プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ  >  こっこー

こっこー さんの日記

1018件のうち841 - 870件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
5月
16 (日)
カテゴリー  日常
少しずつ気温が上昇・・・今年も蒸し暑い夏がそこまで。まあ、生徒の学力を上げる「熱い夏」は大歓迎です。今年の中学生は仕上がりがよく、「雷こっこー」の出番も全くあり...
続きを読む | 閲覧(3241) 
6月
25 (土)
カテゴリー  日常
13:00-18:00小学生、卒塾生も自由に使えばよろし。...
続きを読む | 閲覧(3291) 
4月
16 (木)
カテゴリー  ホームページ
生徒・保護者様2020年4月16日トップ進学ゼミ特別時間割の継続実施について先日、草津市、栗東市でも5/6(水)まで各小学校・中学校の休校が決定されました。これ...
続きを読む | 閲覧(3292) 
12月
4 (月)
カテゴリー  日常
『Xの正体をつかめずいら立つ榊山官房長円にある提案を…』へぇー・・・マニアックなドラマがあんねんなー、最近は。円に特別な性質があるのに気がついて、視点を変えたん...
続きを読む | 閲覧(3294) 
1月
25 (月)
カテゴリー  説明会
今年度もあともう少し!今年度は例年以上に「長く」感じながら運営をしています。経験したことのない状況が続く中で、緊張感もあり・・・さて、入試がいよいよ迫ってきまし...
続きを読む | 閲覧(3296) 
7月
9 (火)
カテゴリー  説明会
本日は大阪桐蔭高校の塾対象の説明会へ参加。10時30分開始に間に合うように、菜畑校へ車を置きに。菜畑駅を9時23分に出た電車を生駒駅で乗り継ぎ大阪桐蔭高校の近鉄...
続きを読む | 閲覧(3297) 
2月
9 (金)
カテゴリー  未分類
■2/9(金)休塾日 ■2/10(土)中学生授業なし ■2/11(日)新年度説明会(グリーンヒル校のみ) ■2/12(月)通常通り授業あり...
続きを読む | 閲覧(3312) 
2月
13 (月)
カテゴリー  説明会
来年度への準備が、少しずつ進んでいます。まだまだ、中学3年生の進路も決まらないうちからですので、本腰をいれて一気に・・・とはいかないのですが。いよいよ「新年度説...
続きを読む | 閲覧(3338) 
4月
7 (木)
カテゴリー  つれづれ
渡り鳥こっこです。いよいよ春休みも終わり、学校では新学期が始まっています。トップ進学ゼミは毎年、3月の春期講習から新学期を開始していますから、学校の「予習」はで...
続きを読む | 閲覧(3346) 
5月
24 (木)
カテゴリー  日常
こっこーです。こんな記事が・・・http://de-wa-news.iza.ne.jp/blog/entry/2694621/人材育成にかかわる学習塾の業務に従...
続きを読む | 閲覧(3403) 
6月
5 (日)
カテゴリー  生徒達
本日は月に1度の実テDAYDay and night で 一日中一日中 は 四六時中四六時中 は もともと 二六時中 実テは実力で受けるから勉強しない!という生...
続きを読む | 閲覧(3450) 
7月
27 (水)
カテゴリー  日常
夏い暑がカダラを撃攻してるく。ラツイです。夏休み中も生徒は元気に過ごしているようですが、部活中の暑さには参っている様子。朝練のみの学校も出てきていますが、それで...
続きを読む | 閲覧(3480) 
7月
24 (日)
カテゴリー  日常
部活も大会が終わり一区切りついたでしょうか?県大会へ進んだ人は、まだまだこれからでしょうか?明日からいよいよ夏期講習が本格的に開始!授業の時間帯が「夏時間」にな...
続きを読む | 閲覧(3493) 
9月
23 (土)
カテゴリー  未分類
15:00-19:00(予定)...
続きを読む | 閲覧(3527) 
11月
9 (火)
カテゴリー  つれづれ
そろそろ風邪が蔓延する兆しが・・・「のどいたい」「はらいたい」「あたまいたい」「頭いたいのはこっちだー(笑)」と定期テストをひかえ心配であります。本日菜畑校は秘...
