プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ  >  こっこー  >  生徒達

こっこー さんの日記

274件のうち91 - 120件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
10月
24 (木)
カテゴリー  生徒達
生徒こぼれ話生徒Y「人間も蒸発するんですか?」こっこー「人間も様々な物質が集まって、できている個体。だから、高温となり沸点に達すれば、状態変化し、気体となるだろ...
続きを読む | 閲覧(2151) 
11月
10 (土)
カテゴリー  生徒達
10月、11月は、忙しい。生徒が!である。中学1年生にとっては、学校の行事が多く、塾の学習がおろそかに。中学2年生にとっては、学校の生活に慣れ、塾にも慣れ、ちょ...
続きを読む | 閲覧(2147) 
2月
18 (木)
カテゴリー  生徒達
ブログ更新がこんな時間になってしまうとは・・・なんやかんやと作業をしていると時間を忘れてしまうのです。学校の提出物チェックも大詰め。いよいよ最終局面です。中学2...
続きを読む | 閲覧(2146) 
2月
21 (日)
カテゴリー  生徒達
ショートコント「メロス」「なあなあ、このワークのここの答えって何?」「え?セリヌンティウスの職業のとこ?・・・・・・竹馬(ちくば)?」「それは、竹馬の友やないか...
続きを読む | 閲覧(2137) 
11月
5 (月)
カテゴリー  生徒達
本日は自習にくる3年生の出足が遅い。やっと一人目が来たのが16:50合唱コンクールの練習が長引いたそうだ。「男子がうたわんのやもん!」とマナエ。男子ってなんでう...
続きを読む | 閲覧(2124) 
12月
13 (木)
カテゴリー  生徒達
今学期最後の本校でのこっこーの授業小5奈高コースは、すこぶる元気です。でもー・・・漢字の点数が芳しくない。点数の悪い生徒の方を見て、こっこーは言うのです。「漢字...
続きを読む | 閲覧(2119) 
1月
16 (火)
カテゴリー  生徒達
ごぶさたこっこーです。仕事終わりに生徒の成績に目をやると、時間を忘れて、あれこれ考え・・・2時間経っていました(笑)成績の伸びは、塾の生命線。そこに力を注がずし...
続きを読む | 閲覧(2101) 
11月
23 (金)
カテゴリー  生徒達
定期テスト1週間前。本日は、ワーク類完成チェック日である。もちろん全員こっこー関所を抜け・・・といきたい!と、先日のブログにも書いたのに、まさかの失態!!中3J...
続きを読む | 閲覧(2098) 
12月
10 (月)
カテゴリー  生徒達
菜畑校、本校とも中3生の最後の実践講座演習が終わりました。全11回終わってみれば、早いもので、気付けば、夏休みから始まった1回目から師走の半ばまで来てしまいまし...
続きを読む | 閲覧(2095) 
11月
6 (火)
カテゴリー  生徒達
ついに最後の五ツ木の受験票が到着。「いややー。もう・・・」授業が終わり、なっちゃんに愚痴るRとT。だから、言っておろう。今更、なにをいっておる!「去年からがんば...
続きを読む | 閲覧(2094) 
3月
10 (日)
カテゴリー  生徒達
前回のブログ更新から、もう1週間が過ぎた・・・早いもので、奈良県の入試も3日後にせまる。菜畑校の中3生はというと・・・さほどの緊張もなく、相も変わらず「知恵の輪...
続きを読む | 閲覧(2094) 
10月
2 (日)
カテゴリー  生徒達
ついに10月に突入。朝晩は、だいぶ涼しくなりましたが、日中はまだまだ暑いですね。オハヨウからオヤスミまで。生徒の学力向上が生きがい。こっこーです!(笑)先日のこ...
続きを読む | 閲覧(2090) 
11月
27 (火)
カテゴリー  生徒達
寒さがだんだんと身に染みる・・・北海道では、吹雪で電線の着雪に注意との天気予報。さすがに、11月も末になると、太陽が西の空に沈む時間も早くなる。塾の中は、あたた...
続きを読む | 閲覧(2085) 
8月
24 (土)
カテゴリー  生徒達
昨年度卒塾生高1の3人娘が遊びに来ました。やたら、楽しそうに笑っておりました。お菓子を食べては、おしゃべり。「さぁいならぁ〜」とこっこーのマネを繰り出し、ケラケ...
続きを読む | 閲覧(2085) 
4月
1 (日)
カテゴリー  生徒達
春期講習もいよいよ終盤にさしかかってきました。今日のこっこーの時間割は、なんとも珍しい「トリプルこっこー」(笑)本日、貴重な?体験をしたのは、GH校の2Sの生徒...
