プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ  >  こっこー

こっこー さんの日記

1017件のうち61 - 90件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
9月
14 (木)
カテゴリー  日常
いよいよ2学期中間テスト対策期間が近づいてきた。今日は、中2も中3も居残りがほとんどなくて、早く帰っていった。こっちのサジ加減説もあるのだけれど笑早く帰れた日は...
続きを読む | 閲覧(1087) 
7月
29 (土)
カテゴリー  日常
MAJIYABAI認定いただきましたこっこーでございます笑おそらく本人があまりにもその事実を自然に受け入れ日々の生活すべてがトップという状態を続けていることがY...
続きを読む | 閲覧(1090) 
9月
6 (水)
カテゴリー  日常
保護者懇談会の時期が近い。家での生徒の様子を聞ける絶好の機会!笑「塾での様子も、ないことないことを 伝えておいてあげるよ!?」とS君に言うとぽかーんとした様子。...
続きを読む | 閲覧(1090) 
8月
13 (日)
カテゴリー  つれづれ
福井県立大学に、「恐竜学部」(仮称)が誕生するらしい。小学生男子には昆虫、恐竜、電車に興味を持つ時期がある。(こっこー少年も一応全部通った。笑)恐竜の研究は歴史...
続きを読む | 閲覧(1102) 
4月
27 (木)
カテゴリー  生徒達
GWに向けて昨日中1にはGW中の課題の進め方や定期テストに向けての取り組み方を話した。しっかり時間をとったのは春休みの特別授業以来になる。学校のワークの取り組み...
続きを読む | 閲覧(1109) 
5月
11 (木)
カテゴリー  生徒達
ちょーと気になってたので「石」を買ってみた。高価な怪しいヤツじゃないですよ。庭の白玉石がくすんできたのでにぎやかしにまこうかな、と。いろんな種類のが混ざってるヤ...
続きを読む | 閲覧(1111) 
4月
14 (金)
カテゴリー  生徒達
本日は中2がいつもより早く「解放」されたといって、みんなニヤニヤして帰った笑べつに、居残りが趣味ではないので毎日早く帰ってほしいのだけれど、たまにはそんな日があ...
続きを読む | 閲覧(1115) 
6月
1 (木)
カテゴリー  日常
中3は修学旅行組が抜けて閑散としたもの。まあ、ここぞとばかりにゆっくり戻って復習できるのでそんな日もいいのだけれど。今週の日曜日は毎月恒例の実テの日!学校の定期...
続きを読む | 閲覧(1117) 
7月
22 (土)
カテゴリー  生徒達
高校で学習する内容が中学にくらべ格段に難しいことはわかっていますよね・・・?公立高校の入試レベルからはおそらく想像できないだろう。入試が、簡単すぎるからだ。ここ...
続きを読む | 閲覧(1118) 
4月
11 (火)
カテゴリー  つれづれ
花粉飛び交う春の日差しを受けお鼻チュンチュン丸の毎日。朝晩は冷えるのに、昼間の服装が難しい。学校が始まって、生活リズムが変わると体調不良を訴える生徒が続出なので...
続きを読む | 閲覧(1119) 
6月
5 (月)
カテゴリー  生徒達
フワフワタイム到来か!?居残りは集中して早くおわらせて!すべて課題が終わったらさっさと帰って!とりあえず警告はしました。そろそろ中学生は期末テストの準備始めない...
続きを読む | 閲覧(1128) 
5月
29 (月)
カテゴリー  生徒達
学校のテストが終わって本日から結果が返ってきています。良いのも悪いのも今のところ予想通りの結果。中3になると定期テストでは大幅に難易度が下がる学校もある。(いい...
続きを読む | 閲覧(1129) 
12月
15 (木)
カテゴリー  日常
なぜかもう12月も半ばに入り朝の目覚めがさっぶさぶいやん!受験生以上に体調管理を気にしつつまあ、怯えつつといったほうが正確・・・加湿アンド加湿の暮らしが続いてい...
続きを読む | 閲覧(1137) 
4月
19 (水)
カテゴリー  日常
今日の居残りは中2と中3で対照的。中2は説明の問題が多かったんで、やり直しにいつも以上に時間がかかった模様。まあ、どんな問題も思考の道筋が説明できて「わかった!...
