プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ  >  こっこー  >  日常

こっこー さんの日記

493件のうち301 - 330件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
6月
18 (火)
カテゴリー  日常
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1303/06/news003.html先のことまで考えての、進路指導。しかし、ここまで...
続きを読む | 閲覧(2200) 
6月
20 (木)
カテゴリー  日常
雨がじゃんじゃん降って、やっと梅雨らしい。なんのために塾講師をしているのか。今回も保護者懇談をするたびに、考える機会があった。塾はサービス業であるから、お客、つ...
続きを読む | 閲覧(1904) 
6月
26 (水)
カテゴリー  日常
雨が降り出した。ナバタ帰りにGHに寄ってみる。生駒を出るあたりで、ぱらぱらと降り始めていたが、滋賀につくと本降りになった。雨に追い付かれた(笑)そろそろ夏期講習...
続きを読む | 閲覧(1956) 
6月
28 (金)
カテゴリー  日常
菜畑校はがっつりテスト期間中。中3は「Mシフト」を組み、万全の態勢で臨んでいる(笑)緑中のテストが土日をはさむため、生徒の負担は少し軽減されている・・・はず・・...
続きを読む | 閲覧(2269) 
7月
3 (水)
カテゴリー  日常
「ブログって先生の気持ちで,書くか書かないか決めてるんですか?先生のブログ見るのは一日の習慣なので。」生徒からの素朴な疑問に全力で答えよう!「そのとおりーーーー...
続きを読む | 閲覧(2006) 
7月
16 (火)
カテゴリー  日常
連日の猛暑。暑くなると食欲がなくなるにわとり。傍(かたわ)らで「意味がわからん!」とぼびー。こんなところで、体調を崩してはいられない。そんなこんなで1学期が見事...
続きを読む | 閲覧(2124) 
7月
23 (火)
カテゴリー  日常
いよいよ菜畑校も夏期講習開始!例年のことではありますが・・・お休み中の菜畑校に二人の生徒がやって来ました。中1生、中2生が一人ずつ・・・「誰かくるんやろーなー?...
続きを読む | 閲覧(1990) 
8月
11 (日)
カテゴリー  日常
学力を上げること。塾としての使命である。では、学力とはなにか。「点数」「偏差値」であろう。いくらきれいごとを並べたところで、「点数」「偏差値」を伸ばせない講師、...
続きを読む | 閲覧(1868) 
8月
12 (月)
カテゴリー  日常
おぼーん!お休み突入3日目です。良い子の皆さんは、学校の宿題に「しっかり追われている」かな?(笑)終われていない人は、「そろそろ追われて」ね!!本日、明日と菜畑...
続きを読む | 閲覧(1950) 
8月
13 (火)
カテゴリー  日常
アブラゼミ、ミンミンゼミ、トップシンガクゼミ・・・セミの大合唱が夜まで続く猛暑。昨夜は、GH校近くの公園で「クラッカー」が「パーン!」と午後8時ごろから30分ほ...
続きを読む | 閲覧(2179) 
8月
14 (水)
カテゴリー  日常
菜畑校自習室再開です!!13時現在中3生2名中1生2名です。中1が来ると思わなかったなー(笑)「家では集中できひんから」と・・・世間はボンボン盆休みまっただ中。...
続きを読む | 閲覧(2233) 
8月
16 (金)
カテゴリー  日常
なんやかんやと今日で塾のお盆休みは終了です!学校の宿題はすすんでいるでしょうか?今日、泣きながら、夜遅くまでやればいいや!と、昼間はのんびり過ごしている人がきっ...
続きを読む | 閲覧(1883) 
8月
18 (日)
カテゴリー  日常
残念ながら宿題未提出者が夏期入塾生で2名も出てしまいました。夜12時までやっても終わらず。ほとんど宿題に手を付けていない。仕方ないことかもしれません。春から通っ...
続きを読む | 閲覧(1897) 
9月
2 (月)
カテゴリー  日常
朝夕に少し「涼風」を感じるようになりました。気付けば本日は9月2日。夏期講習が終わり、生徒達を再び「学校に奪われて」しまいました。(笑)きっと、塾の先生というの...
続きを読む | 閲覧(1977) 
9月
13 (金)
カテゴリー  日常
みなさま、おひさしぶりでございます。にわとりです。夏の蒸し暑さがぶり返した昨日。気付いたら、9月13日になっておりました。「冬期講習?めっちゃさきやん!」とケラ...