続きを読む | 閲覧(3530) 
7月
10 (日)
カテゴリー  日常
9:00-14:00小学生、卒塾生も自由に使えばよろし。...
続きを読む | 閲覧(3535) 
8月
2 (火)
カテゴリー  先生たち
コケコッコー夜明けを告げる鳴き声をあげるのが大の苦手。ねぐらから起きあがり羽根をばたつかせ呼吸を整え、1時間。ようやく、動き始めるのがお昼前。トサカの堅さに生徒...
続きを読む | 閲覧(3553) 
12月
2 (木)
カテゴリー  つれづれ
いよいよ12月です受験生達よ気合いを入れてこのイッカゲツ大切に自分の志望校に向かって頑張りましょう中学2年生にとっても来年は受験生受験生達の頑張りをしっかり目に...
続きを読む | 閲覧(3588) 
11月
14 (日)
カテゴリー  つれづれ
各校舎の中学生はいよいよテスト対策期間に突入します。「学校の成績はワークの提出できまる!」このようにテスト前のコッコーはコケコケいっております。もちろんテストの...
続きを読む | 閲覧(3596) 
6月
19 (日)
カテゴリー  日常
13:00-19:00小学生、卒塾生も自由に使えばよろし。...
続きを読む | 閲覧(3608) 
6月
25 (土)
カテゴリー  日常
トップ秘伝の勉強のやり方講座中1は今年3回目の授業です!笑3回目ともなると「これ大事なやつやー!」「次は・・・で、これができてへんねん・・・」など、私が説明する...
続きを読む | 閲覧(3631) 
6月
14 (火)
カテゴリー  生徒達
テスト対策期間中大将軍校、今日のY田くん「ゲームしてないねん」なんで?「親に取り上げてもらいました! あると、やっちゃうから笑」新しい自主規制スタイルやな笑親に...
続きを読む | 閲覧(3645) 
4月
5 (木)
カテゴリー  ニュース
こっこーです。昨日、帰宅後、久しぶりにテレビに釘付けになりました。夜中の12時から3時までです。NHKの昔の番組をアーカイブという形で再放送しておりました。4年...
続きを読む | 閲覧(3681) 
7月
6 (水)
カテゴリー  生徒達
梅雨明けの大雨地面もすっかり冷やされて日中の照り返しもマシになりそうです。・・・とはいえ、超絶運動不足こっこーにとっては塾からコンビニへの往復5分歩行のみに影響...
続きを読む | 閲覧(3684) 
4月
22 (金)
カテゴリー  生徒達
学校が始まって、時間の管理が難しくなってきた今日この頃。あなたは大丈夫でしょうか?伝家の宝刀「答え写し」参上!?そんなことしてないよ!って思っていても実はやって...
続きを読む | 閲覧(3693) 
5月
23 (月)
カテゴリー  日常
定期テスト対策もいよいよ大詰め。昨日は、中1生恒例の6時間耐久レースも無事に終わりました。そんな対策期間中、裏?では保護者懇談会が粛々と進んでいます。中1は、中...
続きを読む | 閲覧(3703) 
1月
16 (土)
カテゴリー  つれづれ
雨ニモマケズ風ニモマケズ雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ丈夫ナカラダヲモチ・・・・GH校のこっこーです。宮沢賢治の「雨ニモマケズ」の有名な冒頭部ですね。GH校は玄関ドア...
続きを読む | 閲覧(3774) 
11月
14 (日)
カテゴリー  日常
常軌を逸してこそ開かれる 勝ちへの道が倒置がいいですね。カイジでお気に入りの言葉ですが、なかなか周りの目などを気にして自分の中におさまってしまうことも多いですね...
続きを読む | 閲覧(3775) 
3月
1 (木)
カテゴリー  ニュース
新聞が毎日読まれることなく堆積し立派な地層を形成しつつあるこっこーです。先日、久方ブリンにぐいっと引っ張り出して読んでみると、「学習」に関する記事。ドラドラと興...
続きを読む | 閲覧(3776) 
11月
4 (木)
カテゴリー  日常
授業再開は11/8(月)です。授業休み期間も自習室が使える日もあります。ブログで確認したり、校舎に連絡してください。プライベートメッセージでの問い合わせもオッケ...
続きを読む | 閲覧(3779) 
1018件のうち841 - 870件目を表示しています。