プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ  >  こっこー

こっこー さんの日記

1018件のうち211 - 240件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
1月
17 (金)
カテゴリー  生徒達
大将軍校校長より、期限が守れない皆さまへ。2020/1/16提出の宿題について□大将軍校2Tクラス英語冬期テキストp42とp43、冬期テキスト確認テスト1〜8B...
続きを読む | 閲覧(1789) 
2月
20 (金)
カテゴリー  日常
中1、中2生は定期テスト対策期間に入っております。毎年この時期は、年間テキストも終わり、復習を行っておりますが、テストが近づくと2週間ほど前から「定期テスト対策...
続きを読む | 閲覧(1791) 
4月
16 (木)
カテゴリー  日常
先日、中1はまだまだ「おこちゃま」ですと、ブログで紹介していたわけですが、塾は勉強してない子は来ちゃだめなんですよ。親が稼いできた大切なお金を粗末にしてはいけま...
続きを読む | 閲覧(1794) 
8月
13 (木)
カテゴリー  日常
【僕らの7日間戦争2015夏 3日目午後終了時間間際】今日は、自習の人数も少なく、質問もパラパラ。今日も延長戦突入のようだ。ようだというのは、自習の終了時間を生...
続きを読む | 閲覧(1794) 
3月
17 (日)
カテゴリー  日常
3学期の塾の授業が昨日土曜日に終了しました。つかの間の「春休み」満喫していますか?さあ、春期講習開始です!笑明日、月曜日から前倒しで始まるクラスもあり、トップは...
続きを読む | 閲覧(1795) 
12月
23 (金)
カテゴリー  ニュース
Rolling Girl か Runner か脳内再生が選択を迫られる。「アンタ!ちょっと待ちぃーーーーーー!!!」きっと、母親なのだろう。背中一杯に声を浴びな...
続きを読む | 閲覧(1796) 
12月
9 (水)
カテゴリー  生徒達
喉を痛めてしまったようです。調子に乗ってベラベラベランメイとしゃべっていたのでしょう(笑)2学期の授業も各学年数回です。受験生のおかげで・・・2学期は毎年早く過...
続きを読む | 閲覧(1798) 
12月
6 (金)
カテゴリー  つれづれ
緑中期末テストの結果速報です。中3おっこー 定期テストでは、最高の出来!学年2位GET!校内実力テストでは、過去にNO.1GETだったことも・・・おしかったね!...
続きを読む | 閲覧(1800) 
7月
23 (月)
カテゴリー  生徒達
いよいよ始まる夏期講習たった四杯で夜も眠れずこんばんは、ぺリーです(笑)太平の眠りを覚ます蒸気船もトップ生の夏期の頑張りには、勝てないでしょう!!GH校、ついに...
続きを読む | 閲覧(1800) 
3月
21 (土)
カテゴリー  日常
本日は、GH校、大将軍校にて卒塾式が行われました。様子は、後日ブログでご紹介させていただきます。いよいよ本格的に「新年度」の授業がスタートします。どの教科もテキ...
続きを読む | 閲覧(1803) 
9月
28 (土)
カテゴリー  日常
中1生の要請により大将軍校自習室開けます。こっこー...
続きを読む | 閲覧(1803) 
10月
28 (火)
カテゴリー  生徒達
落ち着かない週末が終わり、10月最終週、ハロウィン週間がやって来ました。本日(勝手に)開始ということで、無理やりこんな姿に。 中2の生徒達は、「思春期」真っ只中...
続きを読む | 閲覧(1804) 
7月
18 (金)
カテゴリー  日常
昨日は久しぶりに菜畑校へ。「たまには遊びに来てくれたっていいじゃない?」と生徒に怒られ(笑)、夜中の3時から待機。「3時に行くっていったやん!」(笑)さすがに誰...
続きを読む | 閲覧(1804) 
7月
18 (火)
カテゴリー  生徒達
いよいよ夏期講習のスタートが近づいています。中3生にとっては、使い古された言葉ではありますが、「夏は受験の天王山」通知表も返ってきて、決意を新たにしている生徒も...
続きを読む | 閲覧(1805) 
6月
3 (日)
カテゴリー  生徒達
居残り指導は誰のため。当たり前のことだが、居残り指導は「生徒自身のため」でなければならない。トップの居残りは、「補習」ではない。家でやってきた宿題で分からなかっ...
