プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ  >  こっこー  >  日常

こっこー さんの日記

493件のうち271 - 300件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
1月
8 (水)
カテゴリー  日常
年があけました。にわとりです。本年もどうぞよろしくおねがいします。さて、冬期講習も終わり、学校も始まった様子。学校→部活→塾の生活が始まりました。休み中にはでき...
続きを読む | 閲覧(1840) 
1月
9 (木)
カテゴリー  日常
GH授業の曜日、水曜日です。「なんか、久しぶりの気がしないな?」と思ったら、一昨日に冬期講習の最終授業を終えたところでした(笑)小学4年生の授業では、先日の実力...
続きを読む | 閲覧(1991) 
1月
10 (金)
カテゴリー  日常
菜畑校の該当生徒数名へこのブログでも、注意勧告していたのにもかかわらず、本日も漢字や英単語テストの不合格者が出ていたことを情けなく感じます。私が指導していない科...
続きを読む | 閲覧(2699) 
1月
19 (日)
カテゴリー  日常
先週の日曜日から、菜畑校では「有志の中3生徒のみ」の「勝手に私学模擬試験時間通りにやるんじゃい!」が開催されています。前回参加者は1名。実力テストを午前中に終え...
続きを読む | 閲覧(2101) 
1月
23 (水)
カテゴリー  日常
ネタがあるうちに書こう。昨日、中1の理科の授業で・・・川のはたらきを3つ!と生徒に質問。侵食・運搬・堆積と見事に正解の生徒。板書ではこんな感じ侵食・・・けずる運...
続きを読む | 閲覧(2596) 
1月
26 (日)
カテゴリー  日常
菜畑校は本日も中3自習DAY。18時のご飯時が近づくと、お嬢二人は買い物へ。まーさん、今日は上着がなく「さむいー!」とわめく。コッコーダウンを貸してあげるとご機...
続きを読む | 閲覧(2118) 
3月
3 (日)
カテゴリー  日常
今日は生徒がエラい気合を入れて自習しているので、こっこーも負けじと二度目のブログ投稿といこう!本日自習に参加の4名には、進学高決定者がなぜか2名含まれている。つ...
続きを読む | 閲覧(2055) 
3月
12 (火)
カテゴリー  日常
3学期が、2012年度が、本日終了します。新年度が始まるごとに、「今年もどうなることやら・・・」と期待と不安が入り混じった気持ち。最後まで、その気持ちが晴れるこ...
続きを読む | 閲覧(2124) 
3月
20 (水)
カテゴリー  日常
やっと、昨日の卒塾式をもって2012年度の菜畑校は無事終了となりました。最終日と言うこともあり、中3生の保護者さまには、多数ご来塾いただき誠にありがとうございま...
続きを読む | 閲覧(2117) 
3月
21 (木)
カテゴリー  日常
本日より新年度の菜畑校始動!です。新しい顔がぞくぞくと。中学1年生の最初の授業は、例年通り「勉強のやり方講座」「誰のためにべんきょうするのか?」をテーマにこっこ...
続きを読む | 閲覧(2117) 
3月
31 (日)
カテゴリー  日常
春期講習もいよいよ後半戦に突入である。春先から鍛えた頭の「つぼみ」は、きっと新学期に満開の「花」を咲かせてくれるだろう。どの学年も、学校がお休みなので、いつもよ...
続きを読む | 閲覧(2129) 
4月
1 (月)
カテゴリー  日常
自分の限界点での努力を続けてほしい。こっこーの要求は、厳しいとは思う。しかしながら、勉強というものは「楽して成績アップ」というものがない。「そんなに勉強してばか...
続きを読む | 閲覧(2025) 
4月
16 (火)
カテゴリー  日常
連日、風が強い。車で移動のコッコーだが、1日1回は、風にハンドルをとられる恐怖を感じる。そんななか、こっこーも風邪に・・・病は気からと言うけれど、前年度9月から...
続きを読む | 閲覧(2006) 
4月
29 (月)
カテゴリー  日常
こっこーは教室の机で実践講座の問題を解く。実践講座というのは、中学三年生の入試対策講座のことだ。隣にはボビー。あと13分でテスト時間が終わる。テスト中にも関わら...
続きを読む | 閲覧(1992) 
5月
6 (月)
カテゴリー  日常
どうする?1学期中間テスト対策!第1回定期テスト対策!・・・である。どうしても、中学生に対するコメントが多くなってしまうのをお許しいただきたい。特に、中学1年生...
続きを読む | 閲覧(1999) 
5月
8 (水)
カテゴリー  日常
ブログに書くネタがないネタがないなら作ればいいジャマイカてなわけで、菜畑校の模様替え夕方、なっちゃんの力を大いに借りて完成!玄関入ったところダンジョンをさらにす...
続きを読む | 閲覧(1958) 
5月
8 (水)
カテゴリー  日常
中3生女生徒が「面白いアプリがあんねん!」と、なにかと親に取り上げられるipodの話を帰り際にしていたのを思い出した。「あんたの面白さに勝てるアプリなんかないで...
続きを読む | 閲覧(2272) 
5月
10 (金)
カテゴリー  日常
各校舎で欠席者が目立つ。お腹にくる風邪とインフルエンザが主な原因。休日と平日が不規則に繰り返されるGW。加えて、気温の変動の大きさ。そりゃ、体調を壊してもしかた...
続きを読む | 閲覧(2010) 
5月
11 (土)
カテゴリー  日常
本日は車の話。オチはありません(笑)ここ1か月の間に車で3度危ない目に遭いそうだった。深夜に車を運転することが多いこともあるが、思いもしないことが立て続けにおこ...
続きを読む | 閲覧(2115) 
5月
13 (月)
カテゴリー  日常
夜の山道の運転は、気を付けましょう。ほんとに、いきなりデカイ鹿が出てくるとか・・・右前輪パンク。JAFには、もしものときのために入っておきましょう・・・山に響く...
続きを読む | 閲覧(1914) 
5月
16 (木)
カテゴリー  日常
井上ひさしさんの言葉。 むずかしいことをやさしくやさしいことをふかくふかいことをおもしろくおもしろいことをまじめにまじめなことをゆかいにそしてゆかいなことをあく...
続きを読む | 閲覧(1927) 
5月
19 (日)
カテゴリー  日常
雨がふらん。ここ最近の鼻の調子の悪さはなんだったんだ・・・久々に「大外れ」・・・中学生は、テスト対策期間真っ盛りである。「ばーん!」と日頃の成果を吐き出して、い...
続きを読む | 閲覧(1900) 
5月
20 (月)
カテゴリー  日常
やっと雨が降った。正直、嬉しい。だって、鼻予報がハズレると、やっぱり悲しいから(笑)こっこーにとっては恵みの雨です。今日は本校での作業があり、行きの車で「雨が降...
続きを読む | 閲覧(1886) 
5月
20 (月)
カテゴリー  日常
本日は、中2ダブルコッコーの日である。学校のワーク、塾ワークのチェックも終わり、いよいよエンジン全開!そして、いつも以上に問題を解いた後の「直し」重視である。春...
続きを読む | 閲覧(2304) 
5月
21 (火)
カテゴリー  日常
「バンザーイ」と両手を左右に広げ喜び、「夏目漱石って、今も生きてますか」とつっちぃを困らせる。菜畑校の全ナバターのリーダ、中3M。ほんと、「テンサイ」です(笑)...
続きを読む | 閲覧(1981) 
5月
23 (木)
カテゴリー  日常
暑い暑い夏がやってくるようです。クーラーのききが悪いコッコー車には厳しい季節。覚悟を決め込んで、屋根を全開にして、日焼けしてやろうかしらん!とモクロンでいるとこ...
続きを読む | 閲覧(1899) 
6月
3 (月)
カテゴリー  日常
500mlふとコーラのペットボトルを見ると、単位が古い。ご存知ですか?現在は500「mL」とあらわすんですね?国際単位系に沿う形で、教科書等の記述が一昔前とは違...
続きを読む | 閲覧(1963) 
6月
5 (水)
カテゴリー  日常
生徒の学力が上がらないのは、生徒のせいではなく教えている先生の責任だ。どんなに教えるのが上手くなっても、全ての生徒の学力を上げることはできない。だから、毎回、授...
続きを読む | 閲覧(2059) 
6月
7 (金)
カテゴリー  日常
緑ヶ丘中学1年生の中間テストの結果が大荒れです。トップ生9名のうち6名が450点以上で学年10番以内!学年1番の生徒もいる様子。分布表をまだ確認していませんので...
続きを読む | 閲覧(2045) 
6月
10 (月)
カテゴリー  日常
保護者懇談会が進んでいます。たとえ中学1年生であっても、高校受験、そしてその先の大学受験に向けての「今後の見通し」をお話しします。高校受験に比べ、大学受験は「楽...
続きを読む | 閲覧(1920) 
493件のうち271 - 300件目を表示しています。