続きを読む | 閲覧(2065) 
8月
1 (木)
カテゴリー  生徒達
8月になってしまいました・・・昨日のクシャミのおかげで、天気予報も当たり、空は雨模様。雨の日は、タイヤがスリップしやすく、車の運転は注意日。しかし、静かな雨の日...
続きを読む | 閲覧(2049) 
2月
19 (月)
カテゴリー  生徒達
中3は、受験を控えつつも元気。鍛えあげた「心」の成果が、いままさに全開♪GH校で、夕方授業を終え、大将軍校に戻ってみると、A氏「先生、今日はまだいるんですね?」...
続きを読む | 閲覧(2047) 
2月
12 (水)
カテゴリー  生徒達
人と違うことをするには勇気がいる。でも、自分で決めたことならまずはやってみるといい。周りには、あなたの言うことやることに何かと言う人間がいるだろう。言わせておけ...
続きを読む | 閲覧(2038) 
7月
1 (月)
カテゴリー  生徒達
GH校中3生へ昨日の実践講座はどうだったでしょうか?受験を迎えるにあたって、心構えが少しできたでしょうか?「入試と同じ気持ちで臨め。そうでなければ意味がない。」...
続きを読む | 閲覧(2033) 
5月
28 (土)
カテゴリー  生徒達
今週の滋賀は、定期テスト期間でした。まだ月曜日、火曜日にテストを残している生徒もいます。明日の日曜日も、最後の追い込み、がんばってほしいですね!!ふぁいとー!!...
続きを読む | 閲覧(2024) 
3月
1 (日)
カテゴリー  生徒達
自分の進むべき道を行け。たとえそれが困難な道だとしても。自分の不幸を願う者はいない。自分の選択こそ信じるに値する。他人の言動に惑うことなく。ただひたすらに自分を...
続きを読む | 閲覧(2021) 
5月
28 (火)
カテゴリー  生徒達
「テスト、できなかった。」今日は、緑ヶ丘中学校の中間テスト第1日目。厳しい言い方をすれば、「あなたの対策のやり方が甘かったのではないか?」・・・である。「では、...
続きを読む | 閲覧(2020) 
2月
15 (土)
カテゴリー  生徒達
合格発表も一段落つきました。公立一般選抜入試まで一か月を切りました。私学の合否を見て、志望校を変更する生徒も出る時期です。私の合否判定は非常にシンプル。「いけ...
続きを読む | 閲覧(2018) 
7月
27 (土)
カテゴリー  生徒達
中3生も部活をそろそろ引退して受験勉強へ意識がスライドし始めてきました。菜畑校では7月中旬に実施された五ツ木テストの結果が返送されました。結果は、ほぼ予想通り。...
続きを読む | 閲覧(2015) 
4月
21 (土)
カテゴリー  生徒達
今週は、体調を崩す生徒が続出しました。春休み・・・からの〜・・・新学期は予想以上に体の負担となってしまったようです。塾も休んでほしくはないのだけれど、「しんどい...
続きを読む | 閲覧(2010) 
6月
26 (木)
カテゴリー  生徒達
大将軍校に通う瀬田中生、瀬田北中生、老上中生はいよいよ今日から期末テスト開始です!附中生は、もうすこしですね!!さてさて、本日もお昼過ぎからゾロゾロと時間差でや...
続きを読む | 閲覧(2007) 
6月
19 (水)
カテゴリー  生徒達
1人ではできないくせに集団では、やってしまう。こっこーが一番嫌な行為です。本日、GH校において自習「らしい」ものをしに来たと、勝手に「勘違いしている」生徒に対し...
続きを読む | 閲覧(2001) 
4月
22 (月)
カテゴリー  生徒達
春の塾は、嵐の時期である。特に、この春、初めて塾に入ってきた生徒には・・・であろうか。嵐には、カミナリがつきもので、にわとりこっこーもカミナリこっこーにモデルチ...
続きを読む | 閲覧(1998) 
5月
16 (木)
カテゴリー  生徒達
学問に王道なし。コツコツとやり続けること以外に一つの道を究めることはできないと思う。「テスト前に塾をやすむな!」当時、中学2年生だったこっこーは、通っていた塾の...
続きを読む | 閲覧(1996) 
6月
24 (月)
カテゴリー  生徒達
梅雨の晴れ間に、少し心が躍(おど)る。中2Yが地味に日めくりカレンダーをめくる。凡事徹底「当たり前」こそ尊いSuccess depends on perform...
続きを読む | 閲覧(1991) 
274件のうち91 - 120件目を表示しています。