プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ  >  こっこー  >  日常

こっこー さんの日記

493件のうち61 - 90件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
8月
10 (木)
カテゴリー  日常
お盆休みも二日目に突入!生徒たちは、しっかり課題を進めているだろうか。こっこーはといえば・・・先日作ったカレーで、塾生・・・いや、「熟成」カレー粉が底をつき、昨...
続きを読む | 閲覧(1621) 
8月
9 (水)
カテゴリー  日常
暑さが体を焼き尽くす・・・というのは大げさですが。とにかく暑い!台風通過後の8日の朝は涼しかったのに。そこだけ。うなだれる暑さの中、クーラーの快適さから逃れるこ...
続きを読む | 閲覧(1628) 
5月
26 (金)
カテゴリー  日常
本日のテーマは私の仕事観。「館」のほうは、もう十年ぐらい前になるか。子どもにとっては勉強は嫌なもの。大人にだって働いていると嫌なこともあるじゃないですかー?保護...
続きを読む | 閲覧(1633) 
5月
18 (木)
カテゴリー  日常
滋賀県は本日午後、大津市中部・南部と草津市、栗東市に光化学スモッグ注意報を発令した。約4年ぶり。昭和ではよく聞いた言葉だけど、平成、令和と時代が進むにつれ聞かな...
続きを読む | 閲覧(1674) 
2月
5 (木)
カテゴリー  日常
本日、滋賀は県立高推薦選抜、特色選抜の入試です。受験生たち。体調を崩さないように、しっかり防寒して臨むこと。朝からブログを見る余裕のある生徒は、心配していません...
続きを読む | 閲覧(1677) 
10月
17 (金)
カテゴリー  日常
本日、大津市の中学校は、中1、中2が秋季総体で、中3生がお昼過ぎから、塾で勉強しております。ちょっとでも、やっとかないと!という意志の表れですね。偉いです!!「...
続きを読む | 閲覧(1688) 
12月
18 (金)
カテゴリー  日常
さて、いよいよ冬期講習直前になりました。教科によっては、宿題が出ているものもありますね。冬期講習は、塾でこれまで進んできた「全範囲」の復習です。それを、さらーっ...
続きを読む | 閲覧(1693) 
8月
14 (火)
カテゴリー  日常
大将軍校自習室次回は8/16(木)13時〜20時今日も特別暑い中、自習に参加している。中3生の中には、スマホ禁止のためにWi-Fiが使えない環境(おばあちゃんち...
続きを読む | 閲覧(1694) 
2月
17 (水)
カテゴリー  日常
「明日、塾何時に開きますか?」生徒たちの帰り際の常套句。「明日は、グリーンやからここにはおらんで!」とこっこー。「えっ!?明日は水曜日ですよ!」と生徒S。間違え...
続きを読む | 閲覧(1703) 
5月
31 (水)
カテゴリー  日常
講師も生徒も、納得するまでとことん取り組む。そのおかげで、お叱りを受けることもある。「そこまでやらなくていい。」「帰るのが遅すぎる。」しかし、生徒を預かった以上...
続きを読む | 閲覧(1704) 
11月
27 (月)
カテゴリー  日常
学校の定期テストもそろそろひと段落つきそうだ。でももストもないが、ひと段落つけてしまうから勉強が習慣化しない。テスト前だけ必死に・・・まあ、最近は必死にやる生徒...
続きを読む | 閲覧(1705) 
4月
23 (日)
カテゴリー  日常
春期新学期が始まり、1カ月が過ぎました。学校も新しい学年が始まり、ようやく慣れてきたところでしょうか。さて、来週1週間が過ぎると、塾はGW休みに突入します。緊張...
続きを読む | 閲覧(1707) 
7月
16 (日)
カテゴリー  日常
連日、夕方にザザッと雨。まるで熱帯のようですね。移動も車が中心で、傘をさすこともあまりないので雨を内から眺めてばかりですが・・・梅雨の時期の雨の降り方は、しとし...
続きを読む | 閲覧(1711) 
11月
6 (木)
カテゴリー  日常
先週の水曜日、運動不足がたたり、車を運転するだけで、脹脛(ふくらはぎ)の筋肉が授業中につってしまいました。なんともお恥ずかしい・・・この秋口から、再び本校でお世...
続きを読む | 閲覧(1713) 
8月
4 (土)
カテゴリー  日常
ちょっとブレイク、大将軍校です。久しぶりに、雷攻撃です。「休憩」という意味ではなく。まあ、気だるい暑さの中、部活終わって塾に来て勉強すんのダルイ。わからんでもな...
