プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ  >  こっこー

こっこー さんの日記

1017件のうち31 - 60件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
4月
10 (月)
カテゴリー  生徒達
春休みの講習も終わって、塾も1学期が本格開始です。春休みの最初に毎年中学生に行っている特別授業。生徒よりも保護者に歓迎されている授業なのです笑毎年コメントありが...
続きを読む | 閲覧(1133) 
5月
10 (水)
カテゴリー  生徒達
いまいち服装の正解がつかめない。夜は冷えるので、体調崩す生徒が心配だ。無理すると長引くのでスパっと休んで体調を整えてね。学校にも慣れて例年通り中2がいい感じでフ...
続きを読む | 閲覧(1134) 
5月
15 (月)
カテゴリー  日常
いよいよ 始まるテェースト対策ワークができたらカコモンだぁ~!ヘイ!(『アルプス一万尺』より)ちなみにアルプス一万尺は日本アルプスの槍ヶ岳を指すそうです。一尺は...
続きを読む | 閲覧(1139) 
5月
19 (金)
カテゴリー  日常
さあ、いよいよ中間テスト1週間前に突入。学校のワーク類はほぼ全員が完成。まだ数名終わってないのを遠い目で見ていたのだけれど・・・とりあえず、明日、明後日の土日が...
続きを読む | 閲覧(1148) 
7月
11 (火)
カテゴリー  日常
夏を前に・・・フワフワしてんじゃねぇーぞぉー!・・・と、気合いを入れなおす一週間でした。定期テストも終わって、さあ夏の大会だー!・・・てのも、わかるのだけど、最...
続きを読む | 閲覧(1148) 
3月
2 (土)
カテゴリー  未分類
3/3 15:00-19:00 ご自由にどうぞ。...
続きを読む | 閲覧(1155) 
4月
17 (月)
カテゴリー  生徒達
久々休みの日曜日も雨雨雨・・・まあ、晴れていてもやることに変わりはなさそうだけど。それでは、盗んだバイクで走り出すシリーズ!「家に帰ってからの復習は忘れていたこ...
続きを読む | 閲覧(1159) 
7月
26 (水)
カテゴリー  日常
中学生には居残りがある。もちろん私も居残りである。宿題忘れがあれば、その分とその日の宿題ができるまで居残りである。もちろん私も居残りである。家でやらないんだった...
続きを読む | 閲覧(1164) 
2月
16 (金)
カテゴリー  生徒達
高校生の皆さん、お久しぶりです。こっこーです。まあ、とんとブログのチェックはしなくなったであろう。あんなにも一生懸命に駆け抜けた中3の受験を終え、1年、2年と時...
続きを読む | 閲覧(1168) 
8月
12 (土)
カテゴリー  日常
いやー、別になめてたわけでもないのに、暑すぎた!笑運動不足と中腰と暑さで草を刈る手が進まない。アスファルトの照り返しがこれほどまでとは・・・クーラーで体を冷やし...
続きを読む | 閲覧(1175) 
4月
14 (金)
カテゴリー  生徒達
本日は中2がいつもより早く「解放」されたといって、みんなニヤニヤして帰った笑べつに、居残りが趣味ではないので毎日早く帰ってほしいのだけれど、たまにはそんな日があ...
続きを読む | 閲覧(1176) 
4月
27 (木)
カテゴリー  生徒達
GWに向けて昨日中1にはGW中の課題の進め方や定期テストに向けての取り組み方を話した。しっかり時間をとったのは春休みの特別授業以来になる。学校のワークの取り組み...
続きを読む | 閲覧(1180) 
7月
17 (月)
カテゴリー  つれづれ
大将軍校自習室7/17(月)13:00-17:00ご自由にお使いください。...
続きを読む | 閲覧(1181) 
7月
27 (木)
カテゴリー  日常
何とか宿題もできたけど、分からないところがあるから授業前に質問する。確認テストでは、そんな感じで出るんかー。やられたー。いけそうやったなー。出来んかったけど。う...
続きを読む | 閲覧(1182) 
5月
10 (水)
カテゴリー  日常
「思春期の子」にイライラしないために知っておきたいことこんなタイトルの記事を目にした。・・・で、感想は、「そんなもんイチイチ気にしとったら 仕事にならんやないか...
続きを読む | 閲覧(1183) 
9月
17 (日)
カテゴリー  日常
中3生の入試対策実践講座は本日で折り返し地点へ。もういくつ受けるとお正月♪そう!もう年が明けるのです。まだまだと思っているからなかなか気持ちが切り替わらないので...
