プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ  >  こっこー  >  日常

こっこー さんの日記

493件のうち361 - 390件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
10月
7 (木)
カテゴリー  日常
我が家、経年劣化でとあちこちが傷んでくる。チョコチョコ手を入れてきたつもりでも、小さな綻びが、目立つ。先日、外開きの扉が強風で勝手に閉じ、開かなくなった。2枚の...
続きを読む | 閲覧(3768) 
10月
10 (日)
カテゴリー  日常
10/10日の自習室は13:00-22:00まで!テスト期間中の生徒は利用してください!※10月実テの振替受験日です。該当の生徒は老上中生、瀬田中生です。...
続きを読む | 閲覧(4131) 
10月
13 (水)
カテゴリー  日常
保護者懇談会始まっています!こっこー懇談は、いつも1時間枠にしていますのでちょっと込み入った話も、ゆっくり話していただけます。お急ぎでなければ、いろいろお話しく...
続きを読む | 閲覧(4067) 
10月
16 (土)
カテゴリー  日常
昨日、英語の授業で解説中に「脚気」の話となった。生徒の誰もが聞いたこともなく「大丈夫かいな?」と心配になった。常識空っぽ点取りマシーンになってほしくはないので、...
続きを読む | 閲覧(3869) 
10月
19 (火)
カテゴリー  日常
昨日の中3英語では、幕末期の咸臨丸を題材とした長文を扱った。文中では、福沢諭吉が主たるの組員として挙げられていたが、「そこは勝海舟やろー!!」と内心叫びながら、...
続きを読む | 閲覧(3972) 
10月
24 (日)
カテゴリー  日常
授業終了後、道路の反対側に目をやると、やけにニヤニヤして走っている若い男がいる。めちゃくちゃコッチ見てるやん?なんやろ?そんなことを考えながら教室に戻ろうとする...
続きを読む | 閲覧(3837) 
10月
25 (月)
カテゴリー  日常
生徒がシールを持ってやってきた。「母が先生にプレゼントだそうです。こっこー先生もいます!」にわとりが卵焼きを抱えているのだ。か、かわいいー(⋈◍>◡<◍)。✧♡...
続きを読む | 閲覧(3923) 
10月
31 (日)
カテゴリー  日常
10/31日曜日大将軍校自習室は15時~19時まで。...
続きを読む | 閲覧(4037) 
11月
4 (木)
カテゴリー  日常
授業再開は11/8(月)です。授業休み期間も自習室が使える日もあります。ブログで確認したり、校舎に連絡してください。プライベートメッセージでの問い合わせもオッケ...
続きを読む | 閲覧(3679) 
11月
6 (土)
カテゴリー  日常
仕事にはどういった意識で向き合うか。プロ論ともいうべきものがそれぞれの立場から様々な場所で語られる。同業者にかぎらず、意識の配り方については非常に参考になるし、...
続きを読む | 閲覧(3895) 
11月
11 (木)
カテゴリー  日常
急に寒くなり、いよいよ秋の訪れを感じる。草むらでは虫の音もしており、夏のセミ時雨には申し訳ないが風情がある。数日ほどぐずぐずした朝を迎えているが、雨の日は静かで...
続きを読む | 閲覧(3905) 
11月
14 (日)
カテゴリー  日常
常軌を逸してこそ開かれる 勝ちへの道が倒置がいいですね。カイジでお気に入りの言葉ですが、なかなか周りの目などを気にして自分の中におさまってしまうことも多いですね...
続きを読む | 閲覧(3672) 
11月
21 (日)
カテゴリー  日常
定期テスト対策が充実していて瀬田と草津の塾で一番長い期間実施中(たぶん)の大将軍校 こっこーです。それにしても長い!笑11月初めから継続中の対策期間、やっと折り...
続きを読む | 閲覧(4296) 
11月
23 (火)
カテゴリー  日常
ふとした事がきっかけで目先の物事の受け止め方がかわる。人の心の変容なんてあっけないものだ。昨日の雨からは一転して気持ちのいい晴れ。大将軍校は南側が道路に面してい...
続きを読む | 閲覧(4341) 
11月
27 (土)
カテゴリー  日常
11/27,11/28の両日とも自習室は15時~19時まで。小学生から卒塾生まで好きに使えばよろし。...
