プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ  >  こっこー  >  日常

こっこー さんの日記

493件のうち211 - 240件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
3月
9 (水)
カテゴリー  日常
いよいよ入試当日を迎えました。ちょうど学校の開門前にあわせて降りだした雨。気温も低く肌寒い天候でありますが、そんなところに神経をすり減らすこともないでしょう。自...
続きを読む | 閲覧(1910) 
3月
26 (土)
カテゴリー  日常
滋賀エリアをぐるぐる渡り歩くこっこーです。本日は、久々の大将軍。こっこーは、コーラの飲み過ぎてくたばったか?などと思いを巡らせた生徒諸君!ざんねんでした。こっこ...
続きを読む | 閲覧(2256) 
4月
10 (日)
カテゴリー  日常
ブログの更新をさぼっております。春期講習、4月新学期と「授業の型」を作ることに必死です。毎年教える内容が同じでも、教えるこちら側の「型」は変えております。生徒の...
続きを読む | 閲覧(1791) 
7月
20 (水)
カテゴリー  日常
ミスターサマータイムこっこーです!(笑)今回は、【その2】をお届けいたします。さて、毎日暑くて「蒸し」「虫」しているのですが、そんなじっとり感を吹き飛ばすのがミ...
続きを読む | 閲覧(1749) 
7月
21 (木)
カテゴリー  日常
ついに始まりました!今年もトップ進学ゼミの夏期講習開始です!「受験生」にとっては、「夏は受験の天王山」とよく言われます。しかし、なぜ「天王山」でないといけないの...
続きを読む | 閲覧(1850) 
7月
27 (水)
カテゴリー  日常
他塾の生徒の間では、トップに「あだ名」がついているそうなのです。M曰(いわ)く、「トップは、厳しい」←昨日、コメント済み。M曰(いわ)く、「トップは、先生が変」...
続きを読む | 閲覧(1909) 
7月
28 (木)
カテゴリー  日常
他塾の生徒の間では、トップに「あだ名」がついているそうなのです。M曰(いわ)く、「トップは、厳しい」←コメント済み。M曰(いわ)く、「トップは、先生が変」←コメ...
続きを読む | 閲覧(2352) 
7月
29 (金)
カテゴリー  日常
世間では、多くのポケモンが捕獲される中、Kは地図を眺めています。Kは、ここ最近、塾に来ると世界地図を眺めていたようなのです。トップの世界地図は、とっても「ジャイ...
続きを読む | 閲覧(1981) 
7月
30 (土)
カテゴリー  日常
だーーーーーーっと一日が終わりました・・・本日、中1の理科の授業。実施したテストの枚数は、15枚!前回の授業では10枚!さすがに、これを家で集中してすることは厳...
続きを読む | 閲覧(1926) 
7月
31 (日)
カテゴリー  日常
7月も、あれよあれよと終了です。明日からは、いよいよ8月なのですね・・・生徒は、昼の暑い最中に部活をし、そのあと塾へ・・・すごいですね。頑張ってます。でも・・・...
続きを読む | 閲覧(1827) 
8月
1 (月)
カテゴリー  日常
中3受験生も、やっと部活から解放されいよいよ本腰を入れて勉強しはじめた・・・ような(笑)課題のやり方が良くなると、質問の仕方が変わります。これは、学年にもあては...
続きを読む | 閲覧(1950) 
8月
4 (木)
カテゴリー  日常
夜から急に雨。久しぶりの雨ですね。アスファルトの熱さも、これでいったんマシになるでしょうか。「今日は、コーラじゃないんですねー。」とH。朝イチは、コーラじゃなく...
続きを読む | 閲覧(1945) 
8月
7 (日)
カテゴリー  日常
今日も、とびきり暑い1日でした。湿気がひどい・・・雨も降ってないのに鼻の調子がおかしくなりました。中3生がほぼ全員出席の授業。なかなかいいですねー。歯抜けになっ...
続きを読む | 閲覧(1753) 
8月
8 (月)
カテゴリー  日常
夏期講習のとある1日。午前中は小学6年生膳所コースの算数・理科。早い生徒は授業開始約40分前に来塾。家でもきっと勉強してから来たのだろうな。膳所コースは、毎年ど...
続きを読む | 閲覧(1927) 
8月
15 (月)
カテゴリー  日常
さて、塾のお盆休みもあとわずか。学校の宿題は進んでいるでしょうか?お盆休みがあけると、塾では「実力テスト」ですね!夏休みに復習した成果が、少しでも反映されるよう...