続きを読む | 閲覧(1186) 
6月
9 (金)
カテゴリー  生徒達
雨降りが続くのか?梅雨だから、仕方ない。雨が降ると具合が悪くなる。湿度のせいなのか、気圧のせいなのか。生徒の中にもそんな感じのもいて「痛み分け」というところか?...
続きを読む | 閲覧(1187) 
4月
11 (火)
カテゴリー  つれづれ
花粉飛び交う春の日差しを受けお鼻チュンチュン丸の毎日。朝晩は冷えるのに、昼間の服装が難しい。学校が始まって、生活リズムが変わると体調不良を訴える生徒が続出なので...
続きを読む | 閲覧(1194) 
7月
2 (日)
カテゴリー  日常
■挨拶が元気。■学校で今どこならってるの?って聞いたら・・・です!と即答できる。■直近の定期テストの自分の点数を覚えている。■実力テストの日、10分前には来て勉...
続きを読む | 閲覧(1194) 
12月
15 (木)
カテゴリー  日常
なぜかもう12月も半ばに入り朝の目覚めがさっぶさぶいやん!受験生以上に体調管理を気にしつつまあ、怯えつつといったほうが正確・・・加湿アンド加湿の暮らしが続いてい...
続きを読む | 閲覧(1199) 
4月
25 (火)
カテゴリー  日常
春期講習から入塾してきた生徒はもうすぐ1か月になる。そろそろ慣れてきたので、すこーしずつ「ナチュラルコッコー」で接し始めているのだけれど、少しの「毒」にも異常に...
続きを読む | 閲覧(1199) 
5月
8 (月)
カテゴリー  生徒達
押忍、こっこーです。いよいよ中1も部活が始まった模様。本番はここから!と胃痛い・・・ではなく、・・・と言いたいところだが、来週からは定期テスト対策開始だ!GW中...
続きを読む | 閲覧(1200) 
6月
4 (日)
カテゴリー  日常
湿気もなく穏やかな1日になった。毎日こんな感じでいいのになぁ・・・昨冬のラニーニャからの、今夏のエルニーニョで冷夏からの暖冬が予測されるとか。どちらもとなると4...
続きを読む | 閲覧(1201) 
6月
20 (火)
カテゴリー  生徒達
『本棚会議』~明日水泳、いややなー~めっちゃわかる そうやんなそれって確かに そうやんなそうそう 私は入らないそれってそうそう そうそうそうこれは、日々繰り返さ...
続きを読む | 閲覧(1203) 
12月
7 (水)
カテゴリー  日常
ようやく寒い冬到来。体には応える寒さが、刺激的な冬だ。冬はなぜ冬と呼ばれているのか。調べてみると、「冷(ひゆ)」が転じた とあった。(諸説あり)やっぱり冷たくて...
続きを読む | 閲覧(1205) 
4月
19 (水)
カテゴリー  日常
今日の居残りは中2と中3で対照的。中2は説明の問題が多かったんで、やり直しにいつも以上に時間がかかった模様。まあ、どんな問題も思考の道筋が説明できて「わかった!...
続きを読む | 閲覧(1210) 
5月
11 (木)
カテゴリー  生徒達
ちょーと気になってたので「石」を買ってみた。高価な怪しいヤツじゃないですよ。庭の白玉石がくすんできたのでにぎやかしにまこうかな、と。いろんな種類のが混ざってるヤ...
続きを読む | 閲覧(1212) 
3月
13 (月)
カテゴリー  日常
平素は、当塾にご理解を賜り、深く感謝いたします。また、感染症拡大防止にご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。3/13(月)からマスク着用につきまして緩和の動きがご...
続きを読む | 閲覧(1213) 
6月
28 (水)
カテゴリー  生徒達
心配な中1の期末の点数が判明してきている。こちらの予想以上の落ち込みはなく、むしろ中間テストと同じぐらいの点数をとれている生徒がいるのは、一安心。ここから、学習...
続きを読む | 閲覧(1224) 
11月
7 (火)
カテゴリー  つれづれ
イチロー氏 「指導する側が厳しくできない」時代の流れ 「酷だけれど…自分たちで厳しくするしか」こんな見出しの記事を見た。塾でもこの流れはある。宿題忘れも、居残り...
続きを読む | 閲覧(1225) 
1017件のうち31 - 60件目を表示しています。