が落ちている!と。私は基本的に行...
続きを読む | 閲覧(4032) 
10月
19 (木)
カテゴリー  日常
秋の七草を言えない日本人が非常に多いというニュースがありました。秋の野に 咲きたる花を 指(および)折り かき数うれば 七種(ななくさ)の花 萩の花 尾花葛花...
続きを読む | 閲覧(4033) 
7月
3 (金)
カテゴリー  日常
さていよいよ夏休み。中学生は期末試験も終わり1学期の評価を待つばかり。通知票ですね。定期テストでしっかりと点数を取る。日頃の授業態度が真剣である。提出物等がきち...
続きを読む | 閲覧(4041) 
4月
20 (金)
カテゴリー  生徒達
昨日は最近入塾した生徒の多いクラスを指導しました。受験学年です。中3生と雖も(いえども)、勉強の仕方が分かっていないなぁと改めて実感。予想通りといおうか、なんと...
続きを読む | 閲覧(4042) 
11月
12 (木)
カテゴリー  日常
2学期に入ってから歯医者さんに通っています。週1回。それが木曜日というわけです。子ども達の学校が始まると朝の診療時間は空いてきます。そのことを考えて、夏休み中ず...
続きを読む | 閲覧(4064) 
6月
5 (金)
カテゴリー  生徒達
毛虫にやられたところがようやく目立たなくなりました。日曜日はかなり酷く(ひどく)なっており、右肘(ひじ)に多数の赤い発疹(ほっしん)が。月曜、火曜と生徒にちら見...
続きを読む | 閲覧(4074) 
327件のうち121 - 150件目を表示しています。