続きを読む | 閲覧(1805) 
8月
12 (水)
カテゴリー  日常
【僕らの7日間戦争2015夏 2日目午後】生徒が質問に来るタイミングがかぶる。あんなにも退屈だった数十分前とは、明らかに違う。上手く分散させて質問に来れば、いい...
続きを読む | 閲覧(1807) 
11月
21 (水)
カテゴリー  生徒達
北中は明日が期末テスト最終日本日も夕方の自習室は12名参加大将軍校の自習室は、学年別ではない。自習室初心者の中1も、ベテランの高1生も同じ部屋。自習室に必要なも...
続きを読む | 閲覧(1808) 
12月
1 (土)
カテゴリー  生徒達
こんにちはこんばんはさようならお願いしますありがとうございました入塾して間もない生徒は、このレベルの指導からはじめる。小学生も、中学生もだ。日常生活において基本...
続きを読む | 閲覧(1809) 
8月
13 (木)
カテゴリー  日常
【僕らの7日間戦争2015夏 3日目午後3時】大雨だ。久しぶりの雨で、道路のいたるところに水たまりができている。毎日ざっと夕立があればいいのだが、うまくいかない...
続きを読む | 閲覧(1810) 
10月
9 (火)
カテゴリー  日常
GH校、栗東草津校では各学校の定期テストが一段落。大将軍校では、中1、中2生の「定期テスト対策」ロングラン公演真っただ中!学校ごとにテストの日程がずれるために、...
続きを読む | 閲覧(1810) 
8月
15 (土)
カテゴリー  日常
【僕らの7日間戦争2015夏 5日目 自習室休み2日目夜】夏休みの宿題あるあるを3つほど・・・■毎日の記録つけないといけない宿題は、後半になってまとめて書く。一...
続きを読む | 閲覧(1813) 
8月
16 (木)
カテゴリー  生徒達
大将軍校自習室次回は 8/17(金)13時〜20時久しぶりの降雨。しかし、今のところザザーとふるわけでもなく、焼けた地面ですぐに蒸発し、湿度をあげる。今日も、「...
続きを読む | 閲覧(1814) 
2月
26 (金)
カテゴリー  日常
時季がら中学生、受験生の話題が多くなってしまいます。でも、小学生だって同じようにいろいろ書いてあげたい!(笑)小学生授業を担当している時間数が少ないのかなー・・...
続きを読む | 閲覧(1815) 
7月
3 (水)
カテゴリー  日常
今年も「夏」が始まる。学校のテストも終わり、一息つくこの時期。ここが勝負所・・・といいたいところだが、体調不良の生徒が目立つ。春から勢いよく走り続けてきた。雨の...
続きを読む | 閲覧(1815) 
7月
15 (日)
カテゴリー  生徒達
夏の講習を前に、中3生は一人ずつ懇談をした。1人1人への声掛けは普段からできるのだが、改まって「懇談」という形式は、生徒も少々緊張したらしい。なぜ、この時期やる...
続きを読む | 閲覧(1817) 
8月
1 (金)
カテゴリー  日常
昨日、中学生のPAL提出日でした。結果は、全員提出完了!!前回の6月は、あと一人というところで敗北。今回も気合を入れて、数日前から、「PAL提出近いよー。」と触...
続きを読む | 閲覧(1818) 
4月
10 (日)
カテゴリー  日常
ブログの更新をさぼっております。春期講習、4月新学期と「授業の型」を作ることに必死です。毎年教える内容が同じでも、教えるこちら側の「型」は変えております。生徒の...
続きを読む | 閲覧(1820) 
7月
21 (金)
カテゴリー  生徒達
今日はとにかく暑かったですねー。部活の試合も重なり、体調不良で休塾する生徒も。無理をして、体調を崩してしまうと夏は治りにくい。ここは、しっかり静養した方がいいで...
続きを読む | 閲覧(1822) 
5月
21 (月)
カテゴリー  生徒達
今年初めてのテスト対策もいよいよ終盤戦へ突入。中1では、朝4時に起きてやっている生徒もいてびっくり!最初から飛ばしすぎないように、こちらがヒヤヒヤする(笑)テス...
続きを読む | 閲覧(1822) 
4月
24 (金)
カテゴリー  生徒達
感心しました。GH校です。4月の「新学年初回」で、欠席者を除いて全員提出達成!したのは初めてです。中学生に限らず、小学生も入れてですので。これだけ、提出物の意識...
続きを読む | 閲覧(1823) 
1018件のうち211 - 240件目を表示しています。