�g�b�v�i�w�[�~
�ޗnj��F�{�Z�A�ؔ��Z�@�@���ꌧ�F�O���[���q���Z
�ޗǏ��q�啍���ȂǓ�֒��w�E�����ŏ�ʍ��Z�̐i�w�m
�O��w���E���ƂɎ��M����E���S���l�����N���X��֍Z���i�w�m
- ���ǂ̂悤�Ȃ��Ƃł����C�y�ɂ��₢���킹�������B
- �d�b�i�t���[�_�C�����j�F0120-78-5878
プログラミング教室
ゲストメニュー
ログイン
TIME
2025年4月15日 火曜日
4時44分43秒
�@
こっこー さんの日記
2021
7月
20
(火)
16:49
本文

夏期講習開始して、お昼からの時間帯になった小学生。
学校から帰って、塾で宿題という流れができています。
昼間の一番暑い時間帯に来て、
ついたころには汗だく寸前。
塾はしっかり冷やしてありますから、
まずは涼んでから・・・というわけでもなく、
すぐに学校の宿題にとりかかる。
偉い!すごい!やるねーーー♪
もう一人で家で勉強できるんちゃう?と思うのですが
家ではダメっぽいですね笑
塾での姿をお家の人に見せたいです。
ダレルことなく、一心に課題に取り組んでいますよ。
トップは学習できる環境を小学生から十分に提供しています。
塾の課題も、学校の宿題も、短時間でぐっと集中して
終わらせていきます。
相変わらず小学生らしい「筆箱忘れました!」的なものは
もちろんありますよ。なにしにきたん?って突っ込まれるヤツですね。
まあ、学習している姿を見れば十分おつりがきます。
その頑張りがこのままずっと続けられれば、習慣化して
自然に学習に取り組めるようになります。
学習に大切なのは学習内容を理解することはいうまでもありませんが、
それ以上に理解できないときもあきらめず取り組むことが大切です。
大変な時も、習慣化されたことは、無意識に自分を助けてくれる。
子どもの自然に学ぶ力を最大限引き出して、
トップという学習環境を利用してもらえれば、
目先の成績の変化よりも、もっと大きなものが得られるはずです。
そして、継続して行動できるようになれば、
当り前ですが目先の成績もよくなる。
まずは塾に来て、
学習をしてみましょう。
「当り前」のその先の
それぞれの目標に向かって。
塾 トップ どんな塾? おもしろい
トップ進学ゼミ にわとり担当こっこー


閲覧(7947)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |