プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ  >  こっこー  >  日常

こっこー さんの日記

493件のうち331 - 360件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
7月
11 (日)
カテゴリー  日常
昨日の大将軍は実践講座。やり直しは、20時30分で切り上げ・・・笑残念そうでしたね。でも、朝9時からですからね。お昼休憩をはさんで10時間。よく頑張りました。終...
続きを読む | 閲覧(3772) 
7月
13 (火)
カテゴリー  日常
居残り再テストを何度も受ける生徒とそうでない生徒の差は歴然。「これで終わらせる」という覚悟と集中力です。結局は家での学習も集中が続かず、時間だけが過ぎていくので...
続きを読む | 閲覧(3808) 
7月
15 (木)
カテゴリー  日常
水曜日の居残りは毎週実践講座さながらの取り組み。「なんでやー!」「できた!・・・答えとちがうううー。」各所で「悲鳴」がきこえます笑やり直した答えにしっかり「筋」...
続きを読む | 閲覧(3675) 
7月
20 (火)
カテゴリー  日常
夏期講習開始!日に日に蒸し暑くなり、体調管理も重要です。大きな声では言えませんが・・・・・・・・・「学校が休みだーーー!生徒は我らのものだーーー!!!!」と、塾...
続きを読む | 閲覧(3884) 
7月
21 (水)
カテゴリー  日常
昨日の帰りのこと。塾を出た私は車に乗り込んだ。シートに深く座り込むと車の後部で音がした。車体の下にネコでも入り込んだか。周りを見渡したが、そのような気配はない。...
続きを読む | 閲覧(3731) 
7月
25 (日)
カテゴリー  日常
間違って初めてわかること、気づくこと。いろんな物事にあてはまるが、勉強でも同じこと。間違った答えを消しゴムで消し、書き直し、〇をつける。〇が並ぶ様を見て、満足し...
続きを読む | 閲覧(3727) 
7月
29 (木)
カテゴリー  日常
1学期も終了して間もないが、そろそろ2学期も意識させなければならない。小学6年生にとっては、中学生にむけて、いよいよ大事な準備期間に入る。これまで英語の学習があ...
続きを読む | 閲覧(3667) 
7月
31 (土)
カテゴリー  日常
中3はいよいよ天体の学習へ。「ここでは、南をみているから・・・」と互いに説明する生徒。「カズヤ」の視線を感じながらか・・・笑今年も甲子園がもうすぐ始まる。いよい...
続きを読む | 閲覧(4397) 
8月
2 (月)
カテゴリー  日常
8月が始まった。ホワイトボードの予定表を見ながら、「あと何日かで休みで、休み明けに宿題チェックやなー」と数名が話しておりました。この土日は授業が中3のみで、まる...
続きを読む | 閲覧(4889) 
8月
3 (火)
カテゴリー  日常
なぜUFOの目撃情報が激減したのか。SNSで、ついこの間盛り上がっていたようです。仕事柄、帰りが遅く、自宅近くの人家も寝静まり街灯もまばらで、玄関前でしばし夜空...
続きを読む | 閲覧(4423) 
8月
6 (金)
カテゴリー  日常
夏期講習前半戦もあと2日。教室の掃除をしているとふと気がついた。「椅子が全部奥まできれいに机に入っているジャマイカ!」さらに、「後ろから見ると、まっすぐに一列に...
続きを読む | 閲覧(4823) 
8月
8 (日)
カテゴリー  日常
■大将軍校の自習室開放予定8/8 ×8/9 ×8/10 ×8/11~15 13:00-19:00予定については変更の可能性があります。変更の場合はブログで!塾 ...
続きを読む | 閲覧(4340) 
8月
16 (月)
カテゴリー  日常
塾の授業は今週から再開。来週からはいよいよ学校も再開です。コロナの新種株が、広がりつつある中で、消毒等の感染症対策はまだまだ一層の緊張感をもって取り組まなければ...
続きを読む | 閲覧(4051) 
8月
18 (水)
カテゴリー  日常
学校再開を来週に控えて、宿題チェックが始まる。自分の学校の範囲表を必ず一緒に持ってくること。「やったつもり」で、やり忘れた宿題を見逃さないようにするためだ。提出...
続きを読む | 閲覧(4850) 
8月
19 (木)
カテゴリー  日常
連日の雨の中、休まずに通う生徒。一度塾に来てしまえば問題ないのだろうが、行く前、道中の気分はさぞかし・・・日光を浴びる量が少ないと脳内のセロトニンの分泌が減少し...
