プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ  >  こっこー  >  日常

こっこー さんの日記

493件のうち211 - 240件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
10月
28 (日)
カテゴリー  日常
朝は、あいにくの大雨。こっこーは、相も変わらず菜畑校へ。でも、無事にこれなかったかも・・・というのも、事故に遭遇したのです。もちろん車です。雨の日の休日は、非常...
続きを読む | 閲覧(2128) 
1月
19 (日)
カテゴリー  日常
先週の日曜日から、菜畑校では「有志の中3生徒のみ」の「勝手に私学模擬試験時間通りにやるんじゃい!」が開催されています。前回参加者は1名。実力テストを午前中に終え...
続きを読む | 閲覧(2128) 
1月
23 (土)
カテゴリー  日常
本日も自習室に集う生徒がいる。彼らにとって、塾は「空気」のように自然に存在するものとなった。自習室に来てからまだ1時間程度だが、個々の息遣いまできこえるような静...
続きを読む | 閲覧(2120) 
8月
14 (日)
カテゴリー  日常
久々にライフガードを手に取ると40%増量されていた。明らかにゴツイ。昔から安定の飲み味の「バイオニック飲料」だ。炭酸飲料は基本的にコカ・コーラ一択なのだけれど最...
続きを読む | 閲覧(2120) 
4月
30 (月)
カテゴリー  日常
いよいよ塾はGWに突入。呼び出しの連絡がない限り、お休みです(笑)休み中の課題も出ていますね。しっかり確認して、やり忘れや提出忘れのないように!特別にGW課題が...
続きを読む | 閲覧(2118) 
5月
13 (土)
カテゴリー  日常
トップのシュウゾウこっこーです笑隣りの教室がなかしゃん先生の授業だと授業中に「同調」「シンクロ」させるのがこっこー流。今日は歌声が聞こえたので、一緒に歌ってみま...
続きを読む | 閲覧(2113) 
10月
21 (火)
カテゴリー  日常
雨ージング!(笑)久しぶりに雨が降ったね!と言ったら、先週台風来とったやん!とボビー先生に突っ込まれました・・・本日の帰り道、道路には「枯葉」がまっておりました...
続きを読む | 閲覧(2106) 
9月
13 (日)
カテゴリー  日常
短い夏休みも明け、ひと段落ついたところです。学校休校あけの「定期テスト」の結果も出そろいました。塾生平均点は448点!いいじゃないですか!各学校の平均点は例年よ...
続きを読む | 閲覧(2103) 
11月
10 (月)
カテゴリー  日常
奈良は、いよいよ11月の五ツ木がこの週末に迫ってきていますね。5万人規模の模試は、かなり正確に自分の「位置」を知ることができます。学習面の準備も大切ですが、体調...
続きを読む | 閲覧(2091) 
6月
5 (水)
カテゴリー  日常
生徒の学力が上がらないのは、生徒のせいではなく教えている先生の責任だ。どんなに教えるのが上手くなっても、全ての生徒の学力を上げることはできない。だから、毎回、授...
続きを読む | 閲覧(2090) 
8月
15 (火)
カテゴリー  日常
お盆休みの最終日、西日本は大荒れの天気になるようです。久しぶりの雨ですね。宿題等は、一通り完成したでしょうか?夏休みも残り2週間をきる学校もありますね。しっかり...
続きを読む | 閲覧(2085) 
4月
30 (月)
カテゴリー  日常
いよいよ塾はGWに突入。呼び出しの連絡がない限り、お休みです(笑)休み中の課題も出ていますね。しっかり確認して、やり忘れや提出忘れのないように!特別にGW課題が...
続きを読む | 閲覧(2085) 
3月
3 (日)
カテゴリー  日常
今日は生徒がエラい気合を入れて自習しているので、こっこーも負けじと二度目のブログ投稿といこう!本日自習に参加の4名には、進学高決定者がなぜか2名含まれている。つ...
続きを読む | 閲覧(2079) 
6月
7 (金)
カテゴリー  日常
緑ヶ丘中学1年生の中間テストの結果が大荒れです。トップ生9名のうち6名が450点以上で学年10番以内!学年1番の生徒もいる様子。分布表をまだ確認していませんので...
続きを読む | 閲覧(2078) 
10月
20 (日)
カテゴリー  日常
さて、いよいよ月曜日から随時中間テストが始まる。この日のために、テスト対策をしてきたのだ。ワークも完成させたし、問題もたくさん解いた・・・はずだ。しかし・・・「...
