プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ

日記一覧

共有カテゴリー記事の抽出
2597件のうち1 - 30件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
6月
1 (土)
カテゴリー  つれづれ
先日、GH校の中2のZクラスで、国語の授業中に詩の表現技法の解説をしていた。くなかしゃん:「押韻ってわかる?ラップみたいなやつ」女子生徒:「わかる。『ヨォ♪ヨォ...
続きを読む |  閲覧(31)
5月
30 (木)
カテゴリー  つれづれ
タイトルはノブロックTV佐久間宣之氏の帯からゴールデンウイーク中に読んだ本のなかで、「トップの本棚」に置きたい本=私が最近読んだ本の中で、小学校高学年~高校生く...
続きを読む |  閲覧(73)
5月
29 (水)
カテゴリー  つれづれ
先日、大将軍校の授業後、つっちーとさこたんと例の本についてまた話していた。例の本とは、こっこー先生所有の「えーえんとくちから」という歌集である。大将軍校の本棚に...
続きを読む |  閲覧(77)
5月
18 (土)
カテゴリー  つれづれ
R6年度滋賀県立高校入試の結果について考察毎年数学を中心に試験当日の感触を述べ、教育委員会が「結果のまとめ」を出したところ答え合わせをしている。今年は当日解いた...
続きを読む |  閲覧(88)
5月
24 (金)
カテゴリー  つれづれ
これは、イケおじオブイケおじ、高田純次パイセンの金言である。「年を取ってからやってはいけないことが3つある、『説教』と『昔話』と『自慢話』」心に刻んでおきたいが...
続きを読む |  閲覧(92)
5月
28 (火)
カテゴリー  未分類
5/28火曜日 夜の授業 「プーマの靴 23.5」が置き去りにされてます。 間違ってはいてるよ。 多分、中1。 【続報】 無事に持ち主のところへ ...
続きを読む |  閲覧(117)
5月
19 (日)
カテゴリー  つれづれ
国語担当のなかしゃんです。こんにちは。先日、GH校の中1クラスの授業中に覚えるにはどうしたらいいかという質問があって、その流れで話したことがあった。なかしゃん:...
続きを読む |  閲覧(128)
5月
17 (金)
カテゴリー  未分類
自習室 5/18土曜日15:00-18:00、 5/19日曜日15:00-19:00 ※ご自由にお使い下さい。 中1、中2は対策授業があります。...
続きを読む |  閲覧(157)
5月
5 (日)
カテゴリー  つれづれ
GW休みを利用して岐阜にお出かけしてきた。私が岐阜のスイーツと言って思い浮かぶのは、大垣の水まんじゅうと、中津川の栗きんとんである。『冬季限定ボンボンショコラ事...
続きを読む |  閲覧(195)
4月
28 (日)
カテゴリー  生徒達
最近はもっぱらGH校専属のDANZENです。(大将軍も栗東校も開校時は立ち上げから安定するまで専属だったのですよ、知らんだろうけど。)GW休みになってちょっと時...
続きを読む |  閲覧(204)
4月
29 (月)
カテゴリー  つれづれ
本日4月29日昭和の日、東大・京大は授業がないが、一橋大は授業がある。なお、早慶も授業があるらしいが、大和大学は授業がないとのこと。「本を開いても、目が自然と閉...
続きを読む |  閲覧(220)
8月
28 (月)
カテゴリー  未分類
14:30~20:00頃まで 自習室開放します。 予約無しで自由に来ていいですよ。 課題や宿題、8月中に片づけていきましょう。 ...
続きを読む |  閲覧(225)
6月
17 (土)
カテゴリー  つれづれ
6/18(日) 13:00~19:00 の時間帯で自習室を開放します。今回に限り、予約の連絡は無しで来てもらって構いません。チェックがまだの提出物を見せに来るも...
続きを読む |  閲覧(242)
4月
6 (土)
カテゴリー  つれづれ
UAEダービーをフォーエバーヤングで勝った坂井瑠星君。国際映像で見ていたのだが、勝利ジョッキーインタビュー、めっちゃかっこよかった。馬に跨ったまま英語でインタビ...
続きを読む |  閲覧(287)
4月
28 (日)
カテゴリー  つれづれ
先日、GH校の忘れ物ボックスに帽子の忘れ物が入っていた。かきピー:「これ、私のです」なかしゃん:「名前を書かないからわからないじゃん。名前書きなさいよ」かきピー...
続きを読む |  閲覧(294)
5月
14 (日)
カテゴリー  つれづれ
わたしの趣味の一つに、「人が着ている服に書いてある英文を勝手に訳す」というものがある。これを始めたのはおそらく大学生の頃だっただろうか。大教室の講義の時に前に座...
続きを読む |  閲覧(305)
3月
1 (金)
カテゴリー  つれづれ
国公立大学入試前期日程お疲れ様でした。発表までドキドキでしょうが、そろそろ次を見据えて色々始動しましょう。というわけで今年もあの季節がやってきた。京都新聞に毎年...
続きを読む |  閲覧(312)
2月
16 (金)
カテゴリー  つれづれ
やけにポカポカした空気の平日。外へ出るなり大きなくしゃみを二つ。今年もとうとうオーガニックハッピーパウダーの季節がやってきてしまったのだろうか。ところで@杉花粉...
続きを読む |  閲覧(317)
4月
13 (土)
カテゴリー  つれづれ
『国語教科書の思想』 石原千秋 ちくま新書本書は20年近く前(2005年)に出版され、私が滋賀へ来てから国語という科目を講師として教える際のベースになった論考で...
続きを読む |  閲覧(321)
5月
4 (木)
カテゴリー  つれづれ
黄金週間も後半戦に差し掛かりました。みんなはどう過ごしてるかな。わたしはこの連休、とにかく本を読んでいます。小説、コミック、図鑑、参考書、用語集などなど。。連休...
続きを読む |  閲覧(332)
4月
26 (金)
カテゴリー  つれづれ
先日、GH校の中2のクラスの授業で心情描写の話をしていたとき、ふと生徒に聞いてみた。なかしゃん:「最近、泣いた人〜?」たーにゃん:「泣いた!なの先生の話で涙が出...
続きを読む |  閲覧(332)
4月
17 (水)
カテゴリー  つれづれ
先日、卒塾生のオッサーがGH校に来てくれた。ぱっと見ではわからなかつたが、じっと顔を見ていると面影が残っていて思い出した。オッサーはピアスに指輪とチャラ男風では...
続きを読む |  閲覧(340)
1月
12 (金)
カテゴリー  つれづれ
「翔んで埼玉2」を見てきた。あれはGacktがマイアミ浜で自分の出身中学・高校(注1)をカミングアウトする物語ということで大体合ってる?(んなわけない)今週火曜...
続きを読む |  閲覧(374)
2月
8 (木)
カテゴリー  つれづれ
節分である。今日は、盆正月すら閉まることのない京都大学の正門が唯一閉じられる日である(なお学部生は試験中である模様)。その門の前には蒸し牡蠣の屋台とお好み焼きの...
続きを読む |  閲覧(378)
1月
19 (金)
カテゴリー  つれづれ
先週「メロンとモモのコンポート」問題に触れていたところ、翌日の灘中学校1日目の国語では、『桃を煮るひと』(くどうれいん ミシマ社)からの出題だった。これはもう、...
続きを読む |  閲覧(384)
2月
22 (木)
カテゴリー  つれづれ
ブログ前回のブログをアップした翌日、生徒からメッセージが来ていた。(うちの塾はホームページ上でメッセージのやりとりができて、質問受け付けています)送り主は雑談大...
続きを読む |  閲覧(385)
9月
22 (金)
カテゴリー  ニュース
まだまだ、暑い日が続きますね。今日は久しぶりに晴れたかと思うと蒸し暑いし、水分補給が止まりません。さて、栗東校の入退出のメールが届かないということで先日も苦戦し...
続きを読む |  閲覧(388)
4月
29 (月)
カテゴリー  日常
私は今、小雨の降りしきる窓の外を眺めながら大将軍校でコーラを飲んでいる。やっぱり、いつでもいるね!笑今年の中1にもすでに、「先生は、塾に住んでいるのですか?」言...
続きを読む |  閲覧(389)
3月
26 (火)
カテゴリー  つれづれ
フリーレン2期(1級魔法使い試験編)最終回、次のような印象的なセリフがあったという(注1)。「こんじょうのわかれはなにもしべつだけじゃないぜ」(byヴィアベル)...
続きを読む |  閲覧(391)
1月
5 (金)
カテゴリー  つれづれ
77+78+78+…+98+992³+3³+4³+5³+6³+7³+8³+9³は、いずれも2024になります。謹んで新年のご挨拶を申し上げます。『博士の愛した数...
続きを読む |  閲覧(393)
2597件のうち1 - 30件目を表示しています。