続きを読む | 閲覧(4825) 
8月
25 (水)
カテゴリー  日常
学校も開始で、いよいよ2学期です。塾はもう少し、夏期講習が続きます。緊急事態宣言も再度発令ということで始まった矢先の学校休校措置?も気になるところです。状況によ...
続きを読む | 閲覧(4394) 
8月
29 (日)
カテゴリー  日常
今年の中3生の入試対策講座実践講座もいよいよ第3回目を迎えている。基礎を固めた夏が終わり、いよいよ演習の秋がやってくる。ここから11月ぐらいが勝負所なのだ。入試...
続きを読む | 閲覧(4313) 
8月
30 (月)
カテゴリー  日常
塾は8/28から8/31まで授業はお休みで、再開は9/1(水)です。学校も始まって、デルタ株感染拡大と心配な時期ですが体調をしっかり整えて、自分の免疫力をできる...
続きを読む | 閲覧(4467) 
9月
3 (金)
カテゴリー  日常
■塾生たちへただ時間を浪費する場所になってはいないか。ただ宿題を見せる場所になってはいないか。テストができなければ、ただ時間まで居残りをすればいいと思ってはいな...
続きを読む | 閲覧(3963) 
9月
6 (月)
カテゴリー  日常
学力はすぐには上がらない。この夏、今まで以上に頑張った。でも、まだまだ結果は出ない。あと2か月そのままで我慢する。とくに中3生は、もう少し我慢の期間が長くなる。...
続きを読む | 閲覧(3765) 
9月
9 (木)
カテゴリー  日常
トップの楽しみ方は「しつこくアタックし続ける」に限る。先生に「お前らはねちっこい!」と罵られてもあきらめない。帰りたいと言いつつも質問攻め。そんな私に誰がした?...
続きを読む | 閲覧(4170) 
9月
10 (金)
カテゴリー  日常
次週からは、学校は通常通りとなるところも。夏休み明けて、ここからが要注意期だとは思うけど。塾も、徹底した学びを止めないために対面授業をしているわけだが、オンライ...
続きを読む | 閲覧(3902) 
9月
17 (金)
カテゴリー  日常
久々の3連休到来です。生徒は浮足立つわけ・・・ではなく「へー、そうなんや。知らんかったー」と冷めた反応笑毎週連休だから、どうってことないのかしらん。本日も変わら...
続きを読む | 閲覧(3811) 
9月
20 (月)
カテゴリー  日常
夕日の光が教室に差し込む。休日の車の流れは相変わらず。最近模様替えが億劫になっているが少しずつ変化させるつもり。ほとんどいじるとこないけど笑今週は23(木)も塾...
続きを読む | 閲覧(4058) 
9月
21 (火)
カテゴリー  日常
本日、大将軍近くのVドラッグに行くと入口に団子が積み上げられていた。ぐるっと店内を回ってパンのコーナーにまたしても団子が積み上げられていた。そう、今日は中秋の名...
続きを読む | 閲覧(3893) 
9月
22 (水)
カテゴリー  日常
大将軍校の自習室9/23木曜日 13:00-19:00中3だけでなく中1、中2、小学生の参加もお待ちしております。...
続きを読む | 閲覧(4319) 
9月
23 (木)
カテゴリー  日常
女子受験生に不利な東京都立高入試の「男女別定員制」。9/21に段階的に男女別定員制を見直していく方針を決める。内申点の扱いにどのような判断が下されるか、今後も動...
続きを読む | 閲覧(3822) 
9月
30 (木)
カテゴリー  日常
9月もいよいよ最終日!学校の定期テストが終わった生徒は、「秋の復習タイム」に突入してください。秋は行事も多く、期末テストまで気が緩みがち。そんななかで、ハロウィ...
続きを読む | 閲覧(3904) 
10月
1 (金)
カテゴリー  日常
10/2土曜日は15:00-19:00まで自習室開放です。テスト対策期間中です。時間の延長も受け付けますので、心ゆくまで自習をご堪能ください。なお、中学生だけで...
続きを読む | 閲覧(4066) 
10月
3 (日)
カテゴリー  日常
日々の生活は、そのあとの人生をより良くするスパイスである。スティーブ・ジョブズの「Connecting the dots」はあまりにも有名だが、今行っていること...
続きを読む | 閲覧(3854) 
493件のうち331 - 360件目を表示しています。