@
こっこー さんの日記
2021
10月
16
(土)
14:13
本文
昨日、英語の授業で解説中に「脚気」の話となった。
生徒の誰もが聞いたこともなく「大丈夫かいな?」と心配になった。
常識空っぽ点取りマシーンになってほしくはないので、
ひざ下コンコンも実演したが・・・実際は血液検査での判断でしょうね。
ビタミン、特にビタミンB1の欠乏により発病するのだが、
歴史マニアとしては、日清、日露戦争時のカレーの話は有名。
さすがに「海軍カレー」は知っている生徒がいたが・・・
普段の生活と「勉強」というのが、どうしても遠い存在として
認識されがちだが、双方が一体となって初めて「知識」が「知恵」と
なっていくのだけれど。
教科を超え、さまざまな気づきの場面も今後も提供したいと思う。
一見関係のなさそうなものも実はつながっている。
先日、ネットでふと目に止まった記事があった。
ある自動車販売店のお話。
東北の震災後、売り上げが落ち、店長ならびに社員の
意欲も震災前のように回復しない。
まずは社員から楽しい気持ちで仕事に臨めるようにと
車内で愛好者が多かった「ガンプラ」を本気で作ってみよう、と。
会社が「ガンプラ代」を全員分負担し、「仕事」でガンプラをつくった。
ガンプラ制作を通して、社員のコミュニケーションが活発になり
以前の活気が戻った。
そこで店長はこう考えた。
「車好きには、うちの社員のようにガンプラ好きが多いのではないか?」
異業種でありながら、業者への熱心な働きかけで
自動車販売店ながら「ガンプラ」を仕入れ、販売できるようになった。
現在では、「ここ模型店なのに、車のオイル交換もできるのと?」と
お客さんから言われることもあるそうだ笑
どこでどんな知識が役に立つかは、
その状況になってみて初めてわかるもの。
それがわからないから、いろんなことを
日頃から吸収できるようにしておく。
わからないことをそのままにしないで、
その都度、興味を持って調べておく。
そんな勉強の基本は、よりよく生きるための基本と同じ。
普段の生活の中での心がけ次第で、
目の前に見える風景は変わっていきます。
虹色の風景の外側にも紫外線や赤外線の世界が存在するように
小学生、中学生の将来は「未知」があふれています。
自分の限界を決めるなんて、まだまだはやいよ。
ちなみに前述の自動車販売店では、店内のガンプラ売り場を
「サイド7」としているそう笑
このお店、完全に「ニュータイプ」ですね。
塾 トップ どんな塾? おもしろい
トップ進学ゼミ にわとり担当こっこー Arrivederci!
閲覧(5635)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |
最近の日記