続きを読む | 閲覧(1138) 
12月
7 (水)
カテゴリー  日常
ようやく寒い冬到来。体には応える寒さが、刺激的な冬だ。冬はなぜ冬と呼ばれているのか。調べてみると、「冷(ひゆ)」が転じた とあった。(諸説あり)やっぱり冷たくて...
続きを読む | 閲覧(1140) 
5月
2 (火)
カテゴリー  つれづれ
15:00~19:00予定通りオッケーです。ご自由にお使いください!...
続きを読む | 閲覧(1142) 
3月
13 (月)
カテゴリー  日常
平素は、当塾にご理解を賜り、深く感謝いたします。また、感染症拡大防止にご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。3/13(月)からマスク着用につきまして緩和の動きがご...
続きを読む | 閲覧(1143) 
12月
7 (木)
カテゴリー  日常
「何時間勉強すれば〇〇に入れますか」「そんなもんわからん!」と即座にツッコミをいれた笑そんなことを聞いてくる奴は本気で勉強で取り組んだことがないヤツ確定だろう。...
続きを読む | 閲覧(1144) 
5月
16 (火)
カテゴリー  生徒達
テスト対策期間につき通常の授業はストップ。約2週間ほど学校のテスト範囲に合わせて確認テストの内容を変更したり課題をやったり生徒にとっては通常時よりも課題が多くな...
続きを読む | 閲覧(1146) 
7月
1 (土)
カテゴリー  日常
いよいよ7月になってしまった!笑今年もあと半分。毎年生徒の学年が一つ上がるたびに新たな心配事が増えて・・・大変だ♪最近、小学6年生の入塾の問い合わせが目立ってき...
続きを読む | 閲覧(1151) 
6月
3 (土)
カテゴリー  未分類
15:00-19:00 ご自由におつかいください。...
続きを読む | 閲覧(1152) 
4月
25 (火)
カテゴリー  日常
春期講習から入塾してきた生徒はもうすぐ1か月になる。そろそろ慣れてきたので、すこーしずつ「ナチュラルコッコー」で接し始めているのだけれど、少しの「毒」にも異常に...
続きを読む | 閲覧(1153) 
9月
11 (月)
カテゴリー  日常
ごくごくまれにセールスの電話がかかってくる。電話越しだし、表情見えないし、会話だけの勝負になる。(別に、勝ち負けがつくわけではない笑)・・・で、職業病だとはおも...
続きを読む | 閲覧(1154) 
3月
19 (火)
カテゴリー  日常
今日は久々に遠出ができました。毎日の通勤時間が短い吾輩にとってはそんな遠出も大冒険なのです笑知らないところではないので、道中の心配もないのですが、とても新鮮な気...
続きを読む | 閲覧(1155) 
6月
24 (土)
カテゴリー  日常
やはり例外なく「テスト期間おわると それまでの学習内容が 一旦リセットされる魔法」が発動されました♪笑やったぜ!最高だぜ!もう一度、最初からできるなんてなんて幸...
続きを読む | 閲覧(1157) 
5月
20 (土)
カテゴリー  日常
中間テスト前のこの土日は中1のみ毎年恒例の特別授業本日は14時から開始だが15時20分にはすでにグロッキー状態。日頃の家庭学習が30分程度しかできていないのがば...
続きを読む | 閲覧(1159) 
7月
14 (金)
カテゴリー  ニュース
来週の7/17月曜日は授業がお休み!!来週は7/18火,19水,20木の3日間は授業があって、7/21金、7/22土は休みです。7/24月から夏期講習期間の開始...
続きを読む | 閲覧(1161) 
1月
21 (日)
カテゴリー  つれづれ
年が明けたと思えば、もう今年最初の入試が迫ってきた。5年、6年と見守り続けてきた泣き虫坊主や嬢ちゃんがこんなにも立派に成長したかと思うと無事に試験会場に行ってく...
続きを読む | 閲覧(1171) 
11月
23 (木)
カテゴリー  未分類
11/23木曜日 15:00-19:00 ご自由にどうぞ。...
続きを読む | 閲覧(1173) 
9月
29 (金)
カテゴリー  日常
テスト対策期間もいよいよ最終週へ!ひと段落つきそうだけど、また一か月半後には期末テストだ。中3は本格的に入試対策を開始する時期だ。昨日も、進めていく課題と、時間...
続きを読む | 閲覧(1180) 
1017件のうち61 - 90件目を表示しています。