@
こっこー さんの日記
2025
4月
22
(火)
23:41
本文
今日も体調不良による欠席者が続く。
気温が昼夜でだいぶ変わるから
気を付けていかないとね。
先日の中1の授業で・・・
「先生、俺、先生についていくって決めたんで!」
とかいう生徒の発言。
まだ中1のこの時期にそんなことを言ってくれる
なんて、なんて恐ろしい子笑
即座に、「俺なんかについて込んでええ。
自分の道を進め!」と返しておきました。
いつも授業中に
「信じられるのは自分だけやからな!
自分は何があっても信じたれ!」とか
行ってる手前、生徒の優しい言葉も
素直にうけとれない偏屈おじさんになってしまった・・・
自分を信じる話の中で
「努力は裏切らない」というものがある。
自分が思った通りの結果を
必ず得られるというものではない。
信じてやってきたことに
後悔があるか、ないかという話。
とりあえず、やってみないと
結果は分からないから、
「まずはできるところまでやってみよ」という
ことなのだけど、まず
「やる」を始めることが難しい。
だから、やり始めることができたら、そこで
目的の大部分は果たしているのだと思う。
俺はそんな奴らの手をつかんで、
ひっぱり上げるのが仕事なのだけど、
結局はその手をつかんで、
上がってくる意志が無いと厳しい。
さらにグッと手をつかんで、
俺をひっぱった反動で上へ登っていく
ハングリーさも必要だ。
信じられんのは自分だけ。
俺を踏み台にして登るハングリーさやで。
ほんまに自分がやりたいことは何?
どんなふうになりたい?
まずは「なりたい自分」はどんな姿なのか
考えるところからかな?
気温が昼夜でだいぶ変わるから
気を付けていかないとね。
先日の中1の授業で・・・
「先生、俺、先生についていくって決めたんで!」
とかいう生徒の発言。
まだ中1のこの時期にそんなことを言ってくれる
なんて、なんて恐ろしい子笑
即座に、「俺なんかについて込んでええ。
自分の道を進め!」と返しておきました。
いつも授業中に
「信じられるのは自分だけやからな!
自分は何があっても信じたれ!」とか
行ってる手前、生徒の優しい言葉も
素直にうけとれない偏屈おじさんになってしまった・・・
自分を信じる話の中で
「努力は裏切らない」というものがある。
自分が思った通りの結果を
必ず得られるというものではない。
信じてやってきたことに
後悔があるか、ないかという話。
とりあえず、やってみないと
結果は分からないから、
「まずはできるところまでやってみよ」という
ことなのだけど、まず
「やる」を始めることが難しい。
だから、やり始めることができたら、そこで
目的の大部分は果たしているのだと思う。
俺はそんな奴らの手をつかんで、
ひっぱり上げるのが仕事なのだけど、
結局はその手をつかんで、
上がってくる意志が無いと厳しい。
さらにグッと手をつかんで、
俺をひっぱった反動で上へ登っていく
ハングリーさも必要だ。
信じられんのは自分だけ。
俺を踏み台にして登るハングリーさやで。
ほんまに自分がやりたいことは何?
どんなふうになりたい?
まずは「なりたい自分」はどんな姿なのか
考えるところからかな?
閲覧(1944)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |
最近の日記