プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ  >  こっこー  >  生徒達

こっこー さんの日記

274件のうち151 - 180件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
9月
30 (月)
カテゴリー  生徒達
本日は、GHへふらっと邪魔しに・・・青山中学校の定期テストが、10/2,3と行われるのです。ですから、朝からじいさまによる「テスト前自習室開放」なわけです。ふら...
続きを読む | 閲覧(1918) 
5月
4 (土)
カテゴリー  生徒達
勉強はできないより、できるほうがいい。学歴はないより、あるほうがいい。春の特別授業で、最低限伝わればいいと思っていることだ。あの授業から1か月ほど経った。「機会...
続きを読む | 閲覧(1915) 
3月
8 (水)
カテゴリー  生徒達
駅での見送りは、なんとか予定していた生徒とも会え一安心。最後の授業で緊張していた生徒も、本日は笑顔で。心配もよそにケロッと・・・(笑)あとは、生徒たちの心が折れ...
続きを読む | 閲覧(1910) 
12月
6 (金)
カテゴリー  生徒達
対策ロングラン公演の大将軍校、学校の定期テストもようやく一区切り。今年も結果は良好。定期テスト対策ゆえの結果なのだろうけど、「なかなかがんばったやないかー!!!...
続きを読む | 閲覧(1908) 
8月
6 (日)
カテゴリー  生徒達
夏期講習前半も大詰め!びわこ花火大会まであと3日!(笑)毎年、前半の打ち上げが文字通り「打ち上げ」なのですね。生徒に疲れが見え始めてきました。特に1年生は、ボン...
続きを読む | 閲覧(1907) 
6月
21 (水)
カテゴリー  生徒達
定期テストですね。大将軍校は、通常時は3部屋に区切っている部屋を壁を取っ払って一部屋で!結構広いのですよ。実は!(笑)本日は、授業のなかった中1生も自習に来てい...
続きを読む | 閲覧(1906) 
8月
3 (木)
カテゴリー  生徒達
かつてGH校を震撼させたコンビがいる。あの「S&UのDO天然コンビ」だ。彼女たちも、もうとっくに二十歳を通り越し社会人。Uの弟に近況を聞いたのだが、姉はこの2週...
続きを読む | 閲覧(1900) 
9月
22 (日)
カテゴリー  生徒達
いよいよ肌寒い季節がやってきたのでしょうか。この一週間で体調を崩した生徒が、チョコチョコいたので心配なのですが・・・さて、大将軍校は来週から長―い「定期テスト対...
続きを読む | 閲覧(1900) 
1月
11 (土)
カテゴリー  生徒達
Nが久々の来訪。関東の大学に進学し、就職し、今冬故郷に舞い戻ったようだ。彼が塾生だったころから、8年が過ぎた。当時中2の「彼ら」には、本当に手を焼いた。その頃の...
続きを読む | 閲覧(1896) 
1月
8 (火)
カテゴリー  生徒達
A:あれチャウチャウチャウ?B:チャウチャウ。あれチャウチャウチャウんチャウ?A:チャウチャウチャウん?B:あれチャウチャウチャウ!A:あれチャウチャウやって!...
続きを読む | 閲覧(1891) 
8月
15 (木)
カテゴリー  生徒達
「虎」が見る世界。写真を撮る時、メガネをかけてとるとはっきり写った写真ができ、メガネをかけないとぼやけて写った写真ができる。「虎」はそう信じていた。今まで。「虎...
続きを読む | 閲覧(1890) 
3月
22 (日)
カテゴリー  生徒達
GH校卒塾生の作文です。全て読ませてもらいました。以下は「こっこーフィルター」がかかっていますが、一部抜粋し、内容を紹介したいと思います。「耳にしていた通り、居...
続きを読む | 閲覧(1890) 
5月
25 (土)
カテゴリー  生徒達
居残り。ここでは、漢字テスト、単語テストなど範囲が決まっているテストについて。不合格者は、なぜ再テストを何度も受けることになるのか。合格者と不合格者の違いは、家...
続きを読む | 閲覧(1887) 
10月
19 (日)
カテゴリー  生徒達
本日は中3女子が2名、午後2時より来ているのだが、10分ほど遅れて中1男子がやってきた。明日からテスト1週間前なので、「自習とは珍しい!来週は、まだテストじゃな...
続きを読む | 閲覧(1886) 
7月
25 (月)
カテゴリー  生徒達
宿題は答えを写して完成!計算は、別の紙にやりました!常習者の常套句(笑)ほんとに、忘れたころにあらわれるこの手の生徒。答えを写すのはよいが、問題文も含めて全部覚...
続きを読む | 閲覧(1885) 
2月
15 (水)
カテゴリー  生徒達
受験するからには、すべて第1志望で合格してほしい。辛口こっこーの胸の内は、いつもそうなのだ。しかし、入試は甘くない。辛(から)く辛(つら)い結果も少なくはない。...
続きを読む | 閲覧(1884) 
4月
17 (日)
カテゴリー  生徒達
新学期も始まり、はや1週間が過ぎました。少しずつ新学年の授業も始まっているようです。3月から少しずつ予習を進めている分、学校の授業は余裕をもって臨めるはずですね...
続きを読む | 閲覧(1882) 
2月
22 (月)
カテゴリー  生徒達
いよいよ定期テスト週間本番に突入です。この土日はしっかり対策に時間を使ったでしょうか?本日は自習室が満席で中1、中2、中3が黙々と学習をしておりました。他学年が...
続きを読む | 閲覧(1877) 
4月
21 (火)
カテゴリー  生徒達
ホームページのログイン後に「クラス別・科目別掲示板」を設置しました。テキストの問題・課題に対する具体的な質問に利用してください。また、これまで通りPM(プライベ...
続きを読む | 閲覧(1875) 
2月
10 (月)
カテゴリー  生徒達
合格・不合格にかかわらず、当日すぐに「必ず」連絡をすること。...
続きを読む | 閲覧(1874) 
5月
18 (土)
カテゴリー  生徒達
毎日、暑い日が続く。もはや、半袖じゃないと生きられない。本校は上層階になると、階段1段ごとに温度が上がる「システム」(笑)夜は、少し温度もさがりマシになるのだが...
続きを読む | 閲覧(1871) 
3月
8 (日)
カテゴリー  生徒達
脈々と受け継がれてきたトップの歴史の中で変わらないものがある。心を鍛えるどんなに準備をして臨んでも本番では思いもよらないことが起こる。いままでやってきたことに対...
続きを読む | 閲覧(1871) 
10月
2 (日)
カテゴリー  生徒達
いよいよ今年も10月に突入。まだまだ日中は暑さも続くのだけれど、毎年忘れずに10月は来るのだ。暦の上では・・・今年の中3生も、いよいよ中間テストが終わり(そろそ...
続きを読む | 閲覧(1865) 
5月
27 (水)
カテゴリー  生徒達
大将軍校でも、いよいよ定期テストの幕開けです!木曜日と金曜日で勝負は決します・・・どうかなー・・・今年の中1生は、学習コース・膳所コースから上がってきた生徒ばか...
続きを読む | 閲覧(1864) 
6月
21 (水)
カテゴリー  生徒達
毎年のことだが、この時期の中1のテスト前の授業は気が滅入る。見通しが甘くて全然勉強しないから!笑2回目のテストで慣れもあるのだろうけど、生徒の予想点数の60点ぐ...
続きを読む | 閲覧(1859) 
8月
2 (水)
カテゴリー  生徒達
静岡土産「こっこ」Kくんありがとう!名前のおかげで、「こっこ」お土産をいただけるとは、ありがたいことです。「こっこ」にも感謝です(笑)さて、いよいよ8月が始まり...
続きを読む | 閲覧(1854) 
5月
22 (日)
カテゴリー  生徒達
テスト対策は「黙々」とやるからこそ、塾にくる価値がある。家では、絶対に「同じこと」ができないのです。テスト前だけ自習にくる者がいます。「家では勉強できないから!...
続きを読む | 閲覧(1853) 
2月
14 (水)
カテゴリー  生徒達
いよいよ中3生は最後の本命高校合格に向けて公立対策を開始!!!本日は、先日の「京都・大阪私学入試の合格発表日」で、毎年のことなのだが、笑う者あり、泣く者あり。合...
続きを読む | 閲覧(1853) 
11月
18 (日)
カテゴリー  生徒達
期末テストが近づいている。本日は、久々に自習室が盛況で17名の生徒がやってきた。自習室用にセッティングしておいた机が開始時間から一杯になっていた。一心に勉強して...
続きを読む | 閲覧(1846) 
6月
25 (月)
カテゴリー  生徒達
1学期の保護者懇談会も、そろそろ一段落つきそうです。いつもの不規則な生活から脱却し、そこそこ規則正しい生活を送る毎日です。さて、・・・懇談は、我々にとって、生徒...
続きを読む | 閲覧(1845) 
274件のうち151 - 180件目を表示しています。