@
こっこー さんの日記
2025
9月
22
(月)
14:44
本文
中学生は、この土日に
定期テストの対策は進んだでしょうか?
まだまだ二週間もあるぞい♪
そんな余裕のある生徒も
いるのではないか!?
定期テストの問題が簡単な学校は
油断しがちだけど、
他の学校に比べて点数がとれるのに
その「利」を活かさないのは
勿体ない。
提出物を早々に完成させて、
基本問題をしっかり演習して
力を付けてほしいところだ。
定期テストの対策は
入試の対策と地続き。
どんな場所でも
コツコツ積み重ねた者だけが
勝利へのチャンスをつかむ。
9月に入ってから、
ちらほらと自習の生徒を
見かける。
「自習」というのは、
授業の無い日や、授業開始の1時間前に来る
生徒を指している。
まあ、宿題の答え写しに精を出す者も
いるかも知れんが、(まあ、いるのだが・・・)
自分の意志で、準備に来るのは
良い心がけだと思う。
自習でやっている内容が
「宿題」から本来の「自学自習」に
なるには、まだまだ時間がかかりそうだが、
せっかく始めた「習慣」を
大事にして、今後も続けてほしい。
今日から始まる今週も、明日はお休み。
リズムを乱さず、
最大限にこの休みを使って、自分の課題に
取り組んでね!!
定期テストの対策は進んだでしょうか?
まだまだ二週間もあるぞい♪
そんな余裕のある生徒も
いるのではないか!?
定期テストの問題が簡単な学校は
油断しがちだけど、
他の学校に比べて点数がとれるのに
その「利」を活かさないのは
勿体ない。
提出物を早々に完成させて、
基本問題をしっかり演習して
力を付けてほしいところだ。
定期テストの対策は
入試の対策と地続き。
どんな場所でも
コツコツ積み重ねた者だけが
勝利へのチャンスをつかむ。
9月に入ってから、
ちらほらと自習の生徒を
見かける。
「自習」というのは、
授業の無い日や、授業開始の1時間前に来る
生徒を指している。
まあ、宿題の答え写しに精を出す者も
いるかも知れんが、(まあ、いるのだが・・・)
自分の意志で、準備に来るのは
良い心がけだと思う。
自習でやっている内容が
「宿題」から本来の「自学自習」に
なるには、まだまだ時間がかかりそうだが、
せっかく始めた「習慣」を
大事にして、今後も続けてほしい。
今日から始まる今週も、明日はお休み。
リズムを乱さず、
最大限にこの休みを使って、自分の課題に
取り組んでね!!
閲覧(498)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |