プログラミング教室

プログラミング教室へ

ゲストメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失
TIME

 

@

TOP  >  TOPブログ  >  こっこー  >  つれづれ

こっこー さんの日記

137件のうち61 - 90件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
6月
30 (月)
カテゴリー  つれづれ
英語の問題文がおもしろい。彼は貧乏だが幸せだ。He is poor but happy.深い。生きるということには、どんな意味があるのか。何のために生き...
続きを読む | 閲覧(2393) 
9月
30 (土)
カテゴリー  つれづれ
久々の雷鳴轟く夜である。テスト前ということもあり、自習室には、いつもと違うメンバーが・・・テストが終わった生徒も参加して、なかなか喜ばしい。中1連中は、最後まで...
続きを読む | 閲覧(2371) 
2月
12 (水)
カテゴリー  つれづれ
ここにきて再びインフルエンザの感染が広がっている。塾生の学校では、学級閉鎖の可能性があるクラスも出ているようだ。とにかく、基本は手洗いうがい。ここ数年、できるだ...
続きを読む | 閲覧(2321) 
8月
14 (火)
カテゴリー  つれづれ
なんとか10分前に着きました。奇跡としか言いようがない・・・滋賀と京都の県境、ことごとく道路の通行止め。大石付近では土砂崩れあり。しかし、来てみたもののかえれる...
続きを読む | 閲覧(2320) 
5月
18 (土)
カテゴリー  つれづれ
いよいよ定期テスト対策も後半戦に突入!部活で忙しかったこの1週間。眠たい目をこすりながら、ワークは仕上がったでしょうか?塾でのチェック表を見ていると、ちょっと遅...
続きを読む | 閲覧(2299) 
4月
13 (土)
カテゴリー  つれづれ
とりあえず、学校が始まって1週間が終了。学校が始まると、露骨に体力が削られて集中力低下。まあ、なれるまで多めには見るが、限度がある。休むよりはマシだが、気だるい...
続きを読む | 閲覧(2256) 
3月
18 (月)
カテゴリー  つれづれ
中1はスタートダッシュにすべてを賭ける!毎年のことだが、トップの新中1生は、最初からアクセル全開ですすむ。授業が進むスピード・・・ではない。勉強のやり方の徹底で...
続きを読む | 閲覧(2240) 
8月
29 (月)
カテゴリー  つれづれ
歴史の嫌いな生徒は、そこそこいる。流れを漫画で覚えるとか、すこしでも興味を持ってもらえるように塾には歴史の漫画もおいているが、やっぱり嫌いな生徒は読まない。それ...
続きを読む | 閲覧(2224) 
4月
20 (土)
カテゴリー  つれづれ
4月新学期、2周目終了。さすがに、先週からは成長がみられるが、まだ最低限の学習体制には遠く及ばず。宿題の問題、答え合わせで全部〇がついてる生徒も少数存在。まあ、...
続きを読む | 閲覧(2222) 
2月
5 (水)
カテゴリー  つれづれ
努力は報われるかもしれないし、報われないかもしれない。結果はどうあれ、それを受け止めるしかない。そこに、後悔があるかどうかが次の問題。様々な選択のなかで、人は日...
続きを読む | 閲覧(2195) 
12月
13 (木)
カテゴリー  つれづれ
昼メロ・「酸化銅の還元」銅は、今つきあっている女と別れたがっていた。彼女の名前は酸素。人当たりがよく、人気者である。「でも、彼女がいると俺はダメ だ。俺だけじゃ...
続きを読む | 閲覧(2125) 
1月
31 (火)
カテゴリー  つれづれ
あっしは、旅から旅への旅がらす・・・ニワトリこっこーです(笑)本日は草津校へ出勤。夕方、小学生が来るのを待っていました。4時半、最初に小6生登場!寒さに震え、た...
続きを読む | 閲覧(2117) 
9月
25 (月)
カテゴリー  つれづれ
こっこーの夢日記。久々の登場。時は元禄、草木も眠る丑三つ時。わうぉーーーーんん!!!・・・みたいな、感じではなく・・・笑とある野球チームにいた。監督は原辰徳監督...
続きを読む | 閲覧(2097) 
8月
3 (水)
カテゴリー  つれづれ
昨日、久しぶりに「家事」をしました。なかなか上手く時間がつかえてないなー、と。ちょうど、数年前から気になっていたことを実行したのです。中庭のウッドデッキなんです...
続きを読む | 閲覧(2088) 
9月
10 (日)
カテゴリー  つれづれ
ざっと雨が降ったかと思うと、いつもの蒸し暑い日に逆戻り。本日は月に1度の肉の・・・ではなくて、テストの日!中学生のトップ生は毎月全国模試を受けて、内容理解の確認...
続きを読む | 閲覧(2082) 
2月
18 (火)
カテゴリー  つれづれ
おおっ!ブログが更新されてる!?と驚きの皆様。こっこー(にわとりアタマ)です。私学入試が一段落つくところまで、なかなか更新できる心の余裕がなく現在に至っておりま...
続きを読む | 閲覧(2064) 
12月
17 (月)
カテゴリー  つれづれ
いよいよ学校の成績が、懇談にて返却され始めている。中学3年生にとっては、「内申点」の確定である。残念ながら、志望校を諦めざるを得ない生徒も出てくる。奈良県の公立...
続きを読む | 閲覧(2052) 
7月
29 (土)
カテゴリー  つれづれ
我が家のシマトネリコの幹の根元が変化したのは約1か月前。樹皮がめくれている部分があり、その一部が根元に。おかしいな、と思って樹皮をめくった。めくると、白い幼虫が...
続きを読む | 閲覧(2044) 
7月
28 (金)
カテゴリー  つれづれ
昔は、「ウクレレ入門するなら国産Famous(フェイマス)」だったのだが近頃は、カマカやコアロハ以外の海外メーカーの製品も多く出回っている。特に各メーカーの中国...
続きを読む | 閲覧(2032) 
11月
21 (水)
カテゴリー  つれづれ
何のために進学するんだい?毎年受験生の進路指導をするたびにこう思う。「高校ぐらいいっとかないと!」なんて笑顔で答える生徒。高校の進学率が高まるほど、勉強が嫌いな...
続きを読む | 閲覧(2031) 
4月
16 (日)
カテゴリー  つれづれ
花粉なのか、雨なのか。涙なしには授業ができない日が続いています(笑)先日、今年膳所高校進学を果たしたSくんが来塾。とりあえず「なにしにきたん?」とそれぞれの先生...
続きを読む | 閲覧(2030) 
10月
22 (水)
カテゴリー  つれづれ
知って得する?小ネタ集のコーナー!いえーい!「地球最後の1日は、44時間になる!?」現在、地球が1回自転するのにかかる時間は。約24時間です。これをもとにして、...
続きを読む | 閲覧(2001) 
11月
20 (火)
カテゴリー  つれづれ
学校の授業のペースが速い!中学1年生の生徒が、毎年感じる時期である。当たり前のことで、1学期にゆっくり進んだペースを通常ペースまで追い付く「必殺技」である。全体...
続きを読む | 閲覧(1991) 
11月
18 (日)
カテゴリー  つれづれ
テスト対策期間中の日曜日は自習室開放。本校、菜畑校ともに、「営業中」である。塾の「生業」とは、成績を上げること!と以前書いた。しかしながら・・・その「意志」がな...
続きを読む | 閲覧(1979) 
10月
31 (火)
カテゴリー  つれづれ
トリック オア トリート!塾は本日より11/4(土)まで休塾期間に入ります。※一部、授業があるクラスもあります。注意!大将軍校は、本日、コッソリとコソーリする必...
続きを読む | 閲覧(1961) 
8月
14 (日)
カテゴリー  つれづれ
8/15月曜日14:00-19:00小学生、卒塾生も自由に使えばよろし。...
続きを読む | 閲覧(1958) 
12月
16 (日)
カテゴリー  つれづれ
菜畑校中3生、中2生の2学期最後の授業が終わりました。中1生と、小5生は、月曜日に最終授業になっています。今年も残すところあと数日。ちょっと気がはやいですかね(...
続きを読む | 閲覧(1956) 
7月
10 (水)
カテゴリー  つれづれ
誰にでも苦しいことがある。無理をしなければいけないことがある。ヒトは皆、その「想い」を内包しながら、時を刻む。壁にぶち当たり岐路を見失ったとき、我々にできる選択...
続きを読む | 閲覧(1951) 
9月
12 (火)
カテゴリー  つれづれ
中3もいよいよ進路、志望校を決める時期になってきた。自分の考え、親の考え・・・なかなか決まらないところもある。先日、こっこー母と「こっこー少年の進路」についてそ...
続きを読む | 閲覧(1932) 
9月
7 (木)
カテゴリー  つれづれ
カギはどこに消えた?Who Moved My Key?生徒の帰り際アルアルである。まあ、一番多いのはY君。紛失防止のためカバンのキーホルダーに付けているのを毎回...
続きを読む | 閲覧(1924) 
137件のうち61 - 90件目を表示しています。