続きを読む | 閲覧(2053) 
12月
25 (日)
カテゴリー  日常
お久しぶりです。こっこーです。お忘れになった方も多いでしょう。できれば忘れたい・・・という生徒の声も聞こえたような・・・(笑)おかげさまで、毎日ブログで紹介する...
続きを読む | 閲覧(2395) 
12月
30 (金)
カテゴリー  日常
にわにわにわにわ・・・小学4年生が、苦戦している声が聞こえる(笑)冬期講習の教材にのっているようです。「にわにわにわにわとりがいる」思わず、「にわとり」という言...
続きを読む | 閲覧(2007) 
1月
3 (火)
カテゴリー  日常
あけました。本年もどうぞ宜しくお願い致します。今年はついに私の干支です!・・・と、実はちがうのです。自分でも、間違うぐらいに、ニワトリ感が強いのです。さて、お正...
続きを読む | 閲覧(1890) 
1月
29 (日)
カテゴリー  日常
勉強するのは塾だけではなく、しっかり家で準備をできる生徒になってほしい。そのために、「居残り指導」をしているのですからね。今年の中学1年生もようやく「カタチ」に...
続きを読む | 閲覧(1742) 
2月
1 (水)
カテゴリー  日常
小学6年生は、少しずつ「中学生」に向けての準備をしています。算数は、数学へ・・・負の数との出会いですね。でも、気温の表示で「−2℃」などの意味は知っているので・...
続きを読む | 閲覧(2035) 
3月
5 (日)
カテゴリー  日常
滋賀公立高校の倍率も確定し、いよいよあとは当日本番を残すのみ。ついにここまでやってきた。夏休み前にはまだまだ余裕があると思っていた受験生も気付けば・・・振り返る...
続きを読む | 閲覧(1750) 
3月
8 (水)
カテゴリー  日常
いよいよ滋賀公立高校入試本番の朝を、数時間後に迎える。中3生最後の授業で、当日の心構えもお話しした。寝ようとしても緊張で眠れない前日の過ごし方も。緊張しないでと...
続きを読む | 閲覧(1796) 
4月
23 (日)
カテゴリー  日常
春期新学期が始まり、1カ月が過ぎました。学校も新しい学年が始まり、ようやく慣れてきたところでしょうか。さて、来週1週間が過ぎると、塾はGW休みに突入します。緊張...
続きを読む | 閲覧(1684) 
5月
5 (金)
カテゴリー  日常
塾の長い休みもあと2日でおしまい。5/7(日)には、中学生のみ実力テストがあります!!小学生の実力テストは、4月、8月、1月の年3回です!もちろん5月はありませ...
続きを読む | 閲覧(1834) 
5月
31 (水)
カテゴリー  日常
講師も生徒も、納得するまでとことん取り組む。そのおかげで、お叱りを受けることもある。「そこまでやらなくていい。」「帰るのが遅すぎる。」しかし、生徒を預かった以上...
続きを読む | 閲覧(1689) 
6月
7 (水)
カテゴリー  日常
寝苦しい夜から解放され、朝は少し肌寒いこの頃。やっと「春」が来たな!と思っていたのです。5月上旬から中旬の、「夏」の照りつける太陽・・・まったくなんだったんでし...
続きを読む | 閲覧(1714) 
6月
25 (日)
カテゴリー  日常
今日のこっこーは大将軍校です。テスト前の最後の悪あがき「特訓」なのですね。明日、明後日とテストの山場がやってきます。特に中学1年生は、「初めての期末テスト」を迎...
続きを読む | 閲覧(1738) 
7月
8 (土)
カテゴリー  日常
先日の授業終わり。生徒Aは、居残り終了後帰宅を伝える電話をかける。こっこーは、その様子を教室から見守る。まだ居残りが終了していない生徒がいましたから。・・・で、...
続きを読む | 閲覧(1806) 
7月
16 (日)
カテゴリー  日常
連日、夕方にザザッと雨。まるで熱帯のようですね。移動も車が中心で、傘をさすこともあまりないので雨を内から眺めてばかりですが・・・梅雨の時期の雨の降り方は、しとし...
続きを読む | 閲覧(1692) 
7月
23 (日)
カテゴリー  日常
講習期間中は、変則的な時間割になるので曜日感覚がなくなります。昨日もそうでしたが、「なんかいつもより車多いなー・・・」と思っていると、週末の土日ではないですか!...
続きを読む | 閲覧(1729) 
493件のうち211 - 240件目を表示しています。