プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ  >  こっこー  >  日常

こっこー さんの日記

493件のうち31 - 60件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
5月
2 (木)
カテゴリー  日常
5/6月曜日15:00-18:20※5/7火曜日から通常授業再開です。再度時間割、宿題の確認をしてください!5/4基礎研究すごいなと。世界初原子一個分の厚さの金...
続きを読む | 閲覧(1732) 
12月
18 (金)
カテゴリー  日常
さて、いよいよ冬期講習直前になりました。教科によっては、宿題が出ているものもありますね。冬期講習は、塾でこれまで進んできた「全範囲」の復習です。それを、さらーっ...
続きを読む | 閲覧(1738) 
9月
23 (火)
カテゴリー  日常
体調を崩しやすい季節の到来ですね。昼は、うなだれる「暑さ」。夜は、身が引き締まる久方ぶりの「涼しさ」。1日の中で四季が感じられる。砂漠の1日は、春夏秋冬を感じら...
続きを読む | 閲覧(1744) 
7月
16 (日)
カテゴリー  日常
連日、夕方にザザッと雨。まるで熱帯のようですね。移動も車が中心で、傘をさすこともあまりないので雨を内から眺めてばかりですが・・・梅雨の時期の雨の降り方は、しとし...
続きを読む | 閲覧(1744) 
8月
4 (土)
カテゴリー  日常
ちょっとブレイク、大将軍校です。久しぶりに、雷攻撃です。「休憩」という意味ではなく。まあ、気だるい暑さの中、部活終わって塾に来て勉強すんのダルイ。わからんでもな...
続きを読む | 閲覧(1744) 
6月
22 (土)
カテゴリー  日常
いよいよテスト対策終盤戦!中1生の中にも、本日10時間学習を成し遂げたものがいました。「朝からやることがなかったから、勉強してました。」そんな言葉を、ウチの娘や...
続きを読む | 閲覧(1748) 
2月
17 (水)
カテゴリー  日常
「明日、塾何時に開きますか?」生徒たちの帰り際の常套句。「明日は、グリーンやからここにはおらんで!」とこっこー。「えっ!?明日は水曜日ですよ!」と生徒S。間違え...
続きを読む | 閲覧(1749) 
7月
24 (火)
カテゴリー  日常
ついに始まりました、夏期講習。いよいよ本格始動です!夏期講習1日目のこっこーは、GH校小学生が通塾する時間は、気温が一番高くなる14時前。「つかれたー・・・」塾...
続きを読む | 閲覧(1754) 
11月
6 (木)
カテゴリー  日常
先週の水曜日、運動不足がたたり、車を運転するだけで、脹脛(ふくらはぎ)の筋肉が授業中につってしまいました。なんともお恥ずかしい・・・この秋口から、再び本校でお世...
続きを読む | 閲覧(1756) 
6月
15 (土)
カテゴリー  日常
初夏の嵐到来でしたね。なかなか迫力がありました(笑)いよいよ中学生は、2回目のテスト対策期間に入りました。2回目だから慣れている・・・のはいいのだけれど・・・ま...
続きを読む | 閲覧(1758) 
5月
31 (水)
カテゴリー  日常
中1がだいぶ長い間話が聞けるようになった。春休みの時とは比べ物にならない。成長の様子に思わず涙が出そうになる。笑塾で2時間の授業を受ける体力がようやくついてきた...
続きを読む | 閲覧(1758) 
5月
31 (水)
カテゴリー  日常
講師も生徒も、納得するまでとことん取り組む。そのおかげで、お叱りを受けることもある。「そこまでやらなくていい。」「帰るのが遅すぎる。」しかし、生徒を預かった以上...
続きを読む | 閲覧(1760) 
10月
14 (火)
カテゴリー  日常
生徒の成長の速さにはいつもびっくりさせられます。見た目にはわからなくても、必ず毎日少しずつ成長しているのです。その「学習面での成長」を目に見える形にするために、...
続きを読む | 閲覧(1765) 
6月
9 (日)
カテゴリー  日常
夏至に近づき、19時をまわってもすこし空は明るい。中3は修学旅行も終わり、いよいよ夏の大会を残すのみ。それが終われば、いよいよ「受験の天王山」に突入!さて、・・...
続きを読む | 閲覧(1774) 
7月
25 (火)
カテゴリー  日常
宿題や課題について。授業が始まってから、宿題チェックをすると「できてません。」とその場で申告する生徒がいる。できていなければギリギリまで完成させる努力をして、『...
続きを読む | 閲覧(1775) 
8月
10 (日)
カテゴリー  日常
<僕らの8日間戦争 1日目>台風も去り、セミが鳴きはじめました。塾、学校の課題に取り組んでいますか?小学生、中学生の区別なくお盆明けには宿題チェックがあります。...
続きを読む | 閲覧(1776) 
6月
7 (水)
カテゴリー  日常
寝苦しい夜から解放され、朝は少し肌寒いこの頃。やっと「春」が来たな!と思っていたのです。5月上旬から中旬の、「夏」の照りつける太陽・・・まったくなんだったんでし...
続きを読む | 閲覧(1778) 
7月
20 (金)
カテゴリー  日常
夏の前の静かなひとときを過ごす。外は・・・ような暑さだ。「・・・」には、それぞれがおもいおいもの言葉をいれてください。ちょっと読みずらかったですね(笑)気づいた...
続きを読む | 閲覧(1785) 
11月
29 (日)
カテゴリー  日常
いよいよ昼間も寒い風が吹くようになりました。自宅では、布団のなかで寝袋生活を始めております。秋が知らぬ間に通り過ぎ、気分はクリスマスへ(笑)今年はどんな感じにし...
続きを読む | 閲覧(1786) 
7月
28 (金)
カテゴリー  日常
朝の通勤ラッシュアワーに出くわすことがない生活を日々送っているわけですが、講習期間中は朝から授業の日もあり、うまいこと重なってします。「こんなに多くの車が走って...
続きを読む | 閲覧(1787) 
3月
4 (水)
カテゴリー  日常
中3受験生の「入試」まであと1週間ほどです。日々の忙しさに埋没しそうになったブログを掘り返してみます。入試前にも関わらず、皆元気に自習し、授業を受けている様子。...
続きを読む | 閲覧(1788) 
2月
11 (月)
カテゴリー  日常
【大将軍校】本日2/11(月)は通常授業はお休み。自習室は 15:00 〜 利用可能です。塾 トップ どんな塾? おもしろいトップ進学ゼミ にわとり担当こっこー...
続きを読む | 閲覧(1788) 
7月
23 (日)
カテゴリー  日常
講習期間中は、変則的な時間割になるので曜日感覚がなくなります。昨日もそうでしたが、「なんかいつもより車多いなー・・・」と思っていると、週末の土日ではないですか!...
続きを読む | 閲覧(1789) 
4月
30 (木)
カテゴリー  日常
授業がない・・・寂しいことです。久しぶりんにゆっくりさせていただいております。明日は、18時より実テの振替を行いますので、再び塾へ。毎年のことですが、夏期講習か...
続きを読む | 閲覧(1791) 
8月
11 (火)
カテゴリー  日常
【僕らの7日間戦争2015夏 1日目終わらない午後】今日は7時までだよ!終わろうよ!と生徒に伝えるも、あっけなく無視をされる。「今から残って勉強する分、なんかコ...
続きを読む | 閲覧(1791) 
8月
13 (木)
カテゴリー  日常
【僕らの7日間戦争2015夏 3日目午前】さて、お盆休み自習室最終日の幕開けです。本日は、9時からの開始に関わらず、気合い入れて8時45分に来塾者あり。天気の悪...
続きを読む | 閲覧(1791) 
8月
14 (金)
カテゴリー  日常
【僕らの7日間戦争2015夏 4日目 自習室休み】学校の宿題チェックを控えて、進んでいるかな?宿題チェックは、18日以降随時行われる。学校の部活でチェックが終わ...
続きを読む | 閲覧(1791) 
2月
2 (月)
カテゴリー  日常
滋賀は、ついに本日県内私学受験日です。現在午前一時。ぐっすり眠っている受験生、うまく寝付けない受験生、早起きした受験生。こんばんは('-'*)私たちは、この日を...
続きを読む | 閲覧(1793) 
1月
29 (日)
カテゴリー  日常
勉強するのは塾だけではなく、しっかり家で準備をできる生徒になってほしい。そのために、「居残り指導」をしているのですからね。今年の中学1年生もようやく「カタチ」に...
続きを読む | 閲覧(1793) 
6月
25 (日)
カテゴリー  日常
今日のこっこーは大将軍校です。テスト前の最後の悪あがき「特訓」なのですね。明日、明後日とテストの山場がやってきます。特に中学1年生は、「初めての期末テスト」を迎...
続きを読む | 閲覧(1797) 
493件のうち31 - 60件目を表示しています。