プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ

日記一覧

共有カテゴリー記事の抽出
2597件のうち2551 - 2580件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
8月
23 (月)
カテゴリー  未分類
物事に白黒がつくのは、はっきりしていい。 ハッキリしないものは、はっきりさせたいと 思うのも自然なながれ。 白と黒のその間に無限の色が広がって...
続きを読む |  閲覧(5684)
8月
4 (土)
カテゴリー  ニュース
気が付けば講習会も開始から2週間経過いたしました。中学3年生もクラブが終了し、いよいよ受験モードに突入してきたようですね。小学6年生の受験クラスも元気に受験勉強...
続きを読む |  閲覧(5778)
9月
19 (水)
カテゴリー  ニュース
新聞各紙、ネット上のニュースでも取り上げられています「abc予想」。数学の先生でもある私ことDANZENが平易に解説しようと思ったのですが、このコーナーはそれを...
続きを読む |  閲覧(5780)
6月
19 (火)
カテゴリー  生徒達
まずは、これなーんだ。表題とは全く関係ありません。最近は各学校の説明下の合間を縫いながら、本校にて定期懇談会を実施しております。午前中に懇談を済ませて、午後から...
続きを読む |  閲覧(5885)
3月
26 (金)
カテゴリー  先生たち
本校のフリースペースが完成しました。しかし箱が完成しただけで、機能的にはまだまだ改善していかねばなりません。配線もゴチャゴチャしたままだし、スキャナーとの連動も...
続きを読む |  閲覧(5892)
8月
12 (土)
カテゴリー  お悩み相談
本日は故津山塾長にご挨拶。年に2回ですが、色んな事を報告させてもらっています。それから車のタイヤの交換!ずっと以前から気になっていたのですが、ほったらかしでした...
続きを読む |  閲覧(5893)
8月
1 (火)
カテゴリー  つれづれ
世間もすなるブログといふものを、男前もしてみむとてするなり。やうはさふいふことなのです。きっかけはコンテンツを充実させろというお偉いさん方のアドバイスなのですが...
続きを読む |  閲覧(5957)
7月
2 (金)
カテゴリー  説明会
いよいよ夏期講習会の前準備も完了?かな。チラシの折り込みが来週の金曜か土曜になりそうです。問い合わせのお電話などボチボチと頂いておりますので、チラシを待たずとも...
続きを読む |  閲覧(5993)
8月
6 (日)
カテゴリー  ニュース
先日からのニュース欄、立て続けにこんな見出しがありました。「中学生買春で塾講師逮捕」「塾講師が宿題忘れた小6に暴行」塾の先生に人格者があんまりいないのはしょうが...
続きを読む |  閲覧(6013)
6月
7 (木)
カテゴリー  生徒達
本日小学4年生で大変嬉しいことがありました。現在9名の生徒がいるのですが、なんと全員が漢字テストで満点という快挙を達成。学習開始1ヶ月の4月中旬時には、100/...
続きを読む |  閲覧(6190)
9月
1 (火)
カテゴリー  説明会
本日より塾に向けた私立学校の入試説明会が目白押し。今日は立命館宇治に行って参りました。さて、表題文字、御存知でしたか?馬鹿が非常にレアとなっているという賢い国際...
続きを読む |  閲覧(6398)
11月
17 (土)
カテゴリー  日常
秋なの?そんなに駆け足で行かないで。一気に気温が下がり、秋を満喫する間もなく冬支度を急いでいるDANZENです。先日、奈良県ではシカを駆除するなんてニュースが流...
続きを読む |  閲覧(6648)
8月
14 (金)
カテゴリー  先生たち
水曜日、当塾にぼんたが出現したそうですね。久しぶりに会えた生徒も居たのかな?あ、ぼんたじゃなかった。ぼんびだった。いや、待て、そうじゃない、ぼびんだ。久しぶりだ...
続きを読む |  閲覧(6668)
5月
20 (水)
カテゴリー  ニュース
滋賀でも感染者が発見されたようですね。大津市と草津市は共に学校休校となりましたので、トップ進学ゼミもその期間は休校致します。青山中学の3年生、修学旅行どうなちゃ...
続きを読む |  閲覧(6671)
2月
14 (木)
カテゴリー  日常
本日、滋賀県立高校の特色選抜の結果が出ました。これで残すところは国立高専と各県立高校の一般選抜のみとなりました。(奈良の特色もあるにはあるけどほんの一部だけです...
続きを読む |  閲覧(6775)
11月
16 (火)
カテゴリー  生徒達
ほぼほぼ懇談会も終わり、子ども達は期末テストに向けて舵を切り始めていますよ。こちらでは懇談が終わった生徒には声をかけるようにしています。「怒られたー!」「正座し...
続きを読む |  閲覧(6792)
2月
1 (月)
カテゴリー  日常
いよいよ2020年度も終盤です。(2021年度が始まるのは3月に入ってからなのです)いよいよ滋賀の私立高校入試。そして休む間もなく京都の私学。さらに特色選抜。家...
続きを読む |  閲覧(6826)
9月
25 (金)
カテゴリー  日常
なーつがすーぎ かぜあざみーいい歌だけど、風アザミってなんやねんなどど、天才井上陽水の言葉遊びにイチャモンをつけてはいけません。お盆の前のこと。実家にある男性が...
続きを読む |  閲覧(7080)
11月
29 (月)
カテゴリー  日常
いよいよ師走ですね。懇談会では多くの保護者の方とお話をさせていただきました。ありがとうございました。生徒からの情報で「もっと怖い人かと思っていた!」なんて感想が...
続きを読む |  閲覧(7490)
10月
16 (土)
カテゴリー  未分類
定期テスト対策ということでおよそ2週間授業が止まっていました。まぁここは焦らず復習の時間と割り切っております。TOP進学ゼミは基本的にスパイラル形式で学力を定着...
続きを読む |  閲覧(7508)
10月
26 (火)
カテゴリー  日常
なかしゃんに名指しで指名されたよ、じゃじゃじゃじゃーん。こんな文章書いている時点で作文を採点する資格は皆無なのであります。あーめん。中3生でこの意味が分からない...
続きを読む |  閲覧(7588)
1月
11 (月)
カテゴリー  塾業界
先日より新講座であるプログラミング教室が開講いたしました。初日の準備のために朝早くに家を出まして、信楽付近の橋の手前に設置されてある温度計を見ると、−10度を示...
続きを読む |  閲覧(7784)
10月
3 (土)
カテゴリー  生徒達
ちょっと前のこと。ある女生徒が散髪をしてサッパリしていました。散髪したてって感じなんですが、とても丁寧にカットされている感じでうまいことするなぁと見ておりました...
続きを読む |  閲覧(7900)
7月
15 (水)
カテゴリー  日常
またじわじわとコロナの足音が聞こえるようになってきました。今度は若い世代を中心に。若くても一定の割合で重症化する人が居て、後遺症もあると聞きます。若い世代から高...
続きを読む |  閲覧(8155)
12月
29 (土)
カテゴリー  日常
本日を以てグリーンヒル校と大将軍校は一休み。本校は明日が最後。4日間のお正月休みです。毎年のことですが、テレビでお正月特訓の映像が流れる時期ですね。で、トップは...
続きを読む |  閲覧(8157)
5月
19 (火)
カテゴリー  生徒達
ようやく映像授業から解放された。。。あーしんど。そして久しぶりの通常授業。(とはいっても特別時間割継続中ですが)楽だぁーーー。そしておもろい。テスト後のかしまし...
続きを読む |  閲覧(8251)
9月
18 (土)
カテゴリー  生徒達
生徒達も予防接種を打ち始めてきてますね。副反応でお休みする子も出ております。でも1回休んだらケロッと復活してくれてます。2回目は嫌だなぁと口を揃えて言っておりま...
続きを読む |  閲覧(8286)
12月
18 (土)
カテゴリー  生徒達
数学では 40点以下の 中3生が増えている今日した テストの 片隅に 書いていただけども 問題は 今日の雪 靴がない半世紀前の歌だと誰も分かんねぇなー。アンドレ...
続きを読む |  閲覧(8549)
12月
8 (火)
カテゴリー  塾業界
私、塾人として情報を集めるのは義務だと思っております。で、仕事もせずにネットサーフィーン、ぶぃーん!入試時のインフルエンザ対応を調べていたのです。各学校からボチ...
続きを読む |  閲覧(8697)
11月
2 (火)
カテゴリー  日常
どうもー!トップのカマキリ講師のDANZENでっす。またまた なかしゃんに いじれらましたよー。なかしゃんぶろぐに とうじょうするきゃろちょんからも「よみまかし...
続きを読む |  閲覧(8753)
2597件のうち2551 - 2580件目を表示しています。