@
こっこー さんの日記
2020
9月
13
(日)
14:07
本文
短い夏休みも明け、ひと段落ついたところです。
学校休校あけの「定期テスト」の結果も出そろいました。
塾生平均点は448点!
いいじゃないですか!
各学校の平均点は例年より高くなっていますが、
それでも、非常にいい結果です!
例のごとく、大将軍校はバーンと窓に点数を張っています!
テストの結果を見守る「保護者」もいらっしゃるようですので。
塾は、まず定期テストで点数をとらせなきゃいけない。
定期テストの結果は、内申点に大きく反映されます。
もちろん中1からも大切です。
そこのところが、生徒、親ともあいまいな認識が多いのですね。
「学校の先生は、生徒のことを中1からずっとみている」といったほうが
いいのでしょうか。
ピンときた方は、「業界人」です、きっと(笑)
成績をつけるのは人間ですからねー。
中学での学習態度をおろそかにすると、高校生になってとたんに
勉強できなくなります。
高校での学習は、自学中心ですから誰も引っ張ってくれません。
その自学の基礎を作るのが、「テスト対策期間の勉強」だと考えていますし、
テスト2週間前の復習期間に凝縮されていると思います。
塾は教えることだけが仕事ではなく、
生徒の自己管理能力を高め、
生徒に自学の習慣をつけることが
最大の役割と考えています。
生徒自身がそれをやるかどうか、というところが最大の関門となるわけです。
全てを生徒頼みにすることもできずに、よく口を出してしまうのですが。
結局のところ、コツコツ続けることも才能で、誰でもできることではありません。
しかし、どんなに些細なことでも慢心せずに徹底してやり抜くことが
のちに大きな成果をもたらすことは疑いようもないことです。
来週からは、再び「テスト対策期間」に突入です。
「慣れ」は慢心の原因となりやすく、
指導する側も一切気を抜くことができません。
集中を切らせず、テスト後の学習にどううまくつなげていけるか。
まだまだ課題の多い日々は続きそうです。
来年度、中学校は教科書改訂をむかえます。新中1の中学校英語への接続が、
どうなるのか。学校の対応や定期テストの問題への影響はどの程度なのか、
始まってみないとわからないところですが、非常に心配です。
これまで、中学入学当初に差がつきにくかった英語ですが、
数学同様に差が顕著に表れる科目になりそうです。
これまで、英語だけが特別扱いだった感はありますが。
塾 トップ どんな塾? おもしろい
トップ進学ゼミ にわとり担当こっこー Arrivederci!
閲覧(3208)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |
最近の日記