プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ  >  こっこー  >  日常

こっこー さんの日記

493件のうち331 - 360件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
7月
15 (木)
カテゴリー  日常
水曜日の居残りは毎週実践講座さながらの取り組み。「なんでやー!」「できた!・・・答えとちがうううー。」各所で「悲鳴」がきこえます笑やり直した答えにしっかり「筋」...
続きを読む | 閲覧(3877) 
7月
13 (火)
カテゴリー  日常
居残り再テストを何度も受ける生徒とそうでない生徒の差は歴然。「これで終わらせる」という覚悟と集中力です。結局は家での学習も集中が続かず、時間だけが過ぎていくので...
続きを読む | 閲覧(4045) 
7月
11 (火)
カテゴリー  日常
夏を前に・・・フワフワしてんじゃねぇーぞぉー!・・・と、気合いを入れなおす一週間でした。定期テストも終わって、さあ夏の大会だー!・・・てのも、わかるのだけど、最...
続きを読む | 閲覧(1505) 
7月
8 (土)
カテゴリー  日常
授業が終わったら復習を。授業の予習はやらなくていいと常々生徒に言っておりますが、その代わり、復習はしっかりやれ!授業でわからなかったところがあれば、必ずその日に...
続きを読む | 閲覧(1711) 
7月
6 (火)
カテゴリー  日常
今年もいくつか寝ると「七夕」です。毎年恒例のトップ七夕飾り。塾らしくない塾を目指して(昨日のブログに反しますが、授業以外は別♪笑)今年も短冊をかいて天井から吊り...
続きを読む | 閲覧(4687) 
7月
5 (水)
カテゴリー  日常
過去きけり今年も勢いよく中3が唱えております。たまに マジカル な言い間違いを添えて笑中3の夏すでに始まっていますね。夏の大会が終わるまで、まだ3週間ほどあって...
続きを読む | 閲覧(1784) 
7月
4 (日)
カテゴリー  日常
進学指導は情報戦。子どもが生まれた時から、すでに始まっている。特異な例だが、「このあたりの中学校の様子、進学先はどうですか?」と、ある一人のお母さんが飛び込みで...
続きを読む | 閲覧(4922) 
7月
3 (水)
カテゴリー  日常
今年も「夏」が始まる。学校のテストも終わり、一息つくこの時期。ここが勝負所・・・といいたいところだが、体調不良の生徒が目立つ。春から勢いよく走り続けてきた。雨の...
続きを読む | 閲覧(1817) 
7月
3 (土)
カテゴリー  日常
いつの間にやら7月に。明日は中学生の実力テスト。実力テストは全国規模のもので小学生は年3回、中学生は毎月行います。中学生は、塾内のクラス分けにも反映するのでしっ...
続きを読む | 閲覧(4572) 
7月
2 (金)
カテゴリー  日常
この1週間、新しい出会いが数件あり話が弾みました。話好きのこっこーには楽しいひと時でした。コロナ渦で、以前の生活と大きくかわったのは「人とのつながり」でしょうか...
続きを読む | 閲覧(4885) 
7月
2 (日)
カテゴリー  日常
■挨拶が元気。■学校で今どこならってるの?って聞いたら・・・です!と即答できる。■直近の定期テストの自分の点数を覚えている。■実力テストの日、10分前には来て勉...
続きを読む | 閲覧(1573) 
7月
1 (土)
カテゴリー  日常
いよいよ7月になってしまった!笑今年もあと半分。毎年生徒の学年が一つ上がるたびに新たな心配事が増えて・・・大変だ♪最近、小学6年生の入塾の問い合わせが目立ってき...
続きを読む | 閲覧(1664) 
6月
30 (金)
カテゴリー  日常
連日蒸し暑い。本日は体調不良による欠席者なし。久々だ。7月の暑いさなかに文化祭や体育祭が行われる学校もあるけど、まだまだ体調管理には気を付ける時期が続く。塾はこ...
続きを読む | 閲覧(2121) 
6月
28 (月)
カテゴリー  日常
中3生の一部が、「入試問題を解く会」を結成し授業のない日の自習室で点数を競いあっているようだ。もうそんな遊びはじめたんかい!まだ6月やぞ!笑ええけどな・・・男子...
続きを読む | 閲覧(4914) 
6月
27 (日)
カテゴリー  日常
先日、髪を切った時の話。「正直者がバカを見る世の中なんですかね・・・」ふと、店長さんとそんな話になりました。口数が多い人ではないので、言葉に重みがあります。「だ...