続きを読む | 閲覧(1908) 
9月
22 (日)
カテゴリー  日常
何度かブログ更新を試み、気付いたことをその都度書いてみましたが、そのたびに文章を消去。移ろいゆくのは季節だけでなく「人の心もだって!」です。秋です。「この生徒も...
続きを読む | 閲覧(1993) 
10月
3 (木)
カテゴリー  日常
今日は、予備校での授業だ。今年も例年通り、偏差値30からの早稲田合格クラスの担任を任された。授業の終わりの際、5名の生徒は、しっかり挨拶ができなかったので、一人...
続きを読む | 閲覧(1920) 
10月
4 (木)
カテゴリー  日常
中3生の帰り際の会話。「俺、美術は絶対2か3。絵、下手やし。」とY君。「がんばれって!」と励ますM君。「最近、俺、3とか見たことない。」とO君。生徒同士の会話は...
続きを読む | 閲覧(2097) 
10月
8 (月)
カテゴリー  日常
本日、本校は中3生実践講座の日。昨日は、体育大会でお疲れの生徒も、一人の休みもなく、朝9時から全員参加。ほんとに、この年代の生徒の体力は凄い。最近、胃腸の調子が...
続きを読む | 閲覧(2187) 
10月
8 (月)
カテゴリー  日常
本日は、菜畑校出向のこっこー「実テが終わった後、時間ありますか?質問することがあるので!」前日に、中3生Aさん、Yさんに「絶対来いよ!!」的な誘いを受け、昼過ぎ...
続きを読む | 閲覧(2213) 
10月
15 (火)
カテゴリー  日常
久しぶりに休日をとり、ゆっくりしてみた。庭の木漏れ日の中で、部屋から聞こえる音楽を聴き、読書をする。心地よい風が吹き抜ける昼下がり。それに飽きれば、ソファに横に...
続きを読む | 閲覧(1919) 
10月
19 (金)
カテゴリー  日常
保護者懇談会の期間中である。家での生徒の様子をきけるチャンスにわくわくする毎日。塾では、おとなしくコツコツやる子が、家では、すぐ怒って、気が短い!とか・・・ゲー...
続きを読む | 閲覧(2167) 
10月
20 (日)
カテゴリー  日常
さて、いよいよ月曜日から随時中間テストが始まる。この日のために、テスト対策をしてきたのだ。ワークも完成させたし、問題もたくさん解いた・・・はずだ。しかし・・・「...
続きを読む | 閲覧(2027) 
10月
24 (水)
カテゴリー  日常
今しがたボビーから電話があった。「今日のブログよろしくねー!」谷川俊太郎「朝のリレー」ならぬぼびーこっこー「ブログのリレー」である。こっこーの机の前の「格言カレ...
続きを読む | 閲覧(2654) 
10月
26 (金)
カテゴリー  日常
ハロウィンお祭り1日目です。懇談に来られるお母さま方に、「塾、たのしそうですね!」と笑顔をいただきます。トップは塾の癖に!と言われるぐらい全力でやらないと気が済...
続きを読む | 閲覧(2249) 
10月
28 (日)
カテゴリー  日常
朝は、あいにくの大雨。こっこーは、相も変わらず菜畑校へ。でも、無事にこれなかったかも・・・というのも、事故に遭遇したのです。もちろん車です。雨の日の休日は、非常...
続きを読む | 閲覧(2053) 
10月
30 (火)
カテゴリー  日常
体調がすぐれない日が続く。だましだましの風邪薬服用もやはり効果がないらしい・・・風邪で体調を崩す生徒が多い。金曜日は、この秋一番の冷え込みらしい。寒さが増すと、...
続きを読む | 閲覧(2066) 
11月
3 (日)
カテゴリー  日常
本日は中学生実力テストの日。そして、午後からは恒例の「自習」である。参加者は、中3マーさんとオッコー。21時まで続いた。こんなに静かな菜畑校は久しぶりだ。車が水...
続きを読む | 閲覧(1923) 
11月
6 (水)
カテゴリー  日常
本日11月5日(火)、トップ進学ゼミ全校舎は「月曜日の時間割」で運営。間違えてきた人、間違えてこなかった人はいませんでしたか?GH校の中3Zクラスは、これにより...
続きを読む | 閲覧(1852) 
11月
9 (金)
カテゴリー  日常
23時に、居残りの生徒が帰宅。こっこーは菜畑校から、本校へ移動。昨日に引き続き、ぼびー先生から呼び出し。この1年は、本校にいる時間が非常に長くなった気がします。...
続きを読む | 閲覧(2075) 
493件のうち301 - 330件目を表示しています。