続きを読む | 閲覧(4121) 
11月
28 (日)
カテゴリー  日常
自学できるかできないか これは学習の根幹にあたるもので、自学できないと成績は伸びません。受け身であるうちはダメだということ。塾に通うだけじゃダメだよんって...
続きを読む | 閲覧(3780) 
12月
3 (金)
カテゴリー  日常
定期テストも終わり、一息つきたいところの中学生。すぐに新しいステージが始まっています。復習大合戦冬の陣の開幕です。定期テストはテスト範囲を局所的にゴリゴリせめる...
続きを読む | 閲覧(4529) 
12月
6 (月)
カテゴリー  日常
トップでは安易に妥協させない指導と仲間の存在が生徒の学力向上を支えている。先日の土曜日の実践講座、私学の説明会と時間が被っている。休むという選択肢もあるが、そん...
続きを読む | 閲覧(4076) 
12月
10 (金)
カテゴリー  日常
「ありふれた日常にスパイスを」昨日中2の授業で生まれたこっこー教(こっこーの授業)のスローガンである。実際、あがめ奉られる存在ではないので、生徒の冷たい視線が刺...
続きを読む | 閲覧(4276) 
12月
16 (木)
カテゴリー  日常
今年の受験生も、ついにヤバいヤツ肩ポンポン発動しました。2週ほど様子見ていたのですが、今日はフワフワ発動前に言っといてやろう、という優しさなのでした。先週は、肩...
続きを読む | 閲覧(4495) 
12月
21 (火)
カテゴリー  日常
本日は授業がお休みです。...
続きを読む | 閲覧(3997) 
12月
21 (火)
カテゴリー  日常
生徒のいない塾は、よく冷えている。物理的にも心理的にも。12月も半ばを過ぎ、いよいよ冬本番。きょうはすこし暖かいけど。冬将軍のお出ましだ。冬将軍というのは、かつ...
続きを読む | 閲覧(4319) 
12月
24 (金)
カテゴリー  日常
冬期講習も始まって生活のリズムも一変です。塾講師は基本的には夜型生活をしており体内時計が8時間ほどずれています。15時ぐらいから始まる1日は23時で勤務終了。日...
続きを読む | 閲覧(4458) 
1月
9 (日)
カテゴリー  日常
孤独なランナー。初めて自分の力で進路を切り開く。中3生最後の実力テストが終わった。これにて、入試まではテストはお預け。そんな、最後のテストで、緊張感をもって臨め...
続きを読む | 閲覧(4219) 
1月
15 (土)
カテゴリー  日常
1/15の大将軍校自習室15時~19時まで。小学生から卒塾生まで好きに使えばよろし。...
続きを読む | 閲覧(4405) 
1月
22 (土)
カテゴリー  日常
1/22の大将軍校自習室14時~19時まで。小学生から卒塾生まで好きに使えばよろし。...
続きを読む | 閲覧(4656) 
1月
27 (木)
カテゴリー  日常
あの時やっておけば良かった。そんな後悔と向かい合い続けるのが勉強だ。勉強はすればするほどわからなくなる。理解が進むと、また新たに疑問が湧いて出てくる。これは指導...
続きを読む | 閲覧(4500) 
1月
27 (木)
カテゴリー  日常
最速でッ!最短でッ!真っ直ぐにッ!中2Kの居残り再テスト前、「最速で終わらせる!」と意気込み安定の再テスト2回目突入でした笑中3はいよいよ今年最初の入試が1週間...
続きを読む | 閲覧(4228) 
2月
2 (水)
カテゴリー  日常
ふらっと来てくれる卒塾生はホントにうれしいもんだ。高校を卒業すれば、すこし大人びて成長の喜びを感じる。たくさんの息子、娘がいて仕事冥利に尽きる。ありがとう。さて...
続きを読む | 閲覧(4187) 
2月
4 (金)
カテゴリー  日常
「ブログ何回も見て、閲覧数をキリのいい100回にしました!」最近ブログに登場していないとご不満のY。言ってくれれば、毎回でも登場できます笑ちなみにYはリスニング...
続きを読む | 閲覧(4410) 
493件のうち361 - 390件目を表示しています。