続きを読む | 閲覧(4844) 
6月
27 (火)
カテゴリー  日常
流石に今日は蒸し暑かったなー。今年もしっかり夏はやってきている。テスト対策もようやく終わりそうなところまで来ました。生徒の学校数が増えると期間も長くなるのですが...
続きを読む | 閲覧(1822) 
6月
26 (土)
カテゴリー  日常
夏期講習が近づき、今年は何をしてやろーかなーとわくわくこっこーです。期末テスト、少しずつ結果がそろってきました。塾生平均もいつも通りのところで落ち着きそうです。...
続きを読む | 閲覧(4909) 
6月
25 (日)
カテゴリー  日常
今日のこっこーは大将軍校です。テスト前の最後の悪あがき「特訓」なのですね。明日、明後日とテストの山場がやってきます。特に中学1年生は、「初めての期末テスト」を迎...
続きを読む | 閲覧(1770) 
6月
25 (土)
カテゴリー  日常
トップ秘伝の勉強のやり方講座中1は今年3回目の授業です!笑3回目ともなると「これ大事なやつやー!」「次は・・・で、これができてへんねん・・・」など、私が説明する...
続きを読む | 閲覧(3648) 
6月
24 (土)
カテゴリー  日常
やはり例外なく「テスト期間おわると それまでの学習内容が 一旦リセットされる魔法」が発動されました♪笑やったぜ!最高だぜ!もう一度、最初からできるなんてなんて幸...
続きを読む | 閲覧(1645) 
6月
22 (土)
カテゴリー  日常
いよいよテスト対策終盤戦!中1生の中にも、本日10時間学習を成し遂げたものがいました。「朝からやることがなかったから、勉強してました。」そんな言葉を、ウチの娘や...
続きを読む | 閲覧(1737) 
6月
17 (土)
カテゴリー  日常
来週から始まる定期テスト。テスト前の最後の土日の学校もある。前回の対策では20分と持たなかった中1Sもなんとか1時間は乗り越えた。この1か月で飛躍的に「勉強体力...
続きを読む | 閲覧(1792) 
6月
15 (土)
カテゴリー  日常
初夏の嵐到来でしたね。なかなか迫力がありました(笑)いよいよ中学生は、2回目のテスト対策期間に入りました。2回目だから慣れている・・・のはいいのだけれど・・・ま...
続きを読む | 閲覧(1750) 
6月
16 (金)
カテゴリー  日常
夏は、夜。月は雲多く全く見えず。闇だけ。螢が多く飛びかっているのがいいけど。ただ一つ二つなど、ヘッドライトがほのかにうち光りて信号待ちしているのも、をかしだけど...
続きを読む | 閲覧(1642) 
6月
14 (水)
カテゴリー  日常
国民病ともいえる花粉症。先日知ったのだけれどアレルギーには交差反応というのがあるらしく、思いもしないところで症状が出る様なのだ。サーファーと納豆一見すると、何の...
続きを読む | 閲覧(1778) 
6月
14 (水)
カテゴリー  日常
今日も安定の蒸し暑さ。学校帰りのKは、まず扇風機の前へ。ホンマ、暑いね。1週間後に定期テストラッシュが来ます。期末テストの日程が重なると塾としてはタルカスのだけ...
続きを読む | 閲覧(1370) 
6月
13 (火)
カテゴリー  日常
じめじめ天気の中、本日も欠席者なし!体調管理に気を付けてほしい!いよいよテスト対策期間突入で、中1も、前もって準備ができるようになっている様子。2回目のテストは...
続きを読む | 閲覧(1681) 
6月
11 (日)
カテゴリー  日常
第一回実践講座しゅーーーーりょーーーーー!予想通りお疲れモードでしたね♪笑本日は初回ということもあり解説多めでしたが、二学期の赤本演習に向けてどんどん自分でやり...
続きを読む | 閲覧(1317) 
6月
9 (日)
カテゴリー  日常
夏至に近づき、19時をまわってもすこし空は明るい。中3は修学旅行も終わり、いよいよ夏の大会を残すのみ。それが終われば、いよいよ「受験の天王山」に突入!さて、・・...
続きを読む | 閲覧(1743) 
6月
9 (金)
カテゴリー  日常
明日は実践講座。ついに中3って感じがするな。本日は中1、中2の曜日だったが、彼らもそのうち中3になる、まあ、なれるわけだ。中3になったからと言って受験モードに切...
続きを読む | 閲覧(2014) 
493件のうち331 - 360件目を表示しています。