続きを読む | 閲覧(1715) 
7月
25 (火)
カテゴリー  日常
宿題や課題について。授業が始まってから、宿題チェックをすると「できてません。」とその場で申告する生徒がいる。できていなければギリギリまで完成させる努力をして、『...
続きを読む | 閲覧(1717) 
10月
14 (火)
カテゴリー  日常
生徒の成長の速さにはいつもびっくりさせられます。見た目にはわからなくても、必ず毎日少しずつ成長しているのです。その「学習面での成長」を目に見える形にするために、...
続きを読む | 閲覧(1719) 
9月
23 (火)
カテゴリー  日常
体調を崩しやすい季節の到来ですね。昼は、うなだれる「暑さ」。夜は、身が引き締まる久方ぶりの「涼しさ」。1日の中で四季が感じられる。砂漠の1日は、春夏秋冬を感じら...
続きを読む | 閲覧(1720) 
7月
24 (火)
カテゴリー  日常
ついに始まりました、夏期講習。いよいよ本格始動です!夏期講習1日目のこっこーは、GH校小学生が通塾する時間は、気温が一番高くなる14時前。「つかれたー・・・」塾...
続きを読む | 閲覧(1721) 
6月
22 (土)
カテゴリー  日常
いよいよテスト対策終盤戦!中1生の中にも、本日10時間学習を成し遂げたものがいました。「朝からやることがなかったから、勉強してました。」そんな言葉を、ウチの娘や...
続きを読む | 閲覧(1724) 
2月
22 (木)
カテゴリー  日常
ねこの日おでんの日今日は結局何の日?毎日がスペシャルな何かしらの記念日になる。勉強に関して言えば、たとえば、「このままではいかん!やるしかない!」と一念発起した...
続きを読む | 閲覧(1726) 
6月
9 (日)
カテゴリー  日常
夏至に近づき、19時をまわってもすこし空は明るい。中3は修学旅行も終わり、いよいよ夏の大会を残すのみ。それが終われば、いよいよ「受験の天王山」に突入!さて、・・...
続きを読む | 閲覧(1729) 
6月
7 (水)
カテゴリー  日常
寝苦しい夜から解放され、朝は少し肌寒いこの頃。やっと「春」が来たな!と思っていたのです。5月上旬から中旬の、「夏」の照りつける太陽・・・まったくなんだったんでし...
続きを読む | 閲覧(1731) 
8月
14 (金)
カテゴリー  日常
【僕らの7日間戦争2015夏 4日目 自習室休み】学校の宿題チェックを控えて、進んでいるかな?宿題チェックは、18日以降随時行われる。学校の部活でチェックが終わ...
続きを読む | 閲覧(1738) 
7月
28 (金)
カテゴリー  日常
朝の通勤ラッシュアワーに出くわすことがない生活を日々送っているわけですが、講習期間中は朝から授業の日もあり、うまいこと重なってします。「こんなに多くの車が走って...
続きを読む | 閲覧(1739) 
2月
23 (火)
カテゴリー  日常
三月まであと一週間。入試まであと二週間と少し。いよいよ本番が迫る。基本の確認、確認の繰り返しである。新年度の塾生に向け、説明会などでお話する機会も多いこの時期。...
続きを読む | 閲覧(1740) 
10月
3 (火)
カテゴリー  日常
急に涼しくなってきたけど、俺は地球なんか信じないぞー!どうせ、また熱くなるんでしょ?笑そんなわけで、気を抜くとすぐにやられてしまいそうな寒暖の差。気をつけましょ...
続きを読む | 閲覧(1741) 
6月
15 (土)
カテゴリー  日常
初夏の嵐到来でしたね。なかなか迫力がありました(笑)いよいよ中学生は、2回目のテスト対策期間に入りました。2回目だから慣れている・・・のはいいのだけれど・・・ま...
続きを読む | 閲覧(1742) 
8月
10 (日)
カテゴリー  日常
<僕らの8日間戦争 1日目>台風も去り、セミが鳴きはじめました。塾、学校の課題に取り組んでいますか?小学生、中学生の区別なくお盆明けには宿題チェックがあります。...
続きを読む | 閲覧(1743) 
5月
24 (水)
カテゴリー  日常
勉強しているK君に無理やり話しかけ「目玉焼きどっち派?」などと邪魔する気満々のこっこー。ちなみにワタクシは「サニーサイドアップ」なにもかけない派!笑ほんまに黒い...
続きを読む | 閲覧(1743) 
493件のうち61 - 90件目を表示しています。