続きを読む | 閲覧(2075) 
6月
28 (土)
カテゴリー  日常
トップはなぜ成績を伸ばせるのか。学習内容はいうまでもなく、学習規律を徹底して身に付けさせることに理由があると考える。どんなにわかりやすい授業をしても、学習規律が...
続きを読む | 閲覧(2075) 
11月
23 (月)
カテゴリー  日常
テスト前につき、自習室は静かに闘志を燃やす生徒でいっぱいです。まあ、ページをめくる音とシャーペンのカチカチ音しか聞こえませんが。学年はまぜこぜで、中3生が入試対...
続きを読む | 閲覧(2074) 
8月
15 (月)
カテゴリー  日常
さて、塾のお盆休みもあとわずか。学校の宿題は進んでいるでしょうか?お盆休みがあけると、塾では「実力テスト」ですね!夏休みに復習した成果が、少しでも反映されるよう...
続きを読む | 閲覧(2069) 
12月
2 (日)
カテゴリー  日常
更新を忘れてしまいました。本当に申し訳ないです。気付いたら12月になっていて、時は師走。寒さ厳しい、また、入試まで残すところあとわずかのところまで、来ちゃいまし...
続きを読む | 閲覧(2066) 
10月
28 (土)
カテゴリー  日常
続けることの難しさよくわかっています。だから、いくら数字にこだわれといってもその過程をすべて無視するわけではありません。できる限り日頃の行動を見ているし出来なく...
続きを読む | 閲覧(2063) 
9月
22 (日)
カテゴリー  日常
何度かブログ更新を試み、気付いたことをその都度書いてみましたが、そのたびに文章を消去。移ろいゆくのは季節だけでなく「人の心もだって!」です。秋です。「この生徒も...
続きを読む | 閲覧(2054) 
2月
1 (水)
カテゴリー  日常
小学6年生は、少しずつ「中学生」に向けての準備をしています。算数は、数学へ・・・負の数との出会いですね。でも、気温の表示で「−2℃」などの意味は知っているので・...
続きを読む | 閲覧(2054) 
11月
12 (月)
カテゴリー  日常
塾の存在意義とはなんだろうか。こっこーは、「成績を上げることだけ」だと考えている。成績をあげて、テストで点数をとらせる。それで、十分だし、それが全てであろう。そ...
続きを読む | 閲覧(2048) 
11月
24 (土)
カテゴリー  日常
明日は、大瀬中3年、緑中3年のテスト前、最後の休日である。自習室オープンしますので、最後まで頑張ること!他学年、他校生も関係なく自分の学習に没頭するように!!明...
続きを読む | 閲覧(2048) 
5月
5 (土)
カテゴリー  日常
◆大将軍校の中学生へ◆5/6(日)の実力テスト小学生はありません。中1 13:00〜17:00中2 18:00〜22:00中3 18:00〜22:00連休中数名...
続きを読む | 閲覧(2048) 
9月
2 (月)
カテゴリー  日常
朝夕に少し「涼風」を感じるようになりました。気付けば本日は9月2日。夏期講習が終わり、生徒達を再び「学校に奪われて」しまいました。(笑)きっと、塾の先生というの...
続きを読む | 閲覧(2046) 
12月
11 (火)
カテゴリー  日常
寒さが厳しい雪の朝。ダウンジャケットを着たままで寝ているこっこーには、これ以上、着込むものがありません。二枚目、重ねていくしかないな(笑)なんとか、布団を抜け出...
続きを読む | 閲覧(2045) 
4月
1 (月)
カテゴリー  日常
自分の限界点での努力を続けてほしい。こっこーの要求は、厳しいとは思う。しかしながら、勉強というものは「楽して成績アップ」というものがない。「そんなに勉強してばか...
続きを読む | 閲覧(2045) 
7月
3 (水)
カテゴリー  日常
「ブログって先生の気持ちで,書くか書かないか決めてるんですか?先生のブログ見るのは一日の習慣なので。」生徒からの素朴な疑問に全力で答えよう!「そのとおりーーーー...
続きを読む | 閲覧(2045) 
2月
10 (月)
カテゴリー  日常
まだまだ負荷がかかり続ける中1生。いよいよ次回からは学年末テスト対策期間に突入。定期テストもいよいよ最終回だ。緊張感があった1学期。ちょっと余裕ができた2学期。...
続きを読む | 閲覧(2043) 
493件のうち211 - 